これは私が買った本じゃなくってですね、旦那氏が落合陽一氏が好きで、持っていた本を読ませてもらいました。
IT系の人とか、ITに興味ある方、今後の世界とかに興味ある人にはお勧めです。
印象に残ったところを抜粋しておくと
①「プログラミングができるだけでは意味がない。
自分の考えをロジカルに説明できて、ロジカルにシステムを作る能力の方が重要。」
②「コンピューターになくて人間にあるものはモチベーション」
③「勉強と研究の違い
山中信也教授は「iPS細胞を作ってくれ」と言われたわけではない。
自分で研究していく、課題を発見していくクリエイティブクラスが今後重要なポジションになっていく。」
→上の三つについては、はぁ~ なるほど!という感じしかありませんね。
④テラヘルツ電波について
→へぇ~そんなものが存在してるんですね。すごい。
https://www.titech.ac.jp/public-relations/research/stories/faces14-kawano
⑤「素人のように考え、玄人のように実行する」
カーネギーメロン大学教授の金出武雄さんの言葉だそうです。
→これは落合氏が引用していた言葉ですね。
心掛けたいことですね!
ところで、私は落合陽一氏については、面白い研究をしている方だなという前に、落合信彦氏の息子というのが先に来ちゃいますね。
大学にいたころ、高校の同級生から落合信彦氏の小説を10冊ぐらいいきなりもらいました。
「私のノビー文庫をお前に託す!」
と言われたので、しぶしぶ読んでいたら結構面白くって、落合信彦氏のファンになったことがあります。
あの時は不用品を処分されただけだった気がしますけどね(笑)
今は、「狼たちへの伝言」しか手元にありませんが、会社にも置いてあるぐらい私が気に入っている一冊です。
笑えるし、これは名著です。
どうでもいいんですが、つまり、落合先生の二代にわたり、私は印税を払ってないけどファンなわけです。(笑)
皆さん、ぜひ買ってください。┌o ペコッ
同じ世代ですね(笑)
Pingback: 明けましておめでとうございます | Summer Snow