ライフスパン 老いなき世界 という本を読みました

いや、すごい本に出会いました。( ゚Д゚)

この本を読んだきっかけは、中田敦彦さんのYoutubeで紹介されていたことです。(そればっかじゃん(笑))

「ライフスパン」という本の名前があんまりキャッチーじゃないと思います。タイトルからあんまり何のことかわかりませんよね。

なぜ、年を取るのか。それをどうしたら防ぐことができるのか。

という話です。

私、こういうことにめちゃくちゃ興味があります。(`・ω・´)

健康は、常にポートフォリオの一番上におく。

それが私のポリシーです。

お金があろうと、彼女・彼氏がいようといまいと、家があろうとなかろうと、ブランドものに囲まれようとも

健康がなければ意味がない。

当たり前ですよね?

 

私は高校生まで祖母と暮らしていました。高校生までというのはそのころに祖母が亡くなったからです。

晩年、祖母はアルツハイマー病にかかりました。家でずっと暮らしていて、介護は大変でした。

亡くなる数年前からも、

「入れ歯だと何もおいしくないにゃー。(猫語ではなく名古屋弁)もう死にたいにゃー。」

「どこにも出かけられんのは楽しくないにゃー。死にたいにゃー」

とぼやいていました。「死にたい」と言われるのは辛いことでした。

まぁ、明治生まれの祖母は80歳まで生きたので、大往生と言えるでしょう。

 

一方、父は肺がんで65歳を迎えず亡くなりました。

亡くなる半年前に

「半年後に死にますよ。」

と告知され、ぴったり半年後に亡くなりました。タバコをこよなく愛していたので、当たり前の結末ではあったのでしょう。

半年間の苦しみ様はかなりひどかったです。精神的苦痛・肉体的苦痛、繰り返される抗がん治療。

半年後に自分が死ぬとわかっている世界はどんなものでしょうか??

自分以外の人には半年後にも世界があるのに、自分にはない。絶望ではないかと思います。

私の正直な気持ちを言えば、父がかわいそうでした。父自身はそう思われたくなかったと思いますが…。(みんな、タバコやめようね)

そして、このようには死にたくないと考えることが多くなりました。

特に、がんで亡くなるのは辛いと思います。

今、コロナのことを毎日ニュースで聞きますが、がんで亡くなる人は毎日どのぐらいいらっしゃるのでしょうか。

2019年で約37万人もいらっしゃるそうです。単純に365で割ると、1日1013人の方が亡くなっています。

 

年を取ると飛躍的にがんにかかる可能性が高くなるそうですね。

で、老化という話に戻ってくるわけなんですが。

要は、がん・心臓病・ほかいろいろな病気の根源に、老化がある、ということなのです。

確かに、私の祖母の晩年も、糖尿病・アルツハイマー、あらゆる病気が押し寄せてきていました。

言われてみれば、当たり前なんですが、この本のすごいところは

「老化は晩年の病気の根本原因である。そして、それは治せる。」

ということを、著者のデビッド・A・シンクレアさんの研究成果などとともにこのような仕組みでこうなっている、と書いてくれていることです。

で、その中身なんですが、優しく一般の人にもわかるように書いてくれているわけではなく、めっちゃ専門的なんですよ。(笑)

DNAが~ とか DNAとはそもそもどうやってできていて とか そこから細胞が細胞分裂するメカニズムがどうたらこうたら

なんですが、この本のすごいところは、それをデビッドさんがどういう思考をたどって、どういう研究をしたからそこに行きついたのかというドキュメンタリーや自伝調になってて面白くされているところなんですよ。

「地球に最初に生まれた生命体は、一体どのように生き残ってきたのか?!」

とか興味ありすぎませんか?

まぁ、他の人がどう思うかわかりませんが、私は科学が好きなんで、楽しめました。⊂(^-^)⊃

 

年を取らないことを夢見ることは、なんか悪いことのようにずっと言われてますよね。

手塚治虫の「火の鳥」でも、大体悪役が望むことですよね(笑)

善なる人々はそんな夢を見ないものだと。

その辺も、多分、シンクレア氏は耳にタコができるほど言われてきたのでしょう。

その辺もめっちゃ書かれてます(笑)

未経験者可!営業さん募集開始

未経験者可で営業さんの募集を開始しました!

採用情報

未経験者さんは、契約社員1年やっていただいて、適性を見て正社員へ、という流れになります。

業務は、「ODIN リアルタイム配送システム」の営業です。

ITに興味のある方!横浜で働きたい方!

特に、こんな方を募集しております。

コミュニケーション能力が高い人

「何かを察してほしい」というのではなく、自分で発言できる
 困った時には誰かに相談できる

柔軟で新しいものを追いかける好奇心

– 常に変化するIT業界は、一つのものに固執する、こだわりの強い人には向いていない。

知らないことは知らないと言える、学習能力の高い人

– IT業界は常に勉強することが多い分野。「無知の知」を大事にできることが必要。

責任感の強い人

– 困難にぶつかったらすぐに何かを放り出したり、他人のせいにするのではなく、自分の責任で自分の仕事をできる人。

弊社の理念と目標に共感し、長い視点で仕事ができる

 

興味のある方は、ぜひ下記の方法でご連絡ください(`・ω・´)

1か月に13回もソフトウェアアップデートをしている話

弊社の開発・販売している「ODIN リアルタイム配送システム」ですが、社員さんから提案あり

「かなり頻繁にアップデートしているので、これをもっとアピールしていっては?」

ということでした。

なるほど。

それで、調べたところ弊社は2021年の3月で

1か月に13回のソフトウェアアップデート

 

をしておりました。

1週間に3回強、ですよ。

すごくないですか?

システムを作ったりメンテナンスしたりしたことのない方からすれば、何がすごいのかわからないと思いますが、これも今までの弊社スタッフの努力のたまものなのです。

アップデートすると、通常はそれがきっかけになってバグが発生することがあります。

それを防ぐために、自動テスト、アップデート時に必要な処理が自動に行われるためのCIという仕組みを作ったりしてきました。(`・ω・´)

プラス、もちろん、アップデートする人員とテストする人員がいてテスト・監視体制を強化してきたのです。

 

弊社の社内でやってますので(ごく一部分外注)、動きが早いんですよ。以前、弊社のアプリは3億円ぐらいの価値がありますよ、と下記に書きましたが

3億円のアプリ

昨今、アプリというのはメンテナンスコストがめちゃくちゃ増大しています。

3億円だったのが2020年の1月ですから、今はおそらく4億円ぐらいのアプリになってます。

開発風景

皆さんいつもお疲れ様です。m(_ _)m

 

154人も面接した話

先日の投稿にも上げましたが、なんと2020年度はプログラマーの募集で154人も面接しました。

弊社では、パイザっていう媒体で新卒のプログラマーの募集をしているんですけど、ここから本当に多くの方にご応募いただいております。

面接をいっぱいした、というのはありがたい悩みなのかもしれないんですけどね。

なんですけど…!

 

一体どれぐらいの時間が費やされたのか。。。(´ω`)

面接って履歴書見たり、いろいろ調べたりするので、前後2時間かかるとすると154×2で308時間もかかってますね。

308時間を8で割ると39日ぐらいかかっているわけですね…。

しかも、これって1次面接だけの時間なので、本当はもっとです。

あああああ。

失われた時を求めて。読んだことないけど。

うちは別に人事部とかがあるわけじゃなくって、現役のプログラマーが選考にあたってますしね。そんなに選考に時間をかけられないんですよ。(`・ω・´)

 

私としては、いろんな会社が多く採用を行う中、弊社を選んでいただいただけで

「見どころがありすぎる!採用!!!」

と言いたいところなんですが、実際のところはそうもいきませんよね。

 

やっと最近求人原稿の見直しをして、応募して来る方と弊社が求める人材のミスマッチを減らすべくやってみました。

もっと早くやればよかったのかもしれないんですが、応募が多いと

「いや、そのうちうちにはまる人が来るっしょ!」

という気持ちになって、あぐらをかいていたのは事実です。反省。(´ω`)

 

効果があるといいな。

 

で、22卒を引き続き応募しています!

営業も中途で募集しています!

求人情報はこちらです。

 

新卒・中途積極採用

車両点検を忘れないようにする機能ができました

3月30日ですが、次のプレスリリースを行いました。

車両点検日を知らせる「車両点検通知」機能を追加

法人さんで使う車を、もちろん時々点検しないといけないですよね。

いわゆる「車検」もそうですが、会社さんによっては、もっと頻繁に通常は点検業務をされているかと思います。

ODIN リアルタイム配送システムを使われているある法人様から次のようなご相談がありました。

「何十台もある車の点検日が、次にいつ、どれを点検すればいいのかを把握するのが大変だ」

そこで、この機能の開発に至ったわけです。

皆さん、Excelとかで台帳を管理されてるんですかね。

毎日、誰かがその台帳を見て… とか確かに大変だ。

しかも、忘れていて重大事故などが起きたらさらに大変ですからね…。

 

ODINなら、メールや、管理画面にメッセージを通知するようになっているので、便利ですよ!

 

サクッと調べたところ、このようなマイナーな機能のツールってないんじゃないでしょうか??

業界初、なのでは?

とも思います。

皆さん、どのように社用車を管理されているんでしょうか?

もしよかったら、ODIN 動態管理という月額1ユーザーあたり1200円の、一番安い製品でもこの機能がありますので、ご利用頂ければと思います。

車のイラスト

入社式を行いました

昨日は4月1日、日本武道館で300人の新入社員を迎えて入社式を行いました。

 

…と言いたいところですが、実際は普通に会社の会議室で新卒の新入社員を迎えて入社式をしました。(´ω`)

なんとなんと、去年度面接を行った人数は…

154人!!

でした。

下記の投稿を書いたときは、まだ80人だったんですが、

新卒さんの採用面接と内定を行った件数を発表します

それから74名も面接したんですね…。(つД`)

その話はいずれするとして。

その中で選ばれたS君が入社されました!パチパチパチパチ。

弊社を選んでいただいて、ありがとうございます。m(_ _)m

 

入社式に、一応私から新入社員さんにメッセージを伝えました。

 

S君は自分で会社ややる仕事を選んで、今ここにいますよね。

それを忘れずにいてほしい。

いつの間にか、「やらされている」にならないように。

そして、仕事を楽しくする秘訣の一つは、全力でやることです。

片手間にやってることは、面白くないんですよ。思い出にも残らないですし。

周りに流されて、ぐちぐちいう、土日しか楽しくない社会人にならないでください。

そのあと、うちの社員の皆さんの自己紹介や新入社員さんのためになる話を一人ずつしてもらいました。

柱合会議みたいでよかったです!( ˊᵕˋ )

 

さて、去年度はうちの会社にとって、ターニングポイントともなるべき年でした。

・年商〇円を突破

・会社が移転

・社員さんで初めて皆勤賞を受賞する方が出た

よかった×100。

これも、ひとえにいつも弊社製品をご愛顧いただいているお客様、パートナーの皆様、スタッフの皆様、応援してくださる皆様のおかげです。

感謝申し上げます。

 

しかし、順調そうな時ほど危機が迫っているものです。(`・ω・´)

色々とやらねばならないこと、やりたいことが山積み…。

今年度も皆様のお役に立てるようにがんばります。

社員一同、よろしくお願いいたします。