先週の土日のことなんですが、弊社のお客様、セリングビジョン株式会社様の社内旅行に連れて行って頂きました!
セリングビジョン株式会社様とは創業以来、お付き合いさせて戴いているんですよね。部外者なのに、本当にありがたいことです(^_^)
行ったのは新潟の当間高原にある、ベルナティオというホテルです。
ここ、オススメですよ!ゴルフしなくても楽しめます★
いい温泉、きれいなホテル、ハイキングなども連れてって頂いて、とっても満喫しました!
2日続けてGoogleネタです!
Google日本語入力、さっそく導入してみました!
http://www.google.com/intl/ja/ime/
人がご とか入れると、
「人がゴミのようだ」
とか出るらしいです。
すごい~
ラピュタ変換?!
下記のサイトによると、Mecabの開発者さんとかが参加されているそうですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091203/341440/
形態素解析って興味はあります。
めっちゃ難しい分野だとは思いますが…。
Google サイドウィキというのを導入してみました。
http://www.google.com/sidewiki/intl/ja/
Webサイトにいろいろと書き込みができるツールといえば早いでしょうか?
それを何人もが共有できるというツールです。
面白い試みだとは思います。
Googleアカウントが見られてしまうので、変な投稿も少ないだろうし。
ためし、ということで早速弊社のサイトに書き込んでみましたw
最後に宣伝ですがw
弊社でWiki導入サービスやってます。ナレッジベース的なものはやっぱりWikiですね!
FX カリスマディーラー松田哲様のサイト、松田哲のFXディーラー物語をリニューアルさせていただきました!
相場の見通しを配信するメルマガの紹介、実体験に基づく小説、コラム、外為用語の 基礎知識などのコンテンツがあります。「松田哲FXスペシャルセミナー」のサンプル動画も公開中。
wordpressで構築しています。
松田哲様はZaiやSpaなどの雑誌に連載や寄稿をされているので、ご存じの方も多いと思います。
サイトを作成するときに、言われていたのが
「“必勝法”とか“必ずもうかる”というような文言や雰囲気は絶対やめてほしい」
ということでした。
世の中には、そういううたい文句のサイトもありますよね。
硬派な理念をお持ちなのだな、と思いました。
著書の中にも
「投資は禅の修行に似ている」
という言葉が非常に印象的でした。自分の心に負けない、というのが大切なんですね。
…さて、私は昔ちょーっとだけFXをしたことがあります。
5000円ぐらい儲かりましたが、仕事中も為替が気になってしまったり、
「ああ、上がった!」「ああー下がったー」
などハラハラドキドキしてしまうのでやめました。(つД`)
しかし、今、為替激動ですね!日本にとっていいか悪いかわかりませんが…。
松田様のお仕事をより深く理解するためにも、また再開しようと思ってます!
以前、
「でじうぃきのSEO対策」という記事で、Apacheのmod_rewriteを使い、PukiWikiのクエリーパラメーターで出力しない、という変更をしたと記載しました。
しかし、差し戻してクエリーパラメーターで出力するように変更しました…。(>_<)
理由は、いくつかリンク切れになってしまうページができていたからです。
最初は発見できなかったんですが…。 できていたページもできたりできなかったり、になってしまってたんですね。
PukiWikiではWikiのタイトルがそのままリンクになります。
日本語URLになるわけです。
このサイトで利用しているレンタルサーバーのApacheのバージョンが古く、日本語URLをちゃんと解釈できないみたいです。
そのため、差し戻しました。
なお、この変更のためにかなりアクセスが下がってしまった…。
厳しい世界どす。
開発中のIE9についての記事がありました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091119/340749/
早くWindows7も導入しないといけないですね。
かなり余談ですが
シノフスキーと聞くと、「粒子」でも開発してるのかな?と思ってしまいますね。
いささか乗り遅れた話かもしれません。
今日、うちのスタッフのS君がYoutubeの高画質版の話をしていて、関連してHTML5や3D の話題になりました。
グーグルが
“ブラウザ上でリッチでインタラクティブな 3D アプリケーションを作成するオープンソース Web API”
を公開しているという話。
O3D
http://code.google.com/intl/ja/apis/o3d/
ブラウザは、今のところSafariとかChromeとかでしか見られないようです。
ダウンロードして見てみました。
まぁ、すごい。
上記サイトにある動画を見てみてください。
バーチャファイターで初めて「ポリゴン」を見たときの衝撃を思い出します。
もちろん、その衝撃にはかなわないなぁ…。(プラットフォームがWebになっただけだから…)
「ぽ…ぽりごん??」
とか言ってた時の…
FF7で初めて3Dがゲームにとりいれられた時も同じくです。
いや、この感想には何の意味もないのですが…。
テレビなども、今3D って騒がれてますね。
本当にブームは来るのでしょうか。
Webの世界にも3D の波が押し寄せるのでしょうか??
ツイッターをがんばってやってみることにしました★
アカウント名は
Akiko_Goto999
です。
もし興味あったらフォローしてみてくださいね!
(あまり大したことはつぶやかないですが…)
私の大好きなバンド、サヴェージ・サーカスの新アルバム
「Of doom and death」
が出ました!
いやー、前作の「Dreamland manor」も最高でしたが、今度もよいアルバムです!!^^
しかし、コアメンバーであったはずの元Blind Gardianのドラマー・トーメンさんは脱退してしまってたのね。><
そのせいか、少し方向性が変わったのかな?
壮大感は増したけど、その分わかりにくくなったかも。
いや、私は歓迎ですけど。
ボーカルのイェンスさんの歌い方が、私的にかなりツボです!!
ちなみに、Savage Circusのオフィシャルサイトでは、新アルバムの曲が聴けます!
太っ腹!^^
http://www.savage-circus.com/
ちなみに、このオフィシャルサイトでは各国からのPage Viewが出てます。
日本からは2009年で767PV。
すくなっ!!
多分、そのうちの60ぐらいは私だろう・・・(新アルバムが出る前は結構しょっちゅう見てるので)
・・・ということは1割が私なのか・・・?
これを見ると、なんとなくメタル人口の分布もわかるような気がします。
重厚なメタルが好きな人は、ぜひアクセスして試聴してみてください!
(大事なリンクなので、2度はりましたw)
新しい、ホームページ作成の実績です。
横浜市ダンススポーツ連盟さまのサイトリニューアルをお手伝いさせて頂きました!
横浜市ダンススポーツ連盟さま
お客様で、コンテンツの編集が容易にできるよう、Wordpressを利用して構築しました。
デザインについて、お客様からキービジュアル・色・フォントの色までご指定いただき、ご満足いただけるものができたと思います!