売り上げが上がるホームページ:顧客の体験談、実績が載っているか

さてさて、久しぶりの
売り上げが上がるホームページ
シリーズです。

今回は

「顧客の体験談、実績が載っているか」

です。

おいしいお店を探すとき、お客さんがいっぱい入っている店と、ガラガラの店、どちらに入りますか?
答えは明確です。
お客さんの数、お客さんの質、お客さんの生の声は、お店の実力です。

こういうたとえはよくないかもしれませんが・・・

雑誌の後ろの方にある広告などを見てください。

半分ぐらいの面積が「体験談」で埋め尽くされています。

それぐらい、マーケティング効果があるのです。

もし、あなたのお店や会社が始まったばっかりで、お客さんがいないとしたら・・・

がんばって実績を作りましょう。

それが作れないんだよっ という方は・・・

最初は、試してもらう、ぐらいのつもりで格安や無料で提供していいと思います。
相手は、何も実績がないあなたを信用して買ってくれたり、試してくれるのですから。
友達を頼ってみてもいいかもしれませんね。
そして、やってみて、初めてわかることがあると思います。

大体のビジネスが、そういうところから始まっていくのではないでしょうか。

新規実績 株式会社ティーツーコム様

kabuone新しいサイト作成の実績です。

株式会社ティーツーコム様が運営する、カブワンネットを弊社で構築させて頂きました。

会員限定で、「シンプルで、分かりやすい、そして有益な情報」をである事をコンセプトにした投資情報サイトです。
Xoopsで構築する、会員制サイト構築コースです。

株式投資にご興味のある方は、見てみてくださいね。

ちなみに、私も株には興味がありますが、ぜんぜんやってません・・・。

昔の友 来たる

先週の金曜日、昔弊社で働いていたYoriko氏が来訪しました!

日本文化大好きな彼女は、今は和服屋さんで働いています。

弊社が昔、台町というところにあり、レンタルオフィスだったころの仲間なんですよ。
懐かしいなぁ。

暗くてほこりっぽいレンタルオフィス。
二人とも食べることが大好きなので、お昼に1時間半かけて、食べ放題に行っていた日々w
その分、がんばってましたけどねw
今のOCの基礎がその時できたわけです。

そういえば、当時はあまり風邪ひかなかったなぁ。
食べることは元気の源!なんでしょうか。

彼女も今働いているお店のブログをやってまして、こんなん書いてくれました↓
http://ameblo.jp/tansuya-musasikoyama/

持ち上げすぎだっつーのw

私も着物好きだけどな~、毎日着たらしんどそう(^_^;
いつか自分で着物が着れるようになりたいです。
yoriko

autorun.inf

昨日お客様がホームページ用の素材をHDに入れて持ってきてくださったのですが、PCに接続したところ

「autorun.inf が発見されました。深刻なセキュリティ脅威が以下略」

というメッセージが!

どんなウィルスかというと、こんなウィルスらしいです。


http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/05/usbautoruninfmm.html

流行ってるみたいですね。
みなさん、気をつけましょう!(>_<) ちなみにその方は、 「そういえば、家のPCもずっと再起動を繰り返すようになって、壊れたのかと思ってました」 ということ。 これが原因かどうかは分かりませんが、昨日まで正常に動いてたものが、異常になれば、そこにはかならず原因があるものです。

Yahoo! JAPANの検索サービスにおけるグーグルの検索エンジン採用

Twitterでも書いてたんですが、本日Yahoo Japanから公式発表があり、

「Yahoo! JAPANの検索サービスにおけるグーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用」

ということです。

プレスリリースをみると、時期は「なるはやだけど未定」、ビジネスカテゴリなどのYahoo独自のランク付けは残る…ように思われます。

うーん、何事もあまり独占、という状態が好きではないのですが。
Bingの日本語対応が、それだけイマイチだった、ということですね…。

Overtureはどうなるんでしょうね。

弊社は、ずっとネット広告はGoogle Adwordsに軸足を置いてきたので、ある意味よかったかもしれません。
Bing対策とかも、力入れてなかったし…。

SEO業者さんの収益構造も変わりそうですね。

Wiki祭!情報共有サイト構築キャンペーン

弊社では、よくWikiで情報共有サイトを構築していますが、多くのお引き合いに感謝して!

このたび

Wiki祭!情報共有サイト構築キャンペーン

というものをはじめました。

9月30日までに、ご発注いただいた方に5%OFFで構築します。

Wikiはホント便利ですよ!
テキストコンテンツのナレッジベースなら、一番よいツールだと思います。

たくるが神奈川新聞さんで紹介されました。

本日の神奈川新聞さんで、「タクシー検索 たくる」を取り上げていただきました!

神奈川新聞 2010年7月23日 朝刊 経済面
「携帯からタクシー検索 たくる」

たくるが神奈川新聞さんに掲載

たくるが神奈川新聞さんに掲載

また、先日お知らせしましたサイト以外にも、取り上げてくれているところがありまし
た(^_^)

日経Woman Online
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100722/107940/

ワークマスター
http://www.work-master.net/news_VsVOscVEM.html

m(_ _ )m ありがとうございます。

メルマガ発行ツール Mail Chimpがすごい

案件があってMail Chimpというツールを調べていました。
http://www.mailchimp.com/

日本語情報がほとんどないようなので、書いておきます。

すごいのは、メルマガ購読者数500まで、月に3000通までタダで発行できる、ということ。

別に宣伝なんてつきません。

もちろん、購読解除やユーザー自身によるメールアドレス変更も可能です。

そのほか、下記のような機能が充実しています。

<レポート機能>
・どれだけの人がメールを開封したか、誰が開封したか(HTMLメールの場合)
・エラーはどのぐらいか
・クリック率はどのぐらいか
        など

<メルマガ機能>
・セグメント別配信、
・スケジュール配信
・テンプレートから、簡単にきれいなHTMLメールを配信可能
・オリジナルなHTMLメールももちろん可能

      など

<その他>
・PHP、Ruby、.NETのAPIが提供されている
http://www.mailchimp.com/api/gettingstarted/

・コーディングの必要がないCMSモジュールも提供されている
http://www.mailchimp.com/plugins/

・Twitterと連携できる

紹介しきれないほど多いですね!

メールが後何通タダで送れるか、もカウンターがついていて安心です。

日本語メール、もちろん大丈夫です。
日本語の送信元、タイトルも大丈夫です。(WindowsPC、Outlookで受信した結果)

スクリーンショットを参考につけておきます。

ダッシュボード

mail_chimpダッシュボード

mail_chimpダッシュボード

チンパンジーがとってもかわいい!使いやすいインターフェースです。
若干重い。

レポート画面

mail chimp レポート画面

mail chimp レポート画面

実際に届くメールサンプル
(写っているのは実家の犬です)

メルマガ サンプル

メルマガ サンプル

英語の管理画面が苦にならなければ、これは利用するしかない!
メルマガというのは、いまだにマーケティングツールとして非常に強力だと思います。

たくるのプレスリリース、多くのニュースサイトに掲載していただきました。

本日タクシー検索 たくるのプレスリリースをしました。

多くのニュースサイトさんで取り上げていただきました!
以下、抜粋です。

コンピュータ・インターネット系媒体

・iPad News
http://www.ipadnews.jp/release_61433_1.html

・二次元新聞
http://www.2dnews.net/release_61433_1.html

・自作PC通信
http://www.jisakupcnews.com/release_61433_1.html

・リファイド ニュース
http://news.leaf-hide.jp/release_61433_1.html

・ネット選挙ドットコム
http://www.net–election.com/release_61433_1.html

・デジタルガジェット新聞
http://www.digitalgadgetnews.com/release_61433_1.html

・mixiappsnews(ミクシィアップスニュース)
http://www.mixiappsnews.com/release_61433_1.html

・Twitnews(ツイットニュース)
http://www.twitnews.jp/release_61433_1.html

・モバイルクーポン最新情報
http://www.ktai-coupon.com/release_61433_1.html

・WomanApps(ウーマンアプス)
http://www.womanapps.net/release_61433_1.html

ビジネス・経済系媒体

・起業・独立開業ニュース
http://www.kigyo-kaigyo.jp/release_61433_1.html

・社長のための経済ニュース
http://www.japan-market.jp/release_61433_1.html

・経済情報ニュース
http://www.keizainews.net/release_61433_1.html

・WORK MASTER
http://www.work-master.net/release_61433_1.html

・業務提携ニュース
http://www.biztieup.com/release_61433_1.html

・フィールドプロモーションニュース
http://www.field-pr.net/release_61433_1.html

・Eco Front
http://www.eco-front.com/release_61433_1.html

・インターンシップニュース
http://www.internship-news.net/release_61433_1.html

・Chu-Kans
http://www.chu-kans.com/release_61433_1.html

・オトナの会社設立
http://www.otonano-kaisha.com/release_61433_1.html

・産学連携ニュース
http://www.san-gaku-renkei.com/release_61433_1.html

・ResearchNews[リサーチニュース]
http://www.research-news.jp/release_61433_1.html

・レンタル&シェアニュース
http://www.rental-share.com/release_61433_1.html

メディア・マスコミ系媒体

・ベスト&ワースト
http://www.best-worst.net/release_61433_1.html

・テレネック
http://www.teleneck.com/release_61433_1.html

アート・エンターテイメント系媒体

・オモーション
http://www.omo-shon.com/release_61433_1.html

・満点笑
http://www.mantenshou.com/release_61433_1.html

・パロパロ
http://www.paroparonews.com/release_61433_1.html

ファッション・ビューティ系媒体

・今にみてろよドットコム
http://www.imanimiteroyo.com/release_61433_1.html

・Level High!
http://www.level-high.com/release_61433_1.html

家庭・くらし・健康・医療系媒体

・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/release_61433_1.html

・おごりまっせ
http://www.ogorimasse.com/release_61433_1.html

・女の悩みドットコム
http://www.onnanonayami.com/release_61433_1.html

・モテまんがな
http://www.motemangana.com/release_61433_1.html

・カデンイノチ
http://www.kadeninochi.com/release_61433_1.html

・防災グッズマガジン
http://www.disaster-goods.com/release_61433_1.html

・断食コム
http://www.fast-fasting.com/release_61433_1.html

・子育て支援ニュース
http://www.ikuji-support.com/release_61433_1.html

・アラサーマン
http://www.ala30.net/release_61433_1.html

・障害者雇用インフォメーション
http://www.challenged-info.com/release_61433_1.html

・婚活ニュース
http://www.kon-katsu-news.com/release_61433_1.html

旅行・地域情報系媒体

・ヲタにゅぅ
http://www.otanew.com/release_61433_1.html

・オトさが
http://www.otosaga.com/release_61433_1.html

・G-Renda
http://www.g-renda.com/release_61433_1.html

・ブックPRネット
http://www.books-pr.com/release_61433_1.html

・日刊テラフォー
http://www.terrafor.net/release_61433_1.html

住まい・不動産系媒体

・お~い高知
http://www.kochi-news.net/release_61433_1.html

・イベニュー
http://www.evenew.net/release_61433_1.html

・チェッカーズ!
http://www.checker-s.com/release_61433_1.html

・遊びに行こうぜ!
http://www.asobiniikoze.com/release_61433_1.html

・大人の社会見学ニュース
http://www.shakai-kengaku.com/release_61433_1.html

資格・キャリア・教育・その他系媒体

・スイーツマガジン
http://www.sweetsmagazine.net/release_61433_1.html

・麺にゅ~
http://www.men-new.com/release_61433_1.html

・Snacks!
http://www.snack-news.com/release_61433_1.html

・スポットライト
http://www.spotlight-news.net/release_61433_1.html

自然科学・技術系媒体

・検定コム
http://www.kentei-news.com/release_61433_1.html

有難うございました!

OnlineNews隼スタート

新しい実績のご紹介です。

このたび、弊社で
OnlineNews隼
様のサイトを構築させていただきました。

ブルームバーグ・ニュース東京支局出身の現在フリージャーナリストの鈴木氏と安部氏がコモディティに関するニュースを中心にニュースを提供するサイトです。
最初の1ヶ月は無料ですが、有料で閲覧することができます。
個人は月額500円なので、気軽に読めますね。

今回の制作に当たっては、デザインを色の指定など、色番号で頂くなど、細部にわたってして頂き、サイトに対する並々ならぬこだわりを感じました。
こちらからの質問や、仕様のFixに必要な情報もすぐ出して頂けて、開発がオンスケジュールで進んだことに、感謝します。

利用したのは、Xoops(ズープス)というオープンソースのソフトウェア。
弊社では、これをよく利用して、会員制サイトの構築を行っています。
今回も、この会員制サイト構築コースでした。

さて、サイトが立ち上がって、記事も増えたのですが、個人的に気になるのが
「すべては一杯のコーヒーから」-参院選で初当選の松田公太氏
というニュース。

この前の参院選で当選した、タリーズコーヒーの松田さんの話ですね。
経営の世界で成功し、その成功に甘んずることなく、政界へ打って出た松田さんのことは、とても気になります!
がんばっていただきたいですね。