私を離さないで

「あのGWからもう3週間か… 早いもんだぜ」

 

読んだ本の話が続いておりますが、

「私を離さないで」

という小説を読みました。

実に、小説を読むのは半年ぶりぐらいなんですけど、これはGWに姉が進めてくれまして、非常に面白かったので、書いておきます!

実は、これのドラマがやっていたのを知ってはいたんだけど、「すごく視聴率が低かった」ってことを知っていました。

小説を読んで、

「そりゃー これはドラマじゃ無理っしょ」

という感想です。

 

この小説のすごいところは、まるで尺取虫のように話が進んでいくのです。

尺取虫のように、とはどんなことか説明しづらいので、カズオ・イシグロさんのまねをして書いてみると

『私を離さないで』の原題は「Never let me go」ですが、「Never let me go」と聞くと、私はB’zの「Never let me go」という曲を思い出します。

あるシングルのB面だった、有名な曲ではないのですが、

『ガラスに広がっている 君の町 見下ろして』

という憂鬱な歌いだしが好きで、よくカラオケで歌っていました。

私の友人はよく、

「この曲をカラオケで歌う人は日本に君しかいないんじゃないの」

とよく私をからかいました。今から思うと、確かにそれぐらいマイナーな曲だったように思います。

さて、B’zといえば、私とB’zの最初の出会いについてはまだ話していませんでしたね。

あれは、中学2年生の夏のことでした。

熊本の田舎の、私たちが「荒地」と呼んでいる場所に、ある日突然、そのレンタルビデオ屋ができたのです。

私は姉と、よくそのレンタルビデオ屋に行きました。

そのことを話す前に、姉と私の関係が、少し変わったことについて話さなければなりません。

それは、そのレンタルビデオ屋に行く3日ほど前のことでした。

姉が実は宇宙人だったことを母から知らされたのです。私はそのことを、どこかで知っていたのですが、はっきりとは知りませんでした。

 

カズオ・イシグロさんのファンの皆さま、申し訳ありません。┌o ペコッ

とにかく、すごい小説だと思う小説に久しぶりに出会いました。なんというか、新しいです。

ちなみに、ネタバレすると面白くないので、さっと買ってさっと読むのがオススメですよん!!

 

 

Java言語で学ぶデザインパターン

Java言語で学ぶデザインパターンという本を読みました!

元旦に、今年は技術書を毎月1冊読むぞ!と誓いを立てましたが、今のところ、続いていますo(>▽<)o

プログラマーを何年かやっていれば、「デザインパターン」のことは知っていると思いますが、

「知っていても使わない」

「知っているけど、どのような局面で使えばいいかわからない」

「んで、結局使わず書く」

という人って多くないですか?(少なくとも、私の周りには多い気が)

 

私も、Singleton、Builder、Adapterというメジャーなパターンは結構使うのですが、ほかのは上記のような状況でした…。

 

でも、この本では、

「どのような局面で使うべきか」

「なぜ、使わないより使ったほうがいいのか」

 

ということが書かれていて、それが大変勉強になりました!!!.゚ヽ(*´∀`)ノ゚

 

ま、あえて言えば、構成的に、解説→ソースコード よりも ソースコード→解説 の順番に書いてほしかったとか、重すぎるので、余白省いてほしい…という点が不満です…。

とはいえ、良書だと思いますよん♪

droid_and_dumbo

ぞうし

増資しました。

300万円だったのが、1千万円になりました!

司法書士の先生にお願いして、3月31日付で変更になりました。

これも、お客様、スタッフのみなさん、パートナーの皆様のおかげです。ありがとうございます。m(_ _)m

あらためて、感謝申し上げます。

 

正直なところ、資本金とか

「そんなに重要??それよりも、何やってるかが重要じゃね??」

とか思ってましたが、検索で「オンラインコンサルタント」と検索すると、関連検索で2位か3位に「資本金」って出るんですよね。

 

きゃわわ 弊社の資本金が調べられてるぅー (つД`)

 

となりまして、いつからか「増資せねば…」とは思ってました。

やっぱり、会社の大きさとか、そんなんをはかるわかりやすい指標ですもんね。

まだまだ、1千万円は小さい金額ですが、少しずつ、前進しているという感じです。

MIX76039

日間賀島に行ってきました

GWで名古屋に行ってきた話②です。

家族+1で、日間賀島というところに行ってきました!!

海の幸以外、何もないらしい。

…本当に、何もなかったwww

でも、ぼんやりと海を大きい海鳥が飛んでいくのをぼーっと眺めるのは、悪くないです(^▽^)

↓鳥がいるの、わかりますかー?w

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし、旅館のごちそうはすばらしかったです!!

イセエビ、タコ、こち、シャコ、カニ、クルマエビの踊り食い…

ハァァ 最高!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当はふぐが有名らしいんですが、シーズンじゃなかったらしいです。

海の幸って、新鮮だと本当においしいですよね~!(o^―^o)

わかめとか、なんでもない海藻も、シャキシャキでおいしい!感動!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

♪会いたいから~ いとーしくて あなたを思う程 うーうー♪

って、GLAYのポーズなんですが、横じゃん!!

今度はふぐ食べたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いや、母もすっかり元気になって、一緒に来られてよかったです。

以前、大きい病気をして、死にそうになったので…。

あと、うちの実家にいる犬のサスケです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サスケェ!

あんまり動きたくないそぶりを見せたり、もう年を取ってきたなーと思う時もありますが、まだまだ元気です(⌒∇⌒)

 

 

人生の桶狭間

GW後半は名古屋に里帰りしてまして、ついでに桶狭間古戦場に行ってきました!

 

私は、歴史上の人物で、一番信長様が好き!とか言ってるわりに、行ったことなかったんですよ。

「桶狭間なんて、行っても何もないよ!」

とみなさんに言われたし、ネットで見て知ってもいたんですが、別に自宅から車で40分ぐらいなので、行って信長様をしのぼうと…。

というわけで、来た。

確かに、なんにもありません。

小さい公園ぐらいの場所が、少しの庭園風になっていて、石碑と、今川義元さんのお墓があります。

P5040192

P5030174

しかしっ これでいいのです!

昔、この場所で合戦があって、信長様の天下どりの一歩が始まったわけですから、来れただけでムネアツです!!!!

 

3000人ぐらいの軍勢で、2万5千~4万5千人の軍勢を倒したこの戦いは、非常にドラマティックでもあると思います。

By Wikipedia 桶狭間の戦い

 

普通に考えれば負けるだろう戦いを、よく勝ったもんですね。

郷土の英雄だからというだけでなく、本当にすごい人だったんだろうなーと思います。

 

「最強伝説 クロサワ」じゃないけど、私の人生の桶狭間はいつ来るのでしょうか?

多分、人生において、そういう一大勝負って、待っていたって、自分で仕掛けないと、起こらないと思うんですよね。

いつか、そんな大逆転が起こせるように、信長様にあやかりたいものです!!(^▽^)

P5030175

 

 

着物着てみました

♪色はにおえど いつか散りぬるを

先日、着物を着てみました!

和装が好きなのですが、前回着たのは、去年の11月でした。

初めて自分で着物を着た!

で、前回と同じく、今回も自分で着たのですが、5か月も立っているので、まったく経験値がまたゼロからの出発って感じでした!

着るのにも合計2時間ぐらいかかるし…涙。。。

亀戸の亀戸天神というところに行きました!

ちょうど藤のころで、すごくきれいでした!

藤ってすごく、いいですよね~!藤を見ると、マンガの「あさきゆめみし」を思い出します(⌒∇⌒)

P4230138

 

かんざしというアイテムが好きなんですよねー

和のミニマムな美しさを体現していると思いませんかー(^▽^)/

で、今回は、かんざしを中心にコーディネートしよう…!と思っていたんですが、見事に失敗orz

20160424_203404_114

私以外の人にはまったく関係ないことですが、自分自身の今後着物着た時のために、反省点を書いておきます!

P4230143

①襟がダメ

②帯揚げの色とか帯締めの色がダメ

③帯もダメ

④かんざしもずっと後ろを向いていた

ああああー 泣きたい orz

 

しかしですね!

今、初心者だからこそ、着物がこれだけ難しいということも、きっちんと記録に残しておきたいんですよ。

着物って着慣れた人はみなさん、

「んー?着物って簡単だよ?!なれれば、10分ぐらいでしゅしゅって着れるようになるって」ニコッ

っておっしゃるんですが、そうなる前にですね、この気持ちを忘れないようにしたいです。

着物の会に行くと、

「着物を世界に広めたい!」

っておっしゃる方が多いんですが、着物のこの着づらさは、着物の障害になってるわけですよね。

着るのが難しい。

そして、寒い&暑い。

動きにくい、苦しい。。。

なんか、こういうところをなんとかできないかなー ということを、いつも考えていたいです。

effective Java

さてさて、正月に

「今年の目標は、1か月に1冊は技術書を読む!そしてそのことをブログに書く!」

と言ってましたが、2月の終わりに

SQLアンチパターン

の投稿をして以来、2か月開いてしまいました…orz

しかしですよっ!

読んでいなかったわけではありませんo(>▽<)o

というわけで、3月に読んだのはこれッ!!

effective Java!!

実はですねー、去年に8割がた読んでいたんですが…。

なんか残りの1,2割を完読できなかったんですよね。

 

しかし、めっちゃいい本です!(‘・ω・´)シャキ

最初、文章がなんかよみづらーいので、とっつきにくかったですが、実践的なアイデアにあふれています (人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

そして、よくこんなこと思いついたな!!すげー としか言いようがない。゜*。・*゜ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜。

という感じになります。

 

私としては、enumの使い方が、やっと霧が晴れたようにわかったきっかけでもあります。

Javaにかかわる人には、ぜひおすすめしたい一冊です。

 

AC_20PHAI15

キーマンズネットさんほか73サイトに掲載していただきました

先日発表しました、メガ配送計画のプレスリリースを、下記のサイトさんでも取り上げていただきました!

iPROS:http://www.ipros.jp/news/article/deta…
ECのミカタ:https://ecnomikata.com/pr/detail.php?…
キーマンズネット:http://www.keyman.or.jp/nw/20066966/

今回は、かなりの反響をいただきました。o(>▽<)o

なかでも、既存のお客さんでも

「こういう機能を待っていたよ!!」

とおっしゃってくださる方もいらっしゃって、大変うれしいです⊂(^-^)⊃

 

初期のバグもありましたが…( ゚Д゚)

セッセコ、セッセコ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。
と、現在は解決しております!!!
さて、そのほかでも、下記の媒体さんに掲載していただきました!!!
有難うございました。┌o ペコッ

キーマンズネット    http://www.keyman.or.jp/nw/20066966/
iPROS    http://www.ipros.jp/news/article/detail/68643/
ECのミカタ    https://ecnomikata.com/pr/detail.php?id=8707
PRESSPARTNERZ    http://press-partnerz.com/
インターネットコム    http://internetcom.jp/release/1701030.html
ketchapp    http://ketchapp.jp/nr/61049.html
FineNews Today    http://www.finenews-today.com/release_160792_1.html
チェッカーズ!    http://www.checker-s.com/release_160792_1.html
LOGISTICS TODAY    http://www.logi-today.com/228339
MarkeZine    http://markezine.jp/release/detail/600290
gooビジネスEX    http://bizex.goo.ne.jp/release/detail/878667/
SEO TOOLS    http://www.seotools.jp/news/id_160792.html
Bizloop    http://www.bizloop.jp/release/VP160792/
伝説の営業マン    http://www.topsalesman.net/press/index.php?id=96095
startup    http://www.s-venture.jp/release/cont/21183/
産学連携ニュース    http://www.san-gaku-renkei.com/release_160792_1.html
オトナの会社設立    http://www.otonano-kaisha.com/release_160792_1.html
ネット選挙ドットコム    http://www.net–election.com/release_160792_1.html
Chu-Kans    http://www.chu-kans.com/release_160792_1.html
インターンシップニュース    http://www.internship-news.net/release_160792_1.html
ネットベンチャーニュース    http://www.netventure-news.com/release_160792_1.html
BusinessItem通信    http://www.business-item.com/release_160792_1.html
投資信託最新情報    http://www.japan-market.jp/release_160792_1.html
海外投資最新情報    http://www.kigyo-kaigyo.jp/release_160792_1.html
ValuePress!    https://www.value-press.com/pressrelease/160792
VFリリース    http://release.vfactory.jp/release/70825.html
クイックオーダー    http://www.quickorder.jp/q_news/banneta/press3.php?rssfile=http%3A%2F%2Fwww.value-press.com%2Frss%2Fquickorder_index.rdf&press_link=https%3A%2F%2Fwww.value-press.com%2Fpressrelease%2F160792
Tumblr    http://tumblr.value-press.com/post/142833681581/100件の配送先を10人のドライバーが回る配送計画を27秒で作成できるメガ配送計画を発表大量の配
IBTimes    http://jp.ibtimes.com/press-release/20160416/1675040
財経新聞    http://www.zaikei.co.jp/releases/348632/
PR today    http://www.pr-today.net/vp-pressrelease-160792/73562
トレンド総研    http://www.trendsoken.com/
Daily News Online    http://dailynewsonline.jp/article/1116995/
日刊テラフォー    http://www.terrafor.net/presspost?rid=160792&did=1
カメリオ    https://web.kamel.io/article/9338053301727900301
アラサーマン    http://www.ala30.net/release_160792_1.html
ResearchNews[リサーチニュース]    http://www.research-news.jp/release_160792_1.html
Twitnews(ツイットニュース)    http://www.twitnews.jp/release_160792_1.html
リファイド ニュース    http://news.leaf-hide.jp/release_160792_1.html
mixiappsnews(ミクシィアップスニュース)    http://www.mixiappsnews.com/release_160792_1.html
遊びに行こうぜ!    http://www.asobiniikoze.com/release_160792_1.html
パロパロ    http://www.paroparonews.com/release_160792_1.html
満点笑    http://www.mantenshou.com/release_160792_1.html
Level High!    http://www.level-high.com/release_160792_1.html
オモーション    http://www.omo-shon.com/release_160792_1.html
イベニュー    http://www.evenew.net/release_160792_1.html
G-Renda    http://www.g-renda.com/release_160792_1.html
テレネック    http://www.teleneck.com/release_160792_1.html
オトさが    http://www.otosaga.com/release_160792_1.html
断食コム    http://www.fast-fasting.com/release_160792_1.html
今にみてろよドットコム    http://www.imanimiteroyo.com/release_160792_1.html
モテまんがな    http://www.motemangana.com/release_160792_1.html
スマホ&モバイルクーポン最新情報    http://www.ktai-coupon.com/release_160792_1.html
レンタル&シェアニュース    http://www.rental-share.com/release_160792_1.html
大人の社会見学ニュース    http://www.shakai-kengaku.com/release_160792_1.html
障害者雇用インフォメーション    http://www.challenged-info.com/release_160792_1.html
子育て支援ニュース    http://www.ikuji-support.com/release_160792_1.html
防災グッズマガジン    http://www.disaster-goods.com/release_160792_1.html
女の悩みドットコム    http://www.onnanonayami.com/release_160792_1.html
おごりまっせ    http://www.ogorimasse.com/release_160792_1.html
ドロヌマ    http://www.doronumanews.com/release_160792_1.html
ベスト&ワースト    http://www.best-worst.net/release_160792_1.html
税金と保険の情報サイト    http://www.tax-hoken.com/release_160792_1.html
日刊!目のニュース    http://www.daily-eye-news.net/release_160792_1.html
チャリティニュース    http://www.charity-news.net/release_160792_1.html
マピオン    http://www.mapion.co.jp/news/release/vp160792/
ブックPRネット    http://www.books-pr.com/release_160792_1.html
お~い高知    http://www.kochi-news.net/release_160792_1.html
まちづくりニュース    http://www.machi-news.net/release_160792_1.html
転職サイト「エクセレントベンチャーを探せ!!」    http://excellent.p-db.com/pressrelease/33536/
Snacks!    http://www.snack-news.com/release_160792_1.html
麺にゅ~    http://www.men-new.com/release_160792_1.html
留学ニュース.com    http://www.ryugaku-news.com/release_160792_1.html

熊本

この度の熊本地震により被災された方、ご家族、ならびにご関係者の皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

そして、まだまだ余震が続いているみたいですね(つД`)

たくさんの方が、避難してらっしゃいます。大変なことだと思います。

実は、熊本育ちの私。
13
から18まで熊本でした。
たった五年かもしれないけど、中2から高3という、精神形成のかなりの部分が熊本で行われたので、熊本は第二の故郷であります。

熊本地震は、本当に大変なことでしたね。
一瞬で、災害って平穏な暮らしを奪いますね。

友人の家も、牧場が倒壊したり、家の中がぐっちゃぐっちゃになっちゃったりして、本当に大変そう(ToT)

熊本って、本当にいいとこでさー
ご飯がおいしいんですよ!!
ご飯は、馬刺とかがおいしいのもあるけど、きゅうりとか、トマトとか、何気ない素材が、もうレベルが違うおいしさなんですよ。
自然もきれいだし(^o^) 安く遊べるし(^o^)
夏の阿蘇とか、本当にきれいです!!

地震が落ち着いたら、熊本に遊びに行ってみてくださいねっ。

 

ところで、一応アプリを作っている身ですので、そっち方面で何かしらできることはないかなー、と思い、地図とか?そういうの考えてみたんですが、もうやられてる人たちがいらっしゃいました。

慶大生ら制作の支援マップが避難所で活躍【熊本地震】

 

Google マップに熊本県内の「スーパー営業情報」「炊き出し&支援物資集積地点」「給水所」集約、避難所の状況・ニーズを共有、学生らのコミュニティが運営

 

他に何か、こういう情報が必要!!ということがあれば、教えてください。

 

ところで、熊本にいたころ、台風で3.日間停電になり、断水したことがあります。

電気はねー、なくても2日はキャンプ感覚でいられますけど、水は本当に、一瞬でもないと困るもんですね!!

普段が、いかに便利な生活なのかを感じさせられました。

一刻も早い、熊本の再生を願います。

AC_20PHAI06