Smart動態管理の導入社数が、本日付で1517社となり、1500社を超えました。
ご愛顧誠に有難うございます。
自社パッケージサービスの継続・改善は日々現れるバグや環境変化とのかなり地味な闘いです…。
皆さんご存知のように、スペクターとかメルトダウンとか、予想もしなかった問題もあらわれますしね。
しかし、数ある動態管理製品の中からSmart動態管理をご選択いただき、感謝しております。
今後も運送・配送業の効率化を追及し努力してまいります。
Smart動態管理の導入社数が、本日付で1517社となり、1500社を超えました。
ご愛顧誠に有難うございます。
自社パッケージサービスの継続・改善は日々現れるバグや環境変化とのかなり地味な闘いです…。
皆さんご存知のように、スペクターとかメルトダウンとか、予想もしなかった問題もあらわれますしね。
しかし、数ある動態管理製品の中からSmart動態管理をご選択いただき、感謝しております。
今後も運送・配送業の効率化を追及し努力してまいります。
最強って言葉がすでにいいですね。
地上最強を目指さない男は(以下略)
そして、学問も強ければ強いほどよい!!スカウターがボムッて壊れるぐらい!!!
AIに弊社が取り組んでますよって話はちょいちょいしておりますが、AIってつまり統計とかめちゃ使うんですよね~。(´・ω・)
あと、例のアレですね。
「これからの10年で最もセクシーな職業は統計家」
って有名なセリフですね。セクシーって言葉の印象が独り歩きしている気がしますが。⊂(^-^)⊃
で、前置き長かったですが、この本はめちゃためになりました!オススメです。
IT関係の方だけでなく、マーケターの方とか意思決定する立場にある方によさそうです。
①統計にビッグなデータはいらない
→全部のデータを調べる必要はなく、サンプリングでよい
②誤差についての考え方
→例えばA/BテストというのがWebのUIとかを検討するときに使われますが、誤差のような数字で物事が決められているときがある。
③ランダム化
→何かを実験して結果を調べる時に役立つ考え方です。
④回帰分析などについて
→この辺から、ニューラルネットワークとかに少し関係してきますが、ディープラーニングやる人だったら知っておいて損はないかも。
ディープラーニングについては下記の本もお勧めです。(こっちは超専門的)
今回紹介しているこの本は難しい数学なども出てきませんので、読みやすいです。
後半から、ちょっと歴史とか、統計学の種類になるので若干退屈ですが、明日から即ドヤ顔できる豆知識も豊富です(`・ω・´)
例えば、あみだくじの当たる確率は、あたりの真上が一番高いとか。ドヤァ(`・ω・´)
喫煙による経済的損失は7兆円にもなるらしいとか。たばこの税収入などではまったく補えないらしいですね。
時々言ってますが、ホントたばこやめた方がいいですよ!!
私の父も肺がんで亡くなりましたが、なくなる前は大変辛そうでした(>_<)。
ヨシ、早速新年に決めた目標の、毎月一冊は本を読む!が今月はクリアできたヾ(´ω`○).
ちな、同じ本の派生版である、数学版とかビジネス版を読んだことがある方がいらっしゃれば、教えてください。
また話はそれますが、確率とかもっと踏み込んで考えると、そういうことが即計算できる人に憧れますね~。(ニセアカギじゃん ヽ( ▼∀▼)ノ)
これはまた今度投稿を分けて投稿します!
おととい、4日は誕生日でした!
FBやLINE、SNSなどで、お祝いのメッセージをくださった皆様、ありがとうございました!(人”▽`)
私は聞く音楽のジャンルで好きなのを聞かれたら
「メタルとユーロビート」
って答えてます。
普通のJPOPとか洋楽とか流行りものもめっちゃ聞くんだけど。
昔の知り合いに
「なんなん 大人になったのに、まだそんなの聞いてるの?www」
って言われますが、大人になったらそういう趣味の傾向って変わるのかな?
十分大人なんだけど(;^_^
中学生の時は、大人になったら漫画読まないんだろうなと思ってたけど、いまだに読むし。
むしろ、最近スマホで漫画ばっかり読んでるし。
ちなみに、無駄にピアノを長い間やってまして、クラシックも好きですが、ベートーベンとかチャイコフスキーが好きですね、
ユーロビートとメタルは、私にとってはベートーベンとかチャイコフスキーとかショパンの延長なんですよ。
お正月は実家に帰ってました。毎年、誕生日の時の投稿はサスケと写真を撮るのがなぜか恒例に。
何か、食べ物を持っていないとお手とかしない現金な犬です…。
下記の写真も、左手に食べ物もっているのでお手してくれてるw
会社で、Tからケーキとプレゼントをもらいました!ありがとう~(T0T)
感謝×感謝。
長いことw 健康で生きてこられたこと、いろんな人のやさしさに感謝です♥
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
さて、新年の計は元旦にあり!
なので、毎年元旦にはこのブログを更新していて、目標と達成率を発表しているのですが!
今年は「格付け」の後「相棒」を見るという毎年恒例のコンボにはまって、今日が終わらないか…今、はっきり言ってめちゃ焦ってます(”◇”)ゞ
ってか、タケモトピアノさんのCM量スゴ… いったいいくらかけてるのでしょうか???
さて、去年はどうだったかというと!
①目標 売上 ●円!!
具体的な目標は書けませんが、達成できそうです!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
結構無理目の目標を立てたんですが、スタッフの皆さんがよくあきらめずにがんばってくれたものだと思います!!
ありがとう~!!
②本も、毎月読む!
これは…ちとだらけてましたね(;’∀’) 半分ぐらいかな…アハハ
③ジムに、月に4回以上行く!
これも…まったくだらけててだめだめだめでした!!
2017年は、仕事が一段落飛躍した年として、私にとってはメモリアルな一年となりました。
Smart動態管理という運送会社・配送会社さん向けのパッケージが超大手のお客様から、中小のお客様に広く導入していただけました。
ありがたいことです。
プライベートでも、よい友人たちに恵まれ、楽しくすごした一年でした(⌒∇⌒)
2018年は、この勢いにのって、さらなる飛躍を遂げたいです。
なので、目標は変えません!
①目標 売上 ●円!!
やる!がんばる!!去年以上に、頭使っていかないと、ですね。
②本も、毎月読む!
①に関係するんだけど、結局、知恵って本当に大事ですよね~。
なんで、小説とかはカウントしなくって、技術書かビジネス書ですね。小説はシュミなんで、ほっといても読みますから(;^_^A
③ジムに、月に4回以上行く!
ほぼ毎年言っててww 無理ゲーと化しているこの目標なんですがwww
去年の年末に、ほんっと健康って大事だな!!って思うことがありまして。
ポートフォリオの一番上に、健康を置きたい。
だから、運動はしたほうがいいよね~。すわりっぱなしの仕事なので(´;ω;`)
今年も晴れ着着ました!
自分で着ようとしたんですが、二重太鼓というのを初めて知りまして( ゚Д゚) 結局母に帯はやってもらいました(;^_^A
そして、今年の会社から皆様にお送りしている年賀状はこちら!
http://mailchi.mp/eb15fb351663/v8d3s4mjor?e=[UNIQID]
今年は、どうぶつタ〇ーバトル。
このネタ、どれぐらいの方がわかってくれるだろうか…。
そして、今年は戌年ということで、うちの実家のシェルティのサスケです。(^▽^)/
ああっ 元旦が終わってしまった(´;ω;`)
ですが、今年もどうぞ弊社と弊社スタッフ一同、より精進していきます。
今日も、元旦でももちろん会社は休みですが、テストプログラムに不具合があって、アラートメールが来たので、うちのスタッフが対応してくれたりしました。ありがとう!!
今年もオンラインコンサルタントをよろしくお願いいたします。
「男なら、誰しも地上最強を夢見る」
とよくバキ君が言ってますが、本当でしょうか?
ま、私は男じゃないのでわかりませんが!!
しかし、最強っていい言葉ですよね!(ノ≧ڡ≦)
実は某日、久々に人狼会を主催しました!
一週間前に声をかけたにも関わらず、17人近い方々が来てくださって、本当に有難うございました!!⊂(^-^)⊃
常に13人村以上はできて、とーっても楽しかったです!!
せっかく主催するので、ほかの人狼会とは違うことしたい(´ω`)と思いまして、誰が最強なのかカウントしてみよう!!という企画をやりました。
常に私は、
「いわゆる強プレーヤーという方々は、本当に勝っているのだろうか?」
という疑問があったんですよね。
それで、勝ち数をカウントして、1位から3位の方に景品を差し上げることにしました!
7回ぐらいやったんですけど、やっぱり強プレーヤーさんというのは上位に行く傾向がありました⊂(^-^)⊃
1位になる人を予想して、予想が当たった人にも景品を差し上げる予定でしたが、1位を当てた方は残念ながらいませんでした!
終わりには、飲み会しまして、めっちゃ楽しい一日でした!!!
来てくださった皆様、本当に有難うございました。m(_ _)m
人狼が本当に好き~💛(*^^*)
一時期、遠ざかってたんですけど、最近急に人狼熱が発熱中!!
人狼って奥が深いゲームですよね~。
皆さんの議論とか、他者をどうやって説得するのか、あるいは騙そうとするのか、騙されないようにするのか、という人間ドラマが毎回見れるのが、私にとっては一番楽しいことかな。(ノ≧ڡ≦)
なので、東京ドームの地下闘技場みたいに、いつか人狼最強を目指す人が集まるような場ができたらいいな(笑)(30%ぐらい本気)
たまたま、先日下記の記事を見ました。
カーネギーメロン大学のAIは不完全情報ゲームに挑戦、ポーカーの最強のプロたちに勝つ
ほんにね、人狼も不完全情報ゲームですよね。
選択肢も相当分岐が多くて、そこが楽しいところだと思います。AIもそこまで来たかって感じですね。
いきなり真面目な話ですが、人狼をやるのには、最初は仕事のためになるかなって思ってやってたんですよ。
他者をモチベートすることが必要だし、感情をコントロールすることも必要だし。
今は、仕事とか関係なく…ただの趣味として浸かってます。(;^ω^)
ちなみに…最下位プレーヤーは誰かというと…
私だよ…っ!!
…。
…。
…。
はい、精進します。。。(ノ◇≦。) ビェーン!!
でも、今回は皆さんが楽しかった!と言ってくださった方が多かったので、それだけは本当によかったですヾ(´ω`○).
あきこ という名前ですが、秋は嫌い!
なんでかというと、寒くなってくるから…。
でも、食べ物がおいしいのと、紅葉とか景色がきれいになるのはいいですね!
特に紅葉が大好きなので、10月~11月は晴れた週末はなるべく田舎へ出かけてました⊂(^-^)⊃
まずは、大学時代からずっと友達のSちゃんと!!茶臼岳。
しかし、この日はすでに茶臼岳では紅葉が終わっていたのであった…。。。ρ(。・_・、)
きれいな青空を楽しんできました。山々が遠くまで見通せて最高!!
人狼のイツメンで箱根へ!
天気が悪かったけど、ずっとゲームなどして盛り上がり、とっても楽しかったです⊂(^-^)⊃
写真を撮るのが目的で行きましたので、みなさんすごいカメラだ。。。
最近お気に入りのすしざんまいポーズ。
このメンバーにめっちゃ助けられた一年だったなぁ~ しみじみ(´^ω^`)
私は人物写真を撮るのが好きなので、ひたすらジャスミン嬢とY嬢を撮ってました.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
二人ともほんにかわいい💛 ペロペロ
最後は奥多摩の鳩ケ谷渓谷!
ここ、すっごくきれいな場所でした~ヾ(´ω`○).
きれいなものを見ると、もうずっとそこにいたいって思っちゃうよね。
それに、ついにここで紅葉が見れたという落ち。
計画が、大切ですね!!!
お付き合いいただいた皆様、有難うございました!!⊂(^-^)⊃
私は熊本の熊本高校という高校を卒業したんですが、そこの高校生さんが読む、将来の進路の参考になる文集
「君は何をめざすかⅣ」
という文集に寄稿させて頂きました。
名誉な機会を頂きまして、誠に有難うございました。m(_ _)m
最初に迷ったのが、高校生のころって仕事のイメージってあんまりないと思うんですよね。
ドラマでやっている、医者、弁護士、教師、刑事などはイメージつくと思います。
しかし、ITの会社で8時間机に向かってカチャカチャやっている仕事はあまりイメージがつかないんじゃないでしょうか。
なので…私の仕事の話よりも、私が日ごろ思っていて、高校生さんたちに伝えたいことをだいぶストレートに書きました。
そのきっかけとなったできごとは、ある日、コンビニのマンガのコーナーで、一段の全部が
だったんですよ。
なんかですね、世相かな~ って思いまして。
「大人というのはつまらないに違いない!高校生のころがマックス楽しいに違いない!大人になったら高校生のころに戻りたいと思うに違いない!」
と高校生自身が思ってるんだろうな~ って思ったんです。
…。
なので、高校生も楽しいだろうけど、大人ももっと楽しいよ!!ということを伝えたかったんです。
大人が楽しいのは、「自由」!「お金」!「仕事」!の3つがキーワードですかね。
書いた本文を残しておきたいので、下記に投稿しておきます。
高校生さん向けなので、大人さんに読んでいただくにはちょいと口はばったいですし、今読むと文章が変で直したいところいっぱいですけどね…。(;^ω^)
重ねてになりますが、ご紹介有難うございました。
タイトル:「大人になっても毎日楽しく生きる」
本文:
熊本高校を卒業してから、22年が経ちますが、今でも高校生活が毎日楽しかったことをよく思い出します。
私は現在、横浜で、株式会社オンラインコンサルタントという会社を経営しています。起業して、11年になりました。現在はスマホアプリで運送業・配送業さん向けのシステム「Smart動態管理」をメインに開発・販売しています。
さて、高校生の皆さんに、起業がどうだとか仕事がどうとか話しても、スマホアプリ開発会社の仕事はあまりイメージできないと思います。ですので、もっと平たく、大人になっても楽しく生きる、ということについて書きます。
大人になって、働く、ということに皆さんはどういうイメージを持っていますか?
月曜日から、金曜日、朝の9時から5時まで、働く。金曜日の夜は飲みに行ってハッピー。日曜日の夜はサザエさんを見て、「はぁー 明日からまた一週間仕事か~」とため息をつく。
これが、労働する大人のテンプレートイメージだと思います。
しかし、私は今まで一度もそんなことを感じたことはありません。金曜日の夜は、次の日休みだからこそ夜中まで仕事に没頭したり、日曜日だって、夜中まで遊べばいいのです。
これは、私が経営者だから言っているのではありません。私がサラリーマンをしている頃からそうでした。
なぜそう思えるか?
それは、自分が選択したことをやっているからです。
やりたいと思って選んだ仕事をしているから、苦にならないのです。
皆さんは、ゲームやマンガ、本に夢中になって、何時間も続けてしまうことがありませんか?仕事も、そのように、楽しければ何時間でもできるのです。
高校生の頃は毎日楽しかった、と書きました。
しかし、現在の方が高校生の頃よりもっと楽しいです。⊂(^-^)⊃
高校生の頃は、毎日高校に行かないといけなかったし、お金もありませんね。自分で選ぶ何かはあまりありませんでした。
大人になったら、すべてが自分で選択できます。
住む場所、やる仕事、時間の使い方、食べるもの、何にお金を使うか、すべてが自由です。仕事で何かほかの人に影響を与えられるのは、ものすごい楽しさがあります。仕事をしていなければ味わえない楽しさですよね!
私は、起業という道を選択し、時には辛いことがないわけではありませんが、夢に向かって少しずつでも前進するのが、私にとっては最高に楽しいことなのです。
よくないのは、
「〇〇しないと他人からバカにされるから」
とかという考えです。
これは、他人基準で自分が選んだことではありませんね。こういう考えでいると、自分で選んだことができないので欲求不満ばかりがたまります。
自分が選んだことをする、選んだことに自分で責任を持つ。
それが、大人になっても楽しく生きるヒミツです。
大人になって、
「高校生の頃は楽しかったな~ あの頃に戻りたいな~」
とぼやく大人にはならないでください。
先日、新入社員の歓迎会をしました!
なんとなんと、博多から弊社で働くために横浜に引っ越ししてくれたM君です。
ありがたや~。m(_ _)m
猫の手も借りたいぐらい忙しいですけん。
そう、博多から来たM君が時々九州のなまりが出ると、熊本育ちの私はテンション上がるとですよ!!
売り手市場と言われる現在の就職戦線で、弊社を選んでくれてありがとう!!
2次会はカラオケ。
楽しかったです!!⊂(^-^)⊃ 歌好きな人が多くてうれしい!o(>▽<)o
しかし、こうやって社員さんも増えていくと、社長としての責任も増えていくなぁ。。。
がんばらないと~!!(`・ω・´)
Smart動態管理の新しいユーザー事例ができました!
◆一般貨物自動車運送業
◆貨物運送取扱事業
海上コンテナ輸送の自社用の牽引車の24台でご利用中です。
事例にご協力頂き、また日ごろご愛用頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
ほかの事例はこちら↓
ちなみにですね、私も今回担当のHと一緒に訪問させて頂きました!
場所は山下ふ頭です。
ふ頭の倉庫街って、なんでもめちゃくちゃでかいんですよ!!( ゚Д゚)
建物も、車も、道路も広い!
港や倉庫街の寂寞とした感じ、好きですね~。
先日、最近めちゃつるんで遊んでるジャスミン(仮名)と
朝11時にいきなりステーキきめる
↓
人狼(全然勝てなかったw)
↓
イルミネーション見に銀座の街へ
↓
ムーミンの展示会見れなかったのでグッズ販売だけ見る
↓
パスタ食べる
↓
バーで飲み!
というコンボのめちゃ楽しい一日でした!!
銀座はイルミネーションが綺麗でした。(⌒∇⌒)
かわいい×2 イルミより君のほうがきれいだよ♪ヽ(*゚∀゚)ノ ジャスミンー!(*´д`*)ハァハァ
パスタなんですけど、東急プラザ銀座というところで「アナ雪」のツリーをジャスミン氏が見たいというので、ぶらりと行ったら
「パスタとドリンクとデザートとサラダ」
で1350円というメニューを見つけて速攻入りました!
めっちゃオサレ空間ですよ~(´;ω;`)
え?本当にこれで1350円なの??
普通においしいし!!♥
と、戸惑っていると最後にパスタ(乾麺)をお土産にもらった!!(⦿_⦿)
ええええー!!
パスタ食べたのに、パスタもらえるの??
こんなうまい話があるわけが( ゜Д゜;)!?
と、ジャスと戦々恐々してましたが、普通に1350円で済んだ。よかったw
私、あんまりどこで何食べたって話書かないんですが、今回は別っす。ヽ(。◕‿◕。)ノ”
なぜかというと、食後にアンケートがあって
「このメニューをSNSで拡散したいと思いますか?」
「このメニューをSNSで人に教えてあげたいと思いますか?」
ってさんざん聞かれたからw
レガーロってパスタ屋さんのコラボカフェだったみたいだけど、レガーロの知名度を上げるために、どっかの代理店さんと、メーカー?か販売店?の担当者ががんばったんじゃろう…。(*˘︶˘*)
「SNSでこんなに拡散されてますよ!」
って上司に言いたいだろうな~。
…とかってに妄想する。
なので、ちゃんと書いておきますよ!!
これですヨ!!↓
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3120221
そして、ジャスミンありがとう~♥!!
写真はアナ雪の展示で、手を上にあげるとキラン!✨という音と、照明が降ってくるという仕掛けの下で
私はスタンド使い風にw