2019年度の新卒を、弊社でも募集しています。
今年は、特にメディアとかで募集しないんですが。
いつも、何かしらネタをやっていて、去年は「ブルゾンちえみ」だったんですが、今年は特にアイデアないな~。
Hが
「あきこ100%でいいじゃないですか」
って言ってたので、私は「アキラ100%」という人を知らなかったから
「へぇ~ 考えておくね」
って言っておいたんだけど。後で調べまして。
…。
…。
やるわけないんじゃん!!(-_-メ)
というわけで、普通に新卒さんを募集しています!

2019年度の新卒を、弊社でも募集しています。
今年は、特にメディアとかで募集しないんですが。
いつも、何かしらネタをやっていて、去年は「ブルゾンちえみ」だったんですが、今年は特にアイデアないな~。
Hが
「あきこ100%でいいじゃないですか」
って言ってたので、私は「アキラ100%」という人を知らなかったから
「へぇ~ 考えておくね」
って言っておいたんだけど。後で調べまして。
…。
…。
やるわけないんじゃん!!(-_-メ)
というわけで、普通に新卒さんを募集しています!

寒いですね!
今日の私は本格的に冬の装いwww
皮コートにウールのマフラー+手袋+タイツ。(・∀・) 涼しい、と思うことにしよう。
GWの思い出。
あの頃は暖かくてよかったw
安定のJ嬢に誘われて、南部市場→ベイサイドマリーナ→横浜美術館に行ってきました。
閉まっていた南部市場www

ロダンの「接吻」という彫刻がメインではあったんですが、すばらしい~o(>▽<)o
やっぱり彫刻は目で見たほうがいいねっ
写真OKなのです。

25歳まで漫画家を志していたので、美術は人生で一番長い時間をかけたことなんだよな~。
昔は有名な美術館の絵が来るとミーハーに行っていたもんです。
でも、ここ3年以上美術館などに行ってなかった(>_<)
最近は、プログラミングばっかりで、もちろんそれも好きなことなんですけど、自分の中でも、なんか芸術に対する感性が鈍くなっているのを感じた…。
とはいえ、人生であれもこれもはできないですよねっ。

最後みなとみらいでご飯。⊂(^-^)⊃
J嬢に感謝です!
GWも明けましたね!急に寒いですが、体調大丈夫でしょうか?
私は、今日はヒートテック着てても寒かったです(>_<)
実は、GW中の1日に、とあるお客様向けに納入したシステムでサーバートラブルがありました。(Smart動態管理ではありません)
なぞの不具合で、私も一通り的なことはわかるのですが、対応しきれず、最終的にはサーバー管理者Tに出社してもらう羽目に…。
Tには申し訳ないことをしました。(>_<)
使っているのは国内事業者のクラウドなんですけどね。
なぜかどんどんファイルが破損していくという不思議な現象がおきまして。
突然の再起動を起こしたり。SSHでログインできなくなったり。
ハードの不具合かと思ったんですよね。
結局原因不明でして。復旧の方を優先させたんですが。
結局原因不明というのはこの世界でよくあることだから仕方ないんですけど、サーバー業者さんの対応があまりよくなかった(>_<)
2度も電話したんですけど、マニュアル見て返事してるって感じで
「OS立ち上がってるならこちらのせいではありません」
「こちらでは不具合起こってません」
とのお答え。
AWSって、サポート有料だけど、もっと突っ込んだことまで教えてくれるんですよ。
ま、同じ不具合が起きたことがないので同じことが起きたらどうかはわかりませんけども。
なんというか、技術力で彼我(USと日本)の差があるのは仕方ない。
しかし、対応の親切さで差があるのはなんかな~。わざわざ国内事業者選んだ意味がないですよ(つД`)
サーバー業者もこのままじゃ、MSとAWSの2強だけになっちゃうんじゃないかな。
同じような体験をした方がいたら教えてください。

先日のことですが、リアル脱出ゲーム「竜の夜からの脱出」に行ってきました!
よみうりランドであったので、ゲームが始まるちょっと前に行って遊んできました⊂(^-^)⊃

普通、遊園地とか行くと、ジェットコースターとか乗りません??
でも、脱出ゲーム勢でいったので… 当然アトラクションも脱出ゲーム系に…www
みんなどれだけ自分の知力、体力を試したいねんw
オリジナルのUFO作ったり、クレープ食べたりして、もちろん楽しかったですo(>▽<)o

Sちゃんが
「私、大学時代にこんなことしてなかった!(´・ω・`)今、大学生みたい!!」
というので、
私「そうやで、Sちゃん今、私たち、オレンジデイズの中にいるんやで(≧ω・)」
♪とどいて くれると いいな
どこからともなく流れるミスチルのSign…。
って、私、オレンジデイズって2回ぐらいしか見てないんですけどね!(ノ≧ڡ≦)
バンジージャンプをやろうと人生で初めて思ったんですが、なんと!艦これのイベントがあって、提督さんたちがたくさんバンジーをなさっていて、なんと1時間待ち!!
残念ながらw やれませんでしたー!!(内心、ノリでやろうとして後悔してたんでホッ)
そのあと、脱出ゲーム。
結果は…。
…
…
脱出できませんでした!!!
むずい。
個人的な望みを言えば、なんか柔軟なエンディングができたら楽しいですけどねo(>▽<)o
昔、「SUITS」というアメリカのドラマが好きだったんですがその中で好きなセリフに
「頭に銃を突き付けられたとしても、逃げる方法が127通りある」
ってのがあります。
こういう考え方好きなので、脱出ゲームでも、なんかアイデア次第で脱出できたことにしてくれるといいんですけどね~w
ま、それだと大量の人をさばけないから、ビジネス的に無理か~。
とはいえ、ゲーム自体はなぞもよくできてるし、楽しかったですo(>▽<)o
さすがスクラップさん。
また脱出ゲームしたいな~!!!と思いました。
結構前のことですが、とある中小企業の社長さんとこんな話をしました。
「うちのシステムを〇〇という会社に頼んだんだ~」
「へぇ~。どんな会社ですか?」
「大きい会社だよ。社員が500人ぐらいいるの。大きい会社だから、大丈夫!(・∀・)ちゃんとしたものを作ってくれるに違いないよ 」
「??(マジすか)( ゚Д゚)」
…。
そのあと、ご苦労されていました。
ソフトウエアに関しては、残念ながら大企業だからちゃんとしたものを作るとは言えません…。(つД`)
それは、
「誰が作るか」
が問題だからです。
美容師さんとかお医者さんとかと似てるんですかね。
千差万別な対象物に対応するのに、個人の技能とスキルがどうそれに作用するか、なんですよね。
ITの会社で、そこの製品が「誰が使うの?」ってものしかないのに、何百人もいるような会社は、実態は派遣企業かSESってところが多いです。
開発費に1000万円ぐらい払うんでしょうし、その先もずっとお金がかかるので
「どんな人が作るんですか?その人の経験年数・実績は?今まで作ったプログラムを見せてください!」
ってぐらいは言ったほうがいいですね。
そして、それは働く側も同じで、ITの会社で、そこの製品が「誰が使うの?」ってものしかないのに、何百人もいるような会社は、実態は派遣企業かSESってところが多いです。
(大事なことなのでコピペしました。)
大企業だから、安定しているから入ろう!というのは一度、立ち止まって考えてみて下さい。(^_^)

えー、ハワイに社員旅行に行った話(前編)の続きです。
ハプナビーチで午前中過ごした後は、カイルア・コナという街へ行って、お昼ご飯を食べました。
その名もアルティメットバーガー。

…。
ま、おいしかったけど、アルティメットというほどではないですかね…。(^_^;

その後、そのあたりのショッピングセンターやスーパーで買い物。
やっぱりアメリカのスーパー楽しい~⊂(^-^)⊃
しかし、どこへ行っても店員さんに全然言葉が通じない(>_<)
英語は勉強しなおしですね(つД`)
さてさて、ちょっとホテルで休んだ後… キラウェア火山へ行く予定だったんですが…。
ドライバーSが一言。
「疲れた。眠い。もう運転できないっす。」
え( ゚Д゚)
「そういえば、昔老師にお聞きしたことがあるぞ。ハワイへ行く時差ぼけが時差ぼけの中で一番つらいと…。」
とかって話をしていたら、なんと窓の外に大きな虹が!!
さらに、それが二重の虹に!!


すごい~!!虹の根本まで見れます!!!!!
こんなん見れてよかった(>_<)
んで、Sの回復を待って夕方出発…。きれいな夕焼けです(*”ー”*)フフッ♪

仕方ない!ここは私がひと肌脱ぐ!!!!!
というわけで、しばらくだけ私が運転することにしました。
いやー。日本国内でもペーパードライバーなんですけどね。左ハンドル、左側通行とか初めてなんですけどね。
しかも、ハワイの道路って、街灯ないんですよ。(海外ってそういうところ多いですよね)
まったくの暗闇なんですよ。
♪アスファルトタイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける~
チープなスリルに身を任せようかと思いましたが、私を含め、社員7名の命がかかっているので、まったくチープなスリルじゃなかったですね( ゚Д゚)
なんとか、30分ぐらいかな~。運転しました。
途中で、Sが元気になったので交代。
そして、片道2時間半。
キラウェア火山に、ついたー!!!この時点で夜10時ぐらい。
火山口。
え…。
これだけ…?片道2時間半かけてきたのに??
なんか、もっとドッカンドッカン来てるのかと思ったのに?!
…
…
。。ρ(。・_・、)
みなさん すみません。
夕方とかに来て、明るい風景も楽しめばよかったのかな??溶岩にもっと近づける場所とかもあるらしいし…。
もちろん、真っ暗なので、歩けません。
…。
次の日。めっちゃ天気いい!!

この日は、自由行動。
ホテルのプールなどで遊びました。
すごい広いんですよ~、吊り橋とかスライダーとかあって、小さい遊園地のプールぐらいですね。⊂(^-^)⊃

付き合ってくれたHとM,ありがとう!

プールバーで一杯。やってみたかった、このリゾート感!!⊂(^-^)⊃



それにしても、昨日のビーチもそうだったんですが、日本人さんプールにあまりいなかったですよ。
日本の人は、ハワイに行っても泳いだりしないのかな??特に、ハワイ島はマウナ・ケア山とかキラウェア火山を見に来るのがメインなんですかね??(´・ω・)
空いた時間ができたので、また近くのクィーンズマーケットプレースへ。
ホテルの中をボートで移動。優雅~♪

ここのしょぼいフードコートで食べたマヒマヒバーガーが意外とおいしかった!!o(>▽<)o

コーラばっかりのドリンクバー。

どんだけコーラ飲みたいねん…。(^_^;
ドリンクバーのこと、Fountainって言うんですね。今回一つだけ覚えた英単語!!(^_^)
さて、この日は夜にマウナ・ケア山に行く予定だったので、夕方から寝よう~ とか思ってたんですけど。
ぜんっぜん寝れないwww なので、またホテルの庭をブラブラしてみたり

ホテルのバーでSとMと一杯。


んで、午前2時。
マウナケア山へ出発!
このオプショナルツアー、なんと2万円もするので、有志で行くことに。
だがしかし。
ツアー会社の人が
「路面が凍結してるので、山頂までいけません、途中のビジターセンターへ行ってご来光と、星空が見れるかもしれません。今ならキャンセルできますが、どうしますか??(´・ω・)」
…。
え?( ゚Д゚)
マ??
…。
…。
天気のことですからね、しょーがないんですけどね!!!!
マジか。
Hが相当乗り気で
「僕は行きます!」
と言ってくれたので、行くことにしました。
で、結局1時間ぐらい、星が見れました!
きれいだったよ~(*∩∀∩*)
その一時間の間に撮れた星空写真!こんなにきれいに星空の写真って撮れるんですね⊂(^-^)⊃

☆彡星好きですね~ 小学校の時は、1か月に1度プラネタリウムに行ってたぐらいヾ(´ω`○).
ツアー会社の人が、あれがさそり座ですよ、とか、織姫ですよ、彦星ですよ、とか教えてくれて楽しかったです。
しかし。それも1時間ぐらいで終わり。
夜明けぐらいには曇ってきまして。
♪見えないものを見ようとして~
望遠鏡をまた担ぎましたが、見えないものは、やっぱり見えなかった(つД`)
J-POPっぽい写真撮れたw

ご来光も曇りで見えず。マウナ・ケア山の中腹にある、オニヅカビジターセンターというところにとりあえず行きました。2800メートル。ここで終わりですね…(´・ω・)

午前6時ぐらい。ツアー会社の人が
「ええ~ このままでは皆さんに申し訳ないので、すごいパワースポットにお連れします!!カメハメハ大王の一族が魚を飼っていた池で!!
ルルドの泉、何とかの何とかに次ぐ、世界3大パワースポットの一つなんですよ!!!(`・ω・´)」
とオファーしてくれました。
でも、私はもう眠くって疲れ切ってたので、ホテルでおろしてもらった…。
HとTとKは元気にパワスポに行きましたので、その写真がこちら。ちな、どっかのホテルのゴルフコースらしい。

ふむ。パワーがみなぎってきますなw

うぉぉぉぉぉ
神の啓示が下りてきそうですね!(・∀・)
しかし、なんと、このパワスポのご利益で、万年遅刻大魔王のTが、ハワイから帰った1週間は遅刻しなかったのは実話。
恐るべし!!パワスポ!!!( ಠωಠ)
ま、理由は違うところにあるかもねwww
最後の日は、夕方の飛行機なので、お昼ご飯をホテルのプール&イルカがいる池に隣接したレストランで食べました☆

この日もめっちゃ快晴!!

このホテルを選んだ理由は、なんとホテル内にイルカがいるから!!
すごくないっすか~⊂(^-^)⊃
かわいい!!かわいい!♪ヽ(*゚∀゚)ノ

イルカ~
お金を出した人たちは、イルカと近くで触れ合えるらしい。
うらやましい!!ジタバタヾ(:3ノシヾ)ノシ
飼育員の指示に従って芸をするイルカたち。

もはや、犬猫みたいな感じですね。
水族館と違い、ガラス越しじゃないと近く感じる。
全員で撮った写真、今回本当に少ないw

あとは、帰路です★
ツアーのよくないところは、無駄な待ち時間が多いところ…(>_<)
ホテルで時間を持て余す。Sの目があきらかにおかしい。

コナ空港。ちっちゃい。

はぁ~ 楽しかったo(>▽<)o
実は、出発する前には、今回は社員の皆さんに楽しんでもらうのが目的なので、私自身は緊張するし、いろいろと考えなきゃいけなくって、楽しめないんじゃないかなって思ってたんですけど、そんな予想をはるかに超えて楽しかったです⊂(^-^)⊃
ハワイっていい場所だな。みんなが好きなだけあるな~o(>▽<)o
のんびりとしていて、自然がきれいで💛
できれば、また行きたい!!
そして、今回は学生アルバイトさんのMとKの2名を連れて行きました。

弊社、学生さんの貢献度が高いですね。
特にMは3年も勤めてくれて、3人も紹介しれくれたので、感謝×感謝です。
Kはいつも明るく、自由な発想で周りを驚かせてくれましたね(^_^)
これからも、もし状況が許せば、学生さんは勤続2年を超えたら連れていきたいですね(^_^)
そういえば、前回の投稿で、「水着が」ってコメント多かったですね(;’∀’)
ありがとうございます?!なのかなw
「すたっふぶろぐ」で先にさらされちゃったからw
まいっかって感じですね。
http://onlineconsultant99.blogspot.jp/2018/03/blog-post_30.html
「すたっふぶろぐ」は私、検閲してないんですよ~
そして、航空券などの旅行の手配をしてくれたり、旅行のプランを考えてくれたHに感謝!!これはホテル内でボート乗ってるときの写真。
旅行中、風邪で体調が悪かったみたいで残念でしたが(´・ω・`)
体調が悪い中でもテンション高くみんなを盛り上げてくれてうれしかったですo(>▽<)o
いつもいつもありがとう~!!m(_ _)m
次回(仮)は、オーストラリアか、上海か、台湾か伊豆かなw
ハワイ。。。
そこは、グレートなスピリチュアルとハートフルなマインドで私をクレンズしてくれる偉大なパワースポット。。。
…
って、2年前は嘘の投稿をしてましたが!!
なんと!今回は本当に社員旅行でハワイに行ってきました!!o(>▽<)o

おととし、シリコンバレーに行きまして、その時に
「次に目標達成したら、ハワイ!」
って予告してました。
本当に目標達成できちゃった (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
というわけで、ハワイ旅行の記録です!
事前にハワイのことを教えてくださった皆様、ありがとうございます。┌o ペコッ とっても参考になりました。
日程は3泊5日なので、どっかの島に行くなら、その島縛りだな~ って思ったんですが、スタッフのみんなに聞いたところ
「買い物…興味ないっす」
「ブランド…興味ないっす」
「ハワイ…? 桃鉄で火山があるところですよね??」
「ハワイってどの国??(・vv・) ハニャ???」
ぐらいな反応だったので、火山見に行きたいと思いまして、ハワイ島に行きました!!
私も、18歳の時にハワイ行ったんですけど、ストでキラウェア火山見れなかったんですよね。(>_<)
ずーっと心残りだったので、ちょうどよかったです!!
羽田空港集合。
この時点で、風邪ひいてる人が2名、と不安な雲行き…(´・ω・) このころ日本寒かったからね。
ハワイ航空の機内食がびっくりするぐらいしょぼくて笑ったw ま、機内食好きじゃないからいいか。
約8時間のフライトを経て…現地に、着いたー!!

1日目。
宿泊先は、「ヒルトン・ワイコロアビレッジ」というなかなか素敵なリゾートホテルです。
とにかく広い!!!

ホテルの中を、モノレールみたいなので移動します。

そして、豪華!!なんか、調度品とかが本当に雰囲気よくって、お金かかってるんだろうな~という気にさせられる。

さすがアメリカ!桁違い( ゚Д゚)ー!!
いやー、私、自分の旅行だと最近はユースホステルとか、バックパッカーの止まるようなゲストハウスが多かったので、なんか感動しちゃった(つД`)
HISさんのパックツアーで普通に泊まれるので、大した金額ではありませんが(^_^;
夕方ついたので、あんまり出かけられず、有志で付近のショッピングセンターへ。
クィーンズマーケットプレースというショッピングモールで軽食を食べたり、買い物したり。

サンドイッチ食べましたが、とってもおいしかった!

ハイビスカスとかブーゲンビリアが咲いてて、やっぱり南国感あっていいですね⊂(^-^)⊃

あたりは夕暮れに。Kが
「いっちょ、ビーチ行ってみません??」
というので、一番近くのハプナビーチというところにGo。
とは言っても、車で片道40分ぐらいはかかったんですが。ハワイ島は意外と広い…。
1台レンタカー借りまして。どこに行くにも遠いし、これは便利だった!


すでに日の沈んだビーチ…。
ピースボー〇のポスターみたいな写真が取れました
でも、道中夕焼け見れたし、きれいでした!!

でも、道中夕焼け見れたし、きれいでした!!

その後、ホテルのレストランで食事!
ここもとってもおいしかったです!( ゚Д゚)
食事には期待してなかったので、うれしい驚きでしたね~o(>▽<)o
シャンパンで乾杯!

ロブスターとステーキ!

頭上には星~!
いやいやいやー、幸せすぎる!!o(>▽<)o

この日の夜ホテルで見た夜空もかなりきれいでしたね。
ハワイ島は天文台とかもあるので、星の光を邪魔しないようにしているらしいです。(`・ω・´)
ディナーの後、一人で星を見ながらホテルの庭をぶらぶらしながら考えてたんですけど…。

3,4年前は会社でハワイ旅行なんて考えられなかったんですよね。
いつも会社の銀行残高が心配で。(´・ω・)
スタッフの皆さんに給料が払えるかどうか、そればっかり気にしてました。
自分自身も貧乏だったしw
それが、ここまで来れたんだな…
しみじみ( ̄ー ̄)。
自分の力じゃなくって、スタッフの皆さんや、お客様、パートナーの皆様のおかげだとあらためて感謝しました…m(_ _)m
私の夢にはまだ遠いけど、ほんの数センチは近づいたかな?などとも思ったりしました。
さて、次の日!
朝から快晴!!!

朝、Tとホテルのバイキング朝食行ったんですが、4000円もしてびびった( ゚Д゚)
おいしかったし、バラエティ豊かでとってもよかったんですけどね。
元取らないとってめっちゃいっぱい食べました!!(>_<)
駐車場では、車を係の方が取りに行ってくれます。
ハリウッド映画の中みたいな贅沢気分!!
車を待つ皆さん。


マウナ・ケアビーチというところに向かいます。
がっ… まさかの駐車場満で入れず…( ゚Д゚)
そ、そうなんだ… ハワイなんていくらでも土地余ってそうなのに… もっと駐車場広く作ってよ…orz
というわけで、前日の夕方来たハプナビーチへ来ました!

おおおおおおお!!
これぞ南国!
これぞイメージ的なハワイ!!!
この海の透明感!


はしゃいでますね~

すしざんまい!

しかし、私にはとっても残念なことが(/□≦、)エーン!!
なんと、このビーチには一切生き物がいないのでした…(>_<)
私は熱帯魚がすっごく見たくって、シュノーケル大好きなので、シュノーケルセットとマリンシューズわざわざ日本から持ってきたんですけどね!!
最初に行けなかったマウナ・ケアビーチならいたのかな~。
ハプナビーチは人工的だったからいないのかな…。No Fish No Life。
残念至極!
さて、OCが海に来たならば。
Kを埋めるという恒例行事が待ってます!!!

ナオト・インティライミみたいですね(すみません)

後編へ続く…
本日、日本武道館で入社式を行いました。
…
もちろん、嘘☆ですが!!
えー、今年度は初めて新卒が2名入社しますので、社内で入社式をしました。
数ある会社の中で弊社を選んでいただいた、ということで、本当にありがたい話です!! ⊂(^-^)⊃
記念品を授与。
先日行ってきたハワイのお土産…。

真っ赤なTシャツにキラウェア火山がプリントしてあります。
選んだのはHです…。
お揃いにしてくれたのね… ニッコリ


入社式なんてするのは初めてです!私が
「入社式って何すればいいの??(´・ω・)」
と聞くとHが
「社長のつまらない話を聞くのが入社式ッス (`・ω・´)」
というわけで、ほとんどおふざけだったんですが、つまらないまじめな話をしました。
私は「社畜」という言葉が嫌いです。
だって、連れてこられたわけじゃないじゃん。
選んで、皆さん働いているわけですよね?
しかし、毎日同じ時間に起き、同じ電車に乗り、同じような仕事をして同じような生活が続くと麻痺してくるのもわかります。
とはいえ、同じ時間に起きることも、同じ電車に乗ることも、同じ仕事をするのも、自分の選択なんですよね。
仕事では、時には我慢や辛抱が必要になるときもあります。
こればっかりはしょうがないですね。(´・ω・)
しかし、自分の得たいものを得るためには、時には我慢や辛抱が必要だと私は思います。
で、マシュマロ実験の話をしました。Wikipediaに載ってるとは、後で知ったことですがw
要約すると、子供に
「今すぐ1個マシュマロを食べるか、ちょっと我慢すれば後で2個あげるよ。」
と言います。すぐマシュマロを食べる子供より、我慢できた子の方が後の人生も成功する可能性が高いという有名な実験です。
大きな目標のために、我慢をすることも自分の選択です。
自分が選んだことをしている、という意識でいると、スカッと生きていられると私は思います。
先輩社員からひと言。
S「社会人になったら、学生さんとは違って会社の利益を考えなきゃいけない」
H「学生の時ってさー みんな勉強しないから、ちょっと勉強すると差がつくよね。
だけど、社会人になったら、誰もが8時間働くからよっぽど努力しないと差がつかない」
うーむ。二人ともいいこと言う!!( ゚Д゚)
4か月インターンをしてたMはもうパイセンの風格ですね。

入社1日目から、Vagrantの使い方を教えてますw

フレッシュな力に期待!!ですね⊂(^-^)⊃
今日が最後の営業日ですね。
弊社は3月決算でして、今日が締めとなります。
この1年、思い返すと長かったな。いろんなことがありました。
そして、とってもよい一年でした⊂(^-^)⊃
大晦日とかより、年度末の方が、締めくくり感あるwww
で、まだ決算はもちろん出てませんが、目標を大きく上回る、過去最高の売り上げ、利益となりそうです!!!⊂(^-^)⊃
今年は、Smart動態管理を多くの会社様に導入して頂きました。
大手企業さんにも続々ご採用いただきました!
有難うございました。┌o ペコッ
ご愛顧頂いているお客様、パートナーの皆様、そして何より、弊社のがんばっているスタッフさんのおかげです。
来年度もよろしくお願いいたします。

先日のことですが、人生で初体験×2!!
その一。目黒川にお花見。
桜、大好きだけど、目黒川って一度も行ったことなかったんですよ~。
なんかさ、できればお花見って、自然の中の方がいいんだよな~。桜ONLYよりも、緑に囲まれた桜を見たいというのが私の好みだったんで、今まで行ってなかったんですよw
というわけで、初上陸!!
いや、楽しかった!!!!⊂(^-^)⊃
あったかいし、天気いいし、お祭り気分で楽しいし💛
お花見って、なかなかあったかくない問題ありますよね。(´・ω・)
それが、今年はどうですか!!!毎日、あったかいし、晴天だし!!!この世の春を満喫しないでどーする!!!

ジャスミン嬢と一緒~
かわいい💛、かわいいよ、ジャスミン!!(*´Д`)ハァハァ(定期)

ジャス嬢の写真を100枚以上撮るの巻。

花も団子もいただきたい!⊂(^-^)⊃
その二。
お花見の後、読書会なるものに初めて参加しました~。
読書家のジャスミン嬢に誘ってもらったのです(^_^)
課題本があって、フォークナーというアメリカの作家さんでした。
なんかね~ 読みづらかったんですけどね。
結論から言うと、私は好きです!!!⊂(^-^)⊃
ワイルドで硬派というか、ややダークサイドというか。美学なんですよね~。
で、フォークナーのことが大好きっこが集まるのかと思ってたら、そうではなく
「わかんないね」
「読みづらいね」
って意見が多く、みなさん教養として、このぐらい読まなきゃ~ って感じでしたので、肩透かしを食らいました。(;^ω^)
しかし、いろんな方の感じたことを聞いていると、そんな感じ方があるのかと驚いたり、小説に対する理解が深まったり、もう一度読み直しているようでしたね。
人と会話することって大事なんだな~。
めっちゃ知的なエンタメだなぁと感じました(^_^;
さて、読書会になんとドレスコードがありw その日のドレスコードは「アメリカ」
白のハイネックに赤と青と白のチェックのスカートで、
「これで赤・青・白でアメリカじゃろ??」
と思ったんですが、ジャス嬢にダメ出しされまして。
急きょサンキューマートというお店に行きました。
す、すごい、サンキューマート!!
こんなお店が世の中にあったなんて…!かわいいチープなもの一杯で、楽しすぎる~。⊂(^-^)⊃
二人でいると、悪ノリの大天使がいつも降りてきちゃうんで、Yeahってサングラス(?)とハート型のサングラスを「こりゃUSAですわ」ということで購入。

あと、謎のソフトクリーム。


@横浜駅。浮いてますね!!

最後はいきなり真面目な話ですが、フォークナーの小説の中でドゥルーシラさんという女性が要約すると
「何かに夢中になっている間に死んだ方がいいわね。」
っていうシーンがあるんですが、実はこれにめっちゃ同感しちゃったんですよ~。(`・ω・´)
夢に夢中になっている間に死ねたら美しいだろうなって思うんです。
桜もきれいな内に散るからいいんですよね。
夢がかなったり、あきらめてしまったりした後…なんか失望したり、無気力に生きていきたくないな。(´・ω・)
とは言っても、
「んじゃ、死ねよ!!」
と言われたらもちろん嫌ですけどねwww
その美学と、実際は生きていたいなって葛藤が描かれてて深いな~ って思いました。
