jQuery について語る12才…だそうです

なんだか、あったかくなりそうで、まだ肌さむいですよね~。
早く、汗がダラダラ出る季節にならないでしょうか。

さて、最近作成したサイトにはJQueryを使用する機会が多くなりそうですが、↓みたいなの見つけました。
http://yamashita.dyndns.org/blog/12-years-old-talking-about-jquery/

すごいなぁ。

おねえちゃん(笑)(というか、普通に「おばちゃん!」と呼ばれそう)、2倍以上人生生きてるのに・・・。
態度も堂々としてるしなぁ。

日本も、理数の授業時間を増やす、とかなんてニュース見ましたけど、本当にそうした方がよさそうです( ・∀・)

石田・西島法律事務所様

今日はひどい嵐ですね(;´Д`)
まぁ、春に嵐はつきものですか…。

さて、石田・西島法律事務所様のサイトを実績として公開させて頂きました!

Inu_top 今回は、ほぼ制作はスタッフのY子氏が行ってます。

弁護士バッジって、ひまわりをかたどったものなんですね!

背景に爽やかな青空の画像を重ね、清潔感も感じられるようデザインしました。

また、弁護士紹介のページではそれぞれの先生方の人柄が表れるよう、趣味の項目も可能な限り詳しく挙げていただきました。

皆様、多趣味ですね(^_^)

AdobeのWebサイト情報を集めるポータルサイト「EDGE Now!」

というのが始まったそうで。

http://edgenow.jp/

いっつも、こういう「かっこいいサイト」「素敵なサイト」をたくさん紹介してくれるところないかな~って思ってましたので、今後が注目です!

でも、まだ情報が足りないからかもしれませんが、ちょっと見づらいサイトだなって思います。(^_^;
なんか、ヘタにマウスオーバーでクリック先の画像とか示すより、ワンクリックでいけないのがフラストレーションたまります。(最近そういうサイト多いけど…)

新橋のエクセルシオールカフェに驚く

桜がきれいな季節ですね!
会社の目の前に川が流れてるんですが、そこに桜が咲いててとてもいい眺めです(^_^)

さて、昨日新橋に仕事で行く用事がありました。
そこでSL広場の方に出て、虎ノ門の方へ行く道路沿いにあるエクセルシオールカフェに入ったんですが、びっくり!(本屋さんの地下ではないっす)

新しくできたてみたいなんだけど、超広い!きれい!そして、居心地がいいんです!!

ひとりひとりの占有スペースは、たぶん畳3枚ぐらいあります。
イスも座りやすいゆったりしたイスです。
通路も広く、トレイを持って人の頭をとび越えなくてもすみます。

2階に上がると、噴水があったり、天井も高くて、ホテルのロビーの喫茶店みたいです(ちょっといいすぎだけどw)

新橋の、こんな都会の真ん中で、こんなに贅沢に土地を使っちゃっていいんでしょうか??
逆に心配です。

今までは、そのあたりの喫茶店と言えば、座りにくいちいさーい椅子に、タバコくさい&灰がいたるところに落ちているような○ローチェとか、○トールとかしかなかったし、というか都会の喫茶店はそんなもんだと思ってたんですが。

もちろん、だからと言ってコーヒーが高いわけでもありません。
ビバ!エクセルシオール!!w

ニセコ

結構前のことなんですが、ニセコにスキーに行ってきました。

すっごい吹雪の時で、2泊3日でも正味1日ぐらいしか滑れなかったんですよね~。
でも、滑れた時はパウダースノーがさらさらしていて、とても気持ちよく滑れました。

4年前ぐらいにスノボで骨折して以来、ウインタースポーツから遠ざかってました。
でも、やっぱり久し振りにやると楽しい(^_^)
下手なんですけどね~。
スピードを感じられる遊びは好きです★

ところでスキー場もホテルも、外国人の方が多くってびっくりしました。
以前も北海道に行った時、中国や韓国の人が多いのかな?という感じでしたが、ニセコは白人の人が多かったですね。

Sany0030_2
写真は羊蹄山です。

晴れた日に撮りました (^_^)

もうIE8ですか…

春らしくなりましたね!
暖かくなるのは本当にうれしいことです(^_^)

さて、IE8のベータ版がもうすぐ(というか6月ぐらいまでなのかな)に出そうですね。(´・ω・`)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071220/289945/?ST=win

IE7より良くなりそうなので、楽しみです。

Google Sites

ウチの会社でGoogle Sitesというのを試してみました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news085.html

これは!!( ゚Д゚)
Wikiの代わりになるのでは!!
というか、会社のサイトもこれで作れるのでは!

と最初記事を読んだ時に思ったんです。

まだ、英語でしか説明がないのが難ですが・・・。

ファイル添付や更新のしやすさなどがいいかなぁ。
Wikiより一般の人が使いやすい感じあると思う。
小~中堅の会社の情報共有には良いですね。
なんか商用のいくらもするソフト入れても、結局使用される機能は一部だろうから、そういう機能のミニマムさもいいしね。

大きいファイルを送信したら固まっちゃったりとか、まだまだなところはありますが・・・。

まぁ、タダよりすばらしいことはないです(^_-)

ワイズネット株式会社様

Ysnet_top弊社の制作実績に、新しくワイズネット株式会社様が加わりました!

品川にある、通信インフラ工事などをメインに行われている会社さんです。
社長の岡部さんをはじめ、皆さんまじめな方ばかりなんですよ(^_^)

ちなみに、去年いろいろあったワイズノットさんと間違えられそうですが、違いますのであしからず。。。

レアなポット

今日、サンクスの「明太子マヨネーズチーズおにぎり」を食べたら悲しいほどまずかったです。(;´Д`)
なんじゃこりゃー
やっぱりご飯にチーズは合わんとです。

さて、最近友達がヤフオクにはまっていて、いろんな物を代わりに買ってきてくれます。
もう8年ぐらい使っている電気ポットが、押すところがフカフカになってお湯が出なくなったので、ポットを買ってもらいました。(^_^)

ウワー
未使用品できれい!
しかも、お湯がボタンで出るなんて、便利な世の中になったもんだ!

そして、そのポットには・・・

保坂尚輝と高岡早紀さんの写真が貼られていました。

…縁起わるっ!!(笑)

当時はタイガーの宣伝に出てたんですねw

でも、今やレアだと思うので、大切に貼っておこうと思います。

ガンマ・レイ&ハロウィン♪

おとといの金曜日は、私にとって超メモリアル(笑)な一日でした[E:heart01]

それは、ガンマ・レイとハロウィンのライブに行けたから!!

実は、それぞれのライブはちょっと微妙な内容だったと思います。
場所は厚生年金会館だったんだけど、音が聞こえづらくって…。
それに、いつもはライブ・ハウスで聞いてるのに、その日はホールの2階席からだったから、遠いよ~、って感じだったし。

ガンマ・レイには、「Land of the free」と「Man on a mission」のどっちかでもいいからやってほしかったな~
ちょっとテンポも全体的に早すぎた気がするしね。ボーカル&ギターのカイ・ハンセン様声でてなかったし…。
でも、カイ様のはしゃぎっぷりは、なんかかわいかったです。小粒だからかな(笑)
カイ様が小さく見えるのは、まわりのドイツ人たちが大きすぎる、とは思うんだけどね。
なんかジャケットとかでカイ様の脊の小ささが目立たないように、いつもいろんな工夫をして写真を撮ってるのが笑える…。
あ、こんなこと言ってますけど、私はカイ様を超!尊敬してますからね。
いくつになってもフライング・ブイをもった王子様[E:heart02]なんですw
これは、愛ゆえの冗談なんですw

ハロウィンも、ライブは・・・うーん、私メドレーってあんまり好きじゃないんですよ~
曲は全部やってほしいなぁ。
特に、ツインギターをもっと聞きたかったです!

でも、そんな不満も、最後の「I want out」と「Future World」で帳消しに!

私がハロウィンを好きになったのは高校生で、「Keeper of the seven keys Ⅱ」を聞いて大変な衝撃を受けてから。
いまだに、ひょっとしたらメタルの一番の名盤は「Keeper of the seven keys Ⅱ」じゃないかと思うんですよね。
当時はBON JOVIとかガンズとかエアロとかが好きだったんですよね。

なんかそういうロックの「セックスドラッグロックンロール」みたいな、
「俺はワルだぜ、昼間から酔っぱらってる、彼女も酔っ払ってラリってる、海岸通りをいけてる車でぶっとばすのさ」
みたいな感じが当たり前だと思ってたので、ハロウィンのそういう要素がまったくないにも関わらず、これだけカッコいいなんて!と思って新鮮だったわけです。

もちろん、音楽のとてつもない疾走感、マイケル・キスクのハイトーンボイス、舞い上がるようなメロディーラインも衝撃でしたが!

で、高校のころは「Keeper of the seven keys」をすりへるほど聞いて、
「あー、大人になって、東京とかに行ったらライブとか行ってみたかね」
と切望しておりました。

なので、その時の黄金メンバーが、今ここに蘇る!(一部いらっしゃいませんが)というわけで、感動もひとしおでした。(^_^) 思わず涙。(つД`)
特に、「I want out」をやってくれたのはよかったな♪
カイ・ハンセンの曲は最高だ!

大人になって、東京にこれてよかったな。(笑)