ブログを移転しました!
今度から、こちらでーす。
管理がめんどいのと、ケチって独自ドメインではないのですが…(^_^;
まいっか、ということで。
外見が、あまりSummer Snowって感じじゃなくなっちゃいましたね。
そのうち、季節が来ますんでw ひんやり感のある見た目に変更できればと思ってます!
では、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ブログを移転しました!
今度から、こちらでーす。
管理がめんどいのと、ケチって独自ドメインではないのですが…(^_^;
まいっか、ということで。
外見が、あまりSummer Snowって感じじゃなくなっちゃいましたね。
そのうち、季節が来ますんでw ひんやり感のある見た目に変更できればと思ってます!
では、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
いつも弊社がお世話になっているエフセキュア株式会社様で、ブログ(http://blog.f-secure.jp/)が始まりました!
ためになり、読みやすく、いいブログです!
グローバルな企業さんのサイトって、こういう会社発信のブログがネタが充実していていいですよね。
国内をみると、どうも自社製品の宣伝にしかしてないブログも多いので・・・。
話題も、硬軟バラエティ豊かです。
パスワードはポストイットに書こう
http://blog.f-secure.jp/archives/50244817.html
については、なるほど!と思いました。
パスワード管理、みんな常に頭を痛めていると思います。
補足記事です。これもためになる…。
パスワードメモのソルティング-その2….L0phtcrack 6発表
http://blog.f-secure.jp/archives/50244942.html
ところでソルティングとか、ソルトとか、私は最初は某所で
「salt」の値を入れてください
みたいな記述を見て、
「塩」? ??
って思いましたが・・・。
塩って浄化とかそういう作用があるからなんですかね?
それとも塩まいとけ!って感じなんですかね。
そういう感覚は万国共通なのでしょうか?
ちなみに、左下についている「ネコ温度計」がとってもかわいい!!
寒くなるとどうなるんでしょうか?[E:happy01]
楽しみです。
昨日、先日記載したように横浜ベンチャーポートさんで、下記のような座談会?がありまして、出席してきました!
多くの方に来ていただいて、ありがとうございます。
ぶっちゃけトーク?ということで、パネルディスカッションのような感じだったのですが、
事前には、人によって、哲学が違うので、バトルトーク的になったらどうしよう??(;´Д`)
などと思ってましたが、そんなこともなかったですね。
他の出席者の方も非常に話がわかりやすく、うまく進んだのではないか?と個人的には感じました。
他の出席者の方とパチリ★
左から株式会社アットライズ 代表取締役 服部 洋二氏、ヒトイロウエブ 代表 後藤 達也氏です。
豚インフル、大変なことになってきましたね。
皆さんも気をつけてください~。
さて、話は全然違うのですが。
MWという映画が今度公開されます!
http://mw.gyao.jp/
そして、なんとドラマもやるそうですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000001-maiall-ent
実は、私、この「MW (ムウ)」という漫画が大好きだったんですよ!
映画化のニュース、主演 玉木宏 を聞いた時には小躍りするぐらい喜びましたw
手塚治虫マンガのファンという人でも、MWというマンガは知らない人が多いぐらい、マイナーな作品だと思ってましたので。
玉木さんは、主人公のイメージにぴったり!
普段はまじめ、品行方正な美青年が実は悪魔のような男、というのにはまってます[E:happy01]
ですが!
マンガの肝ともいえる設定が、どうも映画やドラマには反映されていないみたい?
それは、主人公&サブ主人公の牧師さんが、同性愛の関係だという設定。
主人公の結城は、男も女も誘惑してひどい目に合わせるのです。
玉木さんが、男を誘惑する??シーンや、女装して悪事を働くシーンなどが見れるのかと思いきや
…
それはやっぱり映画などでは難しいですかね[E:coldsweats01]
その点については残念ですが、映画は絶対見に行こうかと思います!!
http://ascii.jp/elem/000/000/404/404439/
ですって。
ウワー 便利そう!(^_^)
ぜひ、試してみたいなと思います!
さて、いきなり余談なのですがw 先日実写版ドラゴンボールを見てきました!
Movie Walkerで事前にチェックしたところ、1 の評価をつけた人が65%ぐらい・・・。
よっぽど面白くないんだろうな・・・とか思いつつ、見に行きました。
というわけで、全然期待しないで行ったので、
「いやー、まぁ、全くナイというわけでもないな」
というのが感想です。
古くは「ビバヒル」いま時なら「OC」(ウチの会社名じゃなくw)ノリの、いわゆるアメリカン的なハイスクールモノにカンフー的要素が加わったと考えればいいのかな。
亀仙人がアロハシャツを着ているとか、悟空とチチが付き合うとかあたりが原作に忠実ですw
マンガのドラゴンボールを思い描いていると、まったくダメかもね。
横浜ベンチャーポートさんにて、アドバイザー業務というのをさせて頂いてます。
起業される方の悩みに無料で答えちゃおう!という横浜の太っ腹な企画です。
http://www.ventureport.jp/
で、昨日こちらのアドバイザーさんたちの交流会がありましたので行ってきました。
今年の目標としては、交友関係を増やす!がありますので。
その時の記念写真がこちらに(^_^;
http://yvp.hama1.jp/e92999.html
私…赤い服着ていかなきゃよかったな…www
アドバイザーということもあり、士業の方が大変多いのですが、普段は自社の税理士さんとかとしか話さないので、税理士業務の裏話みたいなのも多く聞けて楽しかったです。
きょうは珍しく政治の話。
オバマ大統領就任や、定額給付金など、最近政治の話題があがることが多いけど、よくぼやかれるのが
「政治に民意が反映されてない」
っていう意見ですよね。
まぁ、それを全否定するわけでは全然ないんだけど、そう言ってる人たちの中で、選挙に行ってる人はどれぐらいいるのかな。
政治とか、文句を言う前に自分たちでもかかわる努力とか責任を果たしてから言ってほしいなぁ、と思います。
たかだか日曜の小1時間ほどの時間も割かないぐらいなら、文句言うだけ人間だよね。
新年明けましておめでとうございます。
旧年は結構いい年でした[E:happy01]
仕事も順調でしたし。
プライベートでも、周りでおめでたいことが多かったですね!
そんな周りの笑顔に支えられて、自分もHappyになれた一年だったと思います。[E:confident]
さてさて・・・
今年も、元旦は家族で初詣に行きました。
また着物着ました。やっぱりお正月には着物着たいですね。
今年はなんと私は厄年らしいです。
おみくじを引いたら末吉でちょっとへこみました・・・。
ま、末でも吉、っちゅーことで!
恒例の今年の目標立てをしたいと思います。
その前に・・・去年の目標を振り返ると・・・
http://living.air-nifty.com/securitynohimitsu/2008/01/post_bad3.html
>・仕事を速く、正確に行う
・・・まー・・・そこそこできたでしょうかね。(^ ^;
目標とするところにはまだまだ届きませんが・・・。
>プライベートでは、今年はトレッキングとかに行きたいなあ。
>森の中とか歩きたいです。いつも、山に登ろうとして挫折しちゃうんで、今年はちゃんと何>かコースを達成したいな。
>料理も、いろんな料理にチャレンジしたい。
>また、ピアノ(実際家にあるのは電子キーボードだけどw)ももうちょっと練習したいです。
ぷ。プライベートの目標は、料理以外はできてませんです。[E:weep]
はぁ、ため息。
料理はネットでレシピ探して作る、というのに一時期はまってたので、だいぶいろんな料理ができるようになりましたよ!!
で、反省会終わりで今年の目標です。
ん~
<仕事>
コミュニケーションスキルを伸ばす!
まぁ、定量化しにくい目標ではありますが、元旦の計ということで精神的な目標って意味が多いですがそこはご勘弁をw
世にはKYなんて言葉もあったりしますが、言わなくても伝わるってことは実は相当少ないって思ってます。
だから、自分については発信することを多くして、自分の言いたいことをきちんと伝えたいし、他の人が言うことも、わかりにくいことがあればとことん話をして、分かり合えるようになりたいと思います。
<プライベート>
長年の悲願ですが(笑)
・早寝早起き
これずーっと達成できないんですけど・・・今年こそはがんばります!
あと、今年は運動を始めたいなぁ。今まで運動って自分でやることが多かったんですが、ジムに行ったり、チームでやるようなスポーツとかをしたいです。
また、人の交流を広めたいですね。去年は身近な人と深くおつきあいをすることが多かったんですが、あまり新しい交友関係ができなかった気がします。
今年は、今まで関わらなかったような方達とも関わりができるといーなーって思います。
では、今年もがんばりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨日弊社で開発した内部通報システムを発表しました!
http://onlineconsultant.jp/web/compliance.htm
コンプライアンス遵守や、モラルハザード防止に効く内部通報システムです。
最近食品偽装に代表されるように、企業内の不祥事って最近よく騒がれますよね。
そういうことを、早めに解決できるシステムだと思います。
内部通報に特化しているシステムで、お手頃な価格のものはなかなかないと思います。
ぜひご検討ください!
まぁ、表題は正しくは
「あなたが弊社にくれたもの」
ですけどね(^_^;
なんと、皆様に2周年のお祝いでいろいろな物を頂いてしまいました。
お花や、お菓子、個性的なプレゼントなど、本当にありがとうございます!
なんだか感謝感激雨あられです(つД`)
さて、お花などはもう枯れてしまったのですが、写真を撮ってみました。
うほっ
いつもお世話になっている、トランスレーターさんからかわいいプリザーブドフラワーをいただきました!
なんと手作りだそうで!
こういうの、作れるんですね。
女の子らしい色合いで、殺風景な会社に花が添えられます[E:heart04]
私もいつか作ってみたい!
あけて飲んでみないと真価はわからない??
でも、遠いところからはるばる重いものを持ってきてくれたA氏に感謝感謝!です。m(_ _)m
なんじゃ、こりゃああ~~( ゚Д゚)
と、小包開いた瞬間叫んじゃったんですが。
なんとセイントセーヤのドラゴン紫龍のフィギュア…。
(´∀`)(∀` )(` )( )( `)(;´Д`)
弊社の経理をして頂いている、株式会社アダムズの堀井社長からいただきました。
なんだろ~
ひょんなことから、聖闘士星矢の話が盛り上がっちゃったことがあってw。
「燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや」
ということわざの話をしたんですけど、その時一緒にいた人たちは誰もこのことわざを知らなかったんです。
「聖闘士星矢でカラス座のセイントとフェニックス一輝が戦うシーンで出てくるんだよ!
みんな聖闘士星矢を読め!」
ってな話をしただけなんですけどね・・・( ゚Д゚)
ちなみに、ことわざの意味は下記のURLに詳しいです。
http://www.d2.dion.ne.jp/~nob_o/kotowaza/a_enzyaku.html
ちなみに、なぜ紫龍なのかというと、
「3年目も昇り竜のように成長してください」
ということだそうです。
そのセンスに脱帽…
イヤ、実はかなりうれしいです[E:happy01]
皆さん、有難うございました!