Smart動態管理はODINリアルタイム配送システムへとリニューアルします(予告)

いやー、暑いですね!

しかし、私は夏が好きです。でも、コンクリートジャングルで味わう夏は、ひたすらつらいですね。(;^ω^)

こういうタイミングで道路工事とかされている方を見ると、頭が下がります。┌o ペコッ

配送、運送業に携わる皆様にもそう思います。暑い道路上や倉庫内から、冷房の効いたビル内・車内などへの移動は大変ですよね(´・ω・)

体調に気を付けて、お過ごしください。

 

さて、先日弊社のメルマガやニュース、主要なお客様へはお知らせをしたのですが、2012年からサービスを続けてまいりました、Smart動態管理。

リニューアルの時を迎えました。

新しい名前は

「ODIN リアルタイム配送システム」(オーディーン リアルタイム配送システム)

です。

リニューアルの背景としては、近年配送業向けにシフトしていまして、配送計画が作れる機能配送計画とリアルタイムな進捗がわかる機能などを一生懸命作ってきましたが、製品名が

「動態管理」

では、配送計画が作れる機能、配送計画とリアルタイムな進捗がわかる機能などがついていることすら知らないお客様もいるのです。

まるで、とんかつ屋で実はステーキもやってました!みたいなことになっていたわけです。

なので、動態管理と配送計画を切り離し、セットで使いたい方にはセットでご提供します。

下記のような製品群になります。

ODIN リアルタイム配送システム 製品群説明

また、大変恐縮ですが、今回値上げもいたします…。

消費税分もそうなのですが、IT業界の人件費高騰が背景にあります。

値上げの分、いい製品にしていきます。

今回のリニューアルで、新しく強化する機能もあります。

どうぞ事情をおくみ頂ければ幸いです。また、すでにご理解を頂いているお客様には感謝を申し上げます。

 

というわけで、9月頭のスタートに向け、弊社では暑い夏が始まっております(`・ω・´)

なぜ、オーディーンなのか?は別の機会にでも語りたいと思います。

 

「わたし、定時で帰ります」の最終回だけ見た話

弊社のSが、

「『わたし、定時で帰ります』ってドラマが面白いんで見てください」

というので、最終回だけ見ましたw

以下、ネタバレめっちゃあるので、知りたくない人は見ないでくださいね!!

 

まず、弊社は3年前ぐらいまで、自社パッケージだけでは食べていけず、いわゆる受託開発をやってました。

つまり、10年ぐらいWeb業界で受託開発やってたわけです。

このドラマの舞台もまったく一緒で、Web業界で受託開発らしい。なので、親近感もって見れました。

3500万円で(たぶん)ECサイト受注して、てんやわんやというところからスタートしてましたが…。

3500万円?!

え( ゚Д゚) そんなに今、Webの受託開発の値段って上がってるの?

 

よっぽどデザインとかで強みのある会社という設定なのか…。

システムの話がちょいちょいあったので、なんか手の込んだECサイトなのか…。まさかフルスクラッチで作ってるとか?

あるいは、CI作るとか、プロモーション込みなのか?いかんせん、最終回しか見てないのでw わからなかったwww

 

なので、3500万円もする受注取って来たのに、この会社ではコスト割れだそうで、ボコボコにされているユースケサンタマリアかわいそう、とか思ってみてました。
ユースケサンタマリアさんは、以前は小さなシステム会社の社長をやっていたらしい(?)設定で、最終的に、会社つぶれ、家も売り、家族とも別れ、その経験からガツガツ仕事取ってきてしまうらしいです。
私もいつそうなるかわからないわけで、なんか食欲をなくしながらそのシーンを見てました。
(最終回しか見てないからね)

最後は、働く理由について、みんながいろんな理由があるね~ って言って終わりました。


働くって難しいですね。(´ω`)

特に、現在のこの世の中。なので、このようなドラマができたんでしょうけど。

私は、夢のために働いている。

なので、特に働く理由について考えたことないですね。

 

受託開発がつらたんという話に関連して言えば、ほんっとうに辛かったですよ!!!

 

お金→入らない

納期→キビシイ

労働環境→昼夜なく働かされる

 

お金と時間がどんどんなくなっていくので、ほかのことをやる余裕がなくなり、結果また受託を増やすしかないという負のスパイラル…。

2013年に母が危篤になったんですよ。↓その時の話は下記の通りなんですが

母が心臓大動脈解離という病気になった話

その際も、もちろん仕事は受託開発だったんでした。確か、アプリとかAPIとか作ってました。

名古屋の病院で母のそばに付き添っている時も、ひっきりなしに電話をかけたり、かけられたり。

今も思い出す、名古屋の病院の暗いひんやりした片隅で、電話している際のクライアント氏の言葉。

「お母様の容態が悪いのはわかりますが、それとこれ(仕事)は別の話ですから。ちゃんとやってもらわないと。」

まったくもって、その通り!!!…ではあるんですが、まぁ、下請けの受託開発ってこんな感じですよ(´ω`)

 

でも、そんなときでも私は働くのがイヤになったりはしませんでした。

夢を実現するためにやっていることなので。

 

仕事で実現したい夢があるというのは、私はラッキーなんですかね?

見ていたドラマでは、

「夢のために働く」

という人は一人もいなかったのでw

 

そして、受託開発から抜け出して、自社パッケージの開発で生きていけてるので、それも本当によかったことです(´ω`)

今は、うちの社員さんもほぼほぼ定時に帰ってますし、全体的に余裕があります。

うちのスタッフの皆様に感謝を改めてささげます!┌o ペコッ

配送計画における、配送先のデフォルトの時間を入れられる機能ができました

Smart動態管理のアップデートがここのところ相次いでおりますが、その中からピックアップしてちょいマイナーな機能をお知らせします。

配送会社さんによって、配送計画って10社あれば10社通りの計画を作ってらっしゃると思います。

しかし、時に、

「ここの配送先には、必ずこの時間にはついていないといけない」

という配送形態の会社さんってありますよね。

配送じゃなくって、収集の場合もあるかもしれません。

そんな時、

・Aという配送先にはいつも9時~9時半の間に行かないといけない

・Bという配送先にはいつも2時に行かないといけない

などということをあらかじめ決めておいて、サ…!と配送計画が一気に作れる、という機能ができたのです!!!(`・ω・´)

実は、ある会社さんから、(メーカーの配送部門さん)依頼があり、作成しました。

地味ですが、これはお客様のお役にたてそうです。⊂(^-^)⊃

物流ニッポンでインタビューを掲載して頂きました

物流ニッポン(2019年5月24日号)で、インタビュー記事が紹介されました。

ありがとうございます。m(_ _)m

物流ニッポンインタビュー

 

時々、

「最近では、デジタコでも位置情報取れるから、デジタコがあればそれでいいじゃん」

って話を聞いたりするんですが、デジタコとスマホは全く違うので、目的によってすみわけが可能です。

デジタコは1台の車に1個。よいところは、加速度などが正確に取れることです。

また、大型のトラック(最大積載量4トン以上の事業用トラック)にはデジタコを取り付ける義務がありますので、そもそも必要という観点もありますね。

取り付けに工事が必要で、初期費用が高いです。

 

スマホのよいところは、持ち歩きが可能。

導入がカンタン。すぐに利用できます。

そして、デジタコよりも、スマホの方が、ずっと高度な機械です。

高度ないろいろな機能が使える、ということです。

こちらも、そもそもドライバーさんに電話を支給する場合が多いと思いますので、そもそも必要ですね。

ドライバーさんがトラックを乗り換えても、そのドライバーさんの動態管理として使えるので、ドライバーさんの日報、月報が作りやすいわけです。

 

弊社のお客様で、信光陸運という会社さんがいらっしゃって、もう長年使っていただいています。

そのお客様の声がありますので、ご紹介します。

信光陸運株式会社様

業種:一般区域貨物運送事業
以前にはGPSを利用したものを多額の費用をかけて使用していましたが、感度が悪く市街地でしか使用できませんでした。

ですが、Smart動態管理は携帯の電波を利用するのでそういうことはありません。

ドライバーが乗り換えなどをしてもスマホを持って行くだけなので、簡単になりました。

新規営業訪問の際に、スマホから管理画面をお客様に手軽にプレゼンでき、手ごたえがあがります。

 

いつもご利用いただき、ありがとうございます!

他のお客様の声なども、こちらでご紹介していますので、ご覧ください。

 

余談ですが…

いつも思うんですが、私の写真がイヤw

蒼井優ちゃんのように可愛くならんのかw

ま、そんなことを気にしているのは世界で私だけだとは思うんですけどね(´ω`)

 

 

ドライバー間の配送先入替機能ができました!

Smart動態管理で、配送計画を作る機能があります。

複数のドライバーさんがいる会社の場合、いったん計画を作ってから、

・ドライバーさんがお休みになった

・配送先が変わってしまった

・Aさんよりも、Bさんの方が向いている配送先がある

などの理由で、ドライバーさんの間で配送先を入れ替えしたい場合があります。

 

その際に、ドラッグアンドドロップで簡単に配送先を入れ替えできる機能ができました!

パチパチパチ⊂(^-^)⊃

弊社の俊英・Nが作ってくれました。( ˊᵕˋ )

使う人の使い勝手も考えてくれて、よいものになったと思います。

 

Smart動態管理に関するお問い合わせはこちらから!

https://doutaikanri.com/contact/

 

配送状況進捗機能のプレスリリースを物流Weekly、物流ニッポンなどの業界紙でご紹介いただきました

ありがとうございます!

物流ニッポン(2019年4月16日号)

遅配連絡 ワンクリック

 

物流Weekly(2019年4月15日号)

ワンクリックで遅配連絡

ワンクリックで遅配連絡

 

どちらの記事も、

「ワンクリックで遅配連絡」

という見出しになっていますね!

そう、それぐらい遅配連絡とは面倒なものなのです…(`・ω・´)

 

多くのお客様からお問い合わせを頂いております。

ありがとうございます。

ぜひ、ご興味をお持ちになられましたら、お問い合わせください。m(_ _)m

 

プレスリリース 配送状況の進捗管理機能を開発

本日、10時にこちらのプレスリリースを行いました!

プレスリリースの本文は、ご興味があればぜひ読んで頂きたいのですが、平たく申し上げますと下記のような感じです。

Smart動態管理に、配送状況の進捗管理機能が追加されました。

何時にどこへ何を配達する、ということで配送を行っていらっしゃる配送会社さんは多いと思いますが、渋滞などで遅れてしまう場合、ドライバーさんが携帯で運行管理者か、荷主に電話する、ということが多いんですよね。

しかし、それではドライバーさんは一時停車しないといけないですし、たまたま先方がいらっしゃらないなどだと、折り返し…などになり、大変手間です。

もちろん、それで止まってしまうので、配送自体がもっと遅れてしまいますよね。

なので、この遅れを電話などは不要に運行管理者さんが視覚的にすぐにわかる、というのが今回の配送状況の進捗管理機能なのです。

ドライバーさんの位置情報は、スマホにインストールしたSmart動態管理から、最短10秒間隔で送られてくるので、ほぼリアルタイムで運行状況がわかります。

また、運行管理者さんにとっても、画面でドライバーさんの遅れがわかり、さらにワンクリックで荷主さんにメールができるという機能があります。

 

この機能は、若手のN君が代表で作ってくれました! 結構長い開発期間で、お疲れ様です。⊂(^-^)⊃

連日、運送・配送業界での人手不足の問題が新聞やニュースをにぎわせています。
ドライバー不足は、業界が抱える深刻な問題です。

こういった、日々の業務を効率化していきたいですよね。

 

株式会社西山醤油店様より、お客様の声をお寄せ頂きました

Smart動態管理にて、アンケートを時々行っています。

今回、株式会社西山醤油店様よりご回答を頂きました。ありがとうございます。⊂(^-^)⊃

Smart動態管理のよいところ

  • 配達担当者に具体的な配送計画が指示できる。
  • 配送車の現在位置が確認できるため、追加の配送先にも効率的に対応できるようになった。
  • 新規の配達員でも軒先情報などをそのまま引き継げる。
  • サポートが親切。

機能がよい、と言っていただけることはもちろん、サポートが親切、というのはうれしいですね!

西山醤油店様を担当しているMも、うれしさのあまりガッツポーズをしておりました。( ˊᵕˋ )

それを見て、私も大変うれしいです!!(๑>◡<๑)

Smart動態管理へのお客様の声は、こちらでどうぞ~。

 

常々思っていることなんですけど、カスタマーサポートって本当に難しいですよね。

これは話が長くなりそうなので、別の機会に書こうと思います。

Mapboxとゼンリンが提携

今日が今年度最後の営業日ですね!!!(`・ω・´)

えー、1か月ブログ書いておりませんでした…。

手からギャリック砲が出るほど忙しくって…(>_<)

年度末で仕事が忙しいのに加え、自宅の引っ越しとか、旅行×2とかでしたね!!!

しかし、このニュースだけは!!!!口を出したかった~

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000024-zdn_n-sci

 

ゼンリンとの提携を解消したGoogle、提携し始めたMapbox【週刊宇宙ビジネスニュース 3/18~3/24】

ゼンリンとGoogle決裂…っ!!

これは業界に激震ですね~(`・ω・´)

 

しかも!!!なんとゼンリンの提携先はMapbox!!!!!

おおー。

MapboxがまだまだOSMに毛の生えた感じだったころから使い続け、じゃっかん普及活動みたいなことをしてきた私としては、日経新聞とかYahooニュースにMapboxの名前が載るだけでも感無量です。(つД`)

私の普及活動の2例を…

建設会社さんでの、建設資材の運搬などでのSmart動態管理の利用が増えています

IoT縛りの勉強会でLTをしてきました

 

 

しかし…。

喜んでもいられない…。

逆に、Mapboxが高くなってしまうかもしれない。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Mapboxに問い合わせたところ、今のところ値上げなどはないらしいですが。

 

というか、このニュースは裏を返せば、Googleさんが、

「もうゼンリンの手を借りなくても、自分たちで地図作れるわ!!!ウワハハハ」

ということだと思うのですよ。

ゼンリンさんって、昔聞いた時は、調査員という方が全国にいっぱいいらっしゃって、その方たちが歩いて地図を作っているそうなんですよね。

なので、細かい路地を入ったところが林さんのお宅だ、などという情報がわかるんですね。

簡単に端的に言いますと、人海戦術みたいなところがあります。

Googleさんは、スマホの位置情報などを使ってるんでしょうか。

 

 

そして、Mapboxは、元々Open Street Mapという、地図をみんなで作っていこう、というプロジェクトのデータを今までは使っています。

地図のWikipedia版みたいなもんですね。

私は、個人的にはこの陣営に乗りたかった。

例えば、災害が起こった時… 地震などで道路が通行止めになる、などの情報を、この方法ならいち早く共有できるからです。

 

そして、それってすっごい大切なことなんですよね~(`・ω・´)

なので、これからは人海戦術よりもオープンソースの地図だろ~ と思ってたわけです。

また、心情的に常にジャイアントキリングに挑む会社や人を応援したいですね。

だからって採用しているわけではないですが…。

 

しかし、人海戦術とオープンソースがどう合体するのか…。

そして、Googleの地図の精度がどうなるか…

また、今までGoogle mapはオフラインだと使えない、法人利用が高額、印刷できないなどの縛りがあり、これが全部ゼンリン由来だと言われていましたから、この弱点が克服できたらGoogle Mapの方が強いのかもしれません。

弊社の仕事に密接にかかわる点なので、興味深くウォッチしていきたいですし、なんか情報などあれば、ぜひ教えてください。m(_ _)m