Smart動態管理の導入社数が、本日付で1517社となり、1500社を超えました。
ご愛顧誠に有難うございます。
自社パッケージサービスの継続・改善は日々現れるバグや環境変化とのかなり地味な闘いです…。
皆さんご存知のように、スペクターとかメルトダウンとか、予想もしなかった問題もあらわれますしね。
しかし、数ある動態管理製品の中からSmart動態管理をご選択いただき、感謝しております。
今後も運送・配送業の効率化を追及し努力してまいります。
Smart動態管理の導入社数が、本日付で1517社となり、1500社を超えました。
ご愛顧誠に有難うございます。
自社パッケージサービスの継続・改善は日々現れるバグや環境変化とのかなり地味な闘いです…。
皆さんご存知のように、スペクターとかメルトダウンとか、予想もしなかった問題もあらわれますしね。
しかし、数ある動態管理製品の中からSmart動態管理をご選択いただき、感謝しております。
今後も運送・配送業の効率化を追及し努力してまいります。
最強って言葉がすでにいいですね。
地上最強を目指さない男は(以下略)
そして、学問も強ければ強いほどよい!!スカウターがボムッて壊れるぐらい!!!
AIに弊社が取り組んでますよって話はちょいちょいしておりますが、AIってつまり統計とかめちゃ使うんですよね~。(´・ω・)
あと、例のアレですね。
「これからの10年で最もセクシーな職業は統計家」
って有名なセリフですね。セクシーって言葉の印象が独り歩きしている気がしますが。⊂(^-^)⊃
で、前置き長かったですが、この本はめちゃためになりました!オススメです。
IT関係の方だけでなく、マーケターの方とか意思決定する立場にある方によさそうです。
①統計にビッグなデータはいらない
→全部のデータを調べる必要はなく、サンプリングでよい
②誤差についての考え方
→例えばA/BテストというのがWebのUIとかを検討するときに使われますが、誤差のような数字で物事が決められているときがある。
③ランダム化
→何かを実験して結果を調べる時に役立つ考え方です。
④回帰分析などについて
→この辺から、ニューラルネットワークとかに少し関係してきますが、ディープラーニングやる人だったら知っておいて損はないかも。
ディープラーニングについては下記の本もお勧めです。(こっちは超専門的)
今回紹介しているこの本は難しい数学なども出てきませんので、読みやすいです。
後半から、ちょっと歴史とか、統計学の種類になるので若干退屈ですが、明日から即ドヤ顔できる豆知識も豊富です(`・ω・´)
例えば、あみだくじの当たる確率は、あたりの真上が一番高いとか。ドヤァ(`・ω・´)
喫煙による経済的損失は7兆円にもなるらしいとか。たばこの税収入などではまったく補えないらしいですね。
時々言ってますが、ホントたばこやめた方がいいですよ!!
私の父も肺がんで亡くなりましたが、なくなる前は大変辛そうでした(>_<)。
ヨシ、早速新年に決めた目標の、毎月一冊は本を読む!が今月はクリアできたヾ(´ω`○).
ちな、同じ本の派生版である、数学版とかビジネス版を読んだことがある方がいらっしゃれば、教えてください。
また話はそれますが、確率とかもっと踏み込んで考えると、そういうことが即計算できる人に憧れますね~。(ニセアカギじゃん ヽ( ▼∀▼)ノ)
これはまた今度投稿を分けて投稿します!
Smart動態管理の新しいユーザー事例ができました!
◆一般貨物自動車運送業
◆貨物運送取扱事業
海上コンテナ輸送の自社用の牽引車の24台でご利用中です。
事例にご協力頂き、また日ごろご愛用頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
ほかの事例はこちら↓
ちなみにですね、私も今回担当のHと一緒に訪問させて頂きました!
場所は山下ふ頭です。
ふ頭の倉庫街って、なんでもめちゃくちゃでかいんですよ!!( ゚Д゚)
建物も、車も、道路も広い!
港や倉庫街の寂寞とした感じ、好きですね~。
ま、タイトル通りでそれ以上ないんですけどね~(つД`)
Node.jsの勉強会、東京Node学園祭に行きました。
25日のほうね。
Node.jsについては、私はExpressでちょこちょこっといろんなことをやるだけですw
ただ、Node.jsがはやり始めた当初から追っかけてる、という自負はあります。
2010年のブログが発見されました… ( ^ω^)・・・
これは売れたバンドのことを、
「あ、そのバンド、昔から知ってる~」
ってドヤ顔でいうアレと同じですね。
7年前から私はくだらないことしか言ってないな…。
さて、Node.js界も、カオスを極めてきましたね!!
こちらのサイトによれば
>GitHubのクイックリサーチによれば、JavaScriptプロジェクトは2017年5月時点で110万以上存在しています。npmjs.orgには利用可能なパッケージが50万個あり、ダウンロード数は毎月約100億>回にのぼります。開発者の数よりもJavaScriptフレームワーク、ライブラリー、ツールの数のほうが多いかもしれません。
だそうです。
ひぇぇぇぇ。
そんなんで、一度はこのNode学園祭に行って、情報収集などしようと思ったわけです。
しかし。
しかししかし。
英語のプレゼンで、同時通訳とかないのね~(>_<)
…。そのため実のところ、あまりわからなかった。。。ρ(。・_・、)
コード見て、なんとか。
3000円も払ったのにw
コーヒー飲みに行っただけみたいな感じでした。
唯一、Webassemblyのプレゼンだけが、きれいな英語をゆっくりしゃべってくださったので、なんとなくわかりました。(つД`)
地獄に仏~!!!
しかし、Webassembly、どう使えばいいんでしょうかね。
Javascriptより早いわけでもなく、ただコンパクトで型とか構文がいい感じに書けるようです。(間違ってたら誰か教えてください)
GCとかはまだ実装されていないそうです。
私はあまり使いたくはありませんがwww
メモリ管理とか気にしたくない( ´∀` )
でも、今後は熱くなるんですかね(`・ω・´)
注目ではあります。
そして、用事があったので夕方で帰ったんですが、懇親会とかどんな感じだったんだろう??
ちなみに、法政大学さんで行われたんですが、川沿いのケヤキとかが紅葉していて綺麗でしたね~。(^_^)
フルートを吹いている方がいて、紅葉の川沿いの散歩がとっても文化的な気分になりました⊂(^-^)⊃
キャンパスも新しくてきれいでした!!
LNEWSさんや
LOGISTICS TODAYさん
http://www.logi-today.com/304728
など、物流のメディアで記事にして頂きました!
有難うございました。m(_ _)m
他にも各種メディアで取り上げていただきました。
ご掲載、ありがとうございます!(^_^)
お客様からも、早速好評をいただいております。
インターネットコム | http://internetcom.jp/release/2087203.html |
FineNews Today | http://www.finenews-today.com/release_193269_1.html |
チェッカーズ! | http://www.checker-s.com/release_193269_1.html |
LNEWS | https://lnews.jp/2017/11/j112203.html |
PR会社比較サイト | http://pr-naru.net/?p=4650 |
プレスリリース FAN | http://pr-fan.blogspot.jp/2017/11/smart-httpstcofvrxix4tmt.html |
MarkeZine | http://markezine.jp/release/detail/823884 |
SEO TOOLS | http://www.seotools.jp/news/id_193269.html |
Bizloop | http://www.bizloop.jp/release/VP193269/ |
伝説の営業マン | http://www.topsalesman.net/press/index.php?id=153056 |
startup | http://www.s-venture.jp/release/cont/31248/ |
産学連携ニュース | http://www.san-gaku-renkei.com/release_193269_1.html |
オトナの会社設立 | http://www.otonano-kaisha.com/release_193269_1.html |
ネット選挙ドットコム | http://www.net–election.com/release_193269_1.html |
Chu-Kans | http://www.chu-kans.com/release_193269_1.html |
インターンシップニュース | http://www.internship-news.net/release_193269_1.html |
ネットベンチャーニュース | http://www.netventure-news.com/release_193269_1.html |
BusinessItem通信 | http://www.business-item.com/release_193269_1.html |
投資信託最新情報 | http://www.japan-market.jp/release_193269_1.html |
海外投資最新情報 | http://www.kigyo-kaigyo.jp/release_193269_1.html |
ValuePress! | https://www.value-press.com/pressrelease/193269 |
VFリリース | http://release.vfactory.jp/release/80687.html |
エヌプラス・ニュースリリース | http://news.nplus-inc.co.jp/index.php?number=404084&action=ViewDetail |
クイックオーダー | http://www.quickorder.jp/q_news/banneta/press3.php?rssfile=http%3A%2F%2Fwww.value-press.com%2Frss%2Fquickorder_index.rdf&press_link=https%3A%2F%2Fwww.value-press.com%2Fpressrelease%2F193269 |
Tumblr | http://tumblr.value-press.com/post/167758167866/ドライバーの時間を最大限に使える配送計画を作成するsmart配送計画をリリース |
財経新聞 | http://www.zaikei.co.jp/releases/556700/ |
PR today | http://www.pr-today.net/vp-pressrelease-193269/110364 |
Daily News Online | http://dailynewsonline.jp/article/1378490/ |
カメリオ | https://web.kamel.io/article/14400442230227900101 |
アラサーマン | http://www.ala30.net/release_193269_1.html |
ResearchNews[リサーチニュース] | http://www.research-news.jp/release_193269_1.html |
Twitnews(ツイットニュース) | http://www.twitnews.jp/release_193269_1.html |
リファイド ニュース | http://news.leaf-hide.jp/release_193269_1.html |
mixiappsnews(ミクシィアップスニュース) | http://www.mixiappsnews.com/release_193269_1.html |
遊びに行こうぜ! | http://www.asobiniikoze.com/release_193269_1.html |
パロパロ | http://www.paroparonews.com/release_193269_1.html |
満点笑 | http://www.mantenshou.com/release_193269_1.html |
Level High! | http://www.level-high.com/release_193269_1.html |
オモーション | http://www.omo-shon.com/release_193269_1.html |
イベニュー | http://www.evenew.net/release_193269_1.html |
G-Renda | http://www.g-renda.com/release_193269_1.html |
テレネック | http://www.teleneck.com/release_193269_1.html |
オトさが | http://www.otosaga.com/release_193269_1.html |
断食コム | http://www.fast-fasting.com/release_193269_1.html |
今にみてろよドットコム | http://www.imanimiteroyo.com/release_193269_1.html |
モテまんがな | http://www.motemangana.com/release_193269_1.html |
スマホ&モバイルクーポン最新情報 | http://www.ktai-coupon.com/release_193269_1.html |
レンタル&シェアニュース | http://www.rental-share.com/release_193269_1.html |
大人の社会見学ニュース | http://www.shakai-kengaku.com/release_193269_1.html |
障害者雇用インフォメーション | http://www.challenged-info.com/release_193269_1.html |
子育て支援ニュース | http://www.ikuji-support.com/release_193269_1.html |
防災グッズマガジン | http://www.disaster-goods.com/release_193269_1.html |
女の悩みドットコム | http://www.onnanonayami.com/release_193269_1.html |
おごりまっせ | http://www.ogorimasse.com/release_193269_1.html |
ドロヌマ | http://www.doronumanews.com/release_193269_1.html |
ベスト&ワースト | http://www.best-worst.net/release_193269_1.html |
税金と保険の情報サイト | http://www.tax-hoken.com/release_193269_1.html |
日刊!目のニュース | http://www.daily-eye-news.net/release_193269_1.html |
チャリティニュース | http://www.charity-news.net/release_193269_1.html |
マピオン | http://www.mapion.co.jp/news/release/vp193269/ |
ブックPRネット | http://www.books-pr.com/release_193269_1.html |
お~い高知 | http://www.kochi-news.net/release_193269_1.html |
まちづくりニュース | http://www.machi-news.net/release_193269_1.html |
Snacks! | http://www.snack-news.com/release_193269_1.html |
麺にゅ~ | http://www.men-new.com/release_193269_1.html |
留学ニュース.com | http://www.ryugaku-news.com/release_193269_1.html |
先日、LINEさんで行われた
https://iotlt.connpass.com/event/67583/
でLTしてきました。
私は、Mapboxについて、ということで3分のLTしたんですよ。
IoTのサービスで地図を使うというのはありがちだと思いますから、ぜひMapboxを使ってみてください!というのが趣旨です。
別に、弊社がMapboxが売れて何か利益がある、というわけではありません!
ただ、私はMapboxいいと思っているので、純粋に進めているのと、。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ Mapboxを使う日本の人が増えてくれれば、いろいろと日本語対応や日本の地図へ優しくなるかな、というのがモチベです。
会場は、200人ぐらいの方がいて、超満員でした。
話すタイミングになると、うぅ~緊張!!(○o´A`)oドキドキ
人前で話すのは久しぶり(>_<)
んで、冒頭から
私「Mapboxってご存知の方~」
しーん。
…。
( ゚Д゚)
え!マジか。
3人ぐらいはいるかと思ったのに!!みんなToo shy shy boyなのかー??
私「アハハ(゜∀゜) 今日来たかいがあります。」
とか言いながらも、アウェイ感に心臓バクバクでした。
…。
んで、ちょっと時間オーバーしちゃいました。
申し訳ありません。m(_ _)m
今更ですが、LTとは何か?と言いますと、
Lightning Talk
の略です。稲妻のように話せや!!ゴルァ!ということですね。
…。
私は、50メートルを9秒5とかでしか走れない人間…
( ^ω^)・・・
私は、人に言わせると超ゆっくり話しているらしい…
( ^ω^)・・・
苦手なスポーツ→反射神経が必要なスポーツ全般…
( ^ω^)・・・
私の中のどこを探してもライトニングの要素はなかった…
これからは、最低でも5分ぐらいじゃないと、私の反射神経では何かに対応できないということがわかり、そういう意味でも貴重な体験でした。
ほかの登壇者さんのお話も大変参考になりました。
ラズパイで何か作ってみようかな。
あとは、ハードウェア自作の話が多いように感じました。
もちろん勉強にはなるけれども、サービスがこんなんでとか、ソフトウェアの話ももっと聞きたいな~。
しかし、懇親会もありまして、いろんなエンジニアさんと交流でき、充実した経験でした。
主催のノビスケさん、そのほかの運営の方々、LINEの皆様、有難うございました!!
弊社のHがデカ顔キット試してた。
うらやましい!私もやりたかったな~。
発表したスライドは下記に置いてあります。
今日は、弊社にとって記念すべき日です。
Smart動態管理の7.0をリリースし、新サービス「Smart配送計画」ができたのだから。
…と、ポエミーな書き方をしてみましたが、記念すべきリリースであるのは本当です。
開発構想1年。
開発にかかった期間、1年。
なのですから!!(`・ω・´)
本当に大変だったんですよ~。
今年、クロネコヤマトの運賃引き上げなどが話題となりましたが、運送・配送業界の人手不足は大きな社会全体の問題となっています。
Smart配送計画は、前述の問題を解決すべく開発されました。
少ない人員で効率的に配送が行えるように、効率的な配送計画を作成します。
具体的には、出発地点(複数可)、業務開始・終了時間、作業時間と車両台数、配送先を入力すると、最適なルートを算出し、計画案を表示します。できあがった計画案を比べて、必要な車両数や回ることができる配送先の数を調整することができます。それにより、空き時間を最小にし、ドライバーの時間を最大限に利用することができます。
休憩時間なども入力することで休憩時間が適切に設定できます。
配送計画案が出力された確認画面
配送計画案を地図でも確認できる
配送計画案は配送先と行く時間、希望時間を入力
プレスリリースも配信しました。プレスリリース全文は、下記サイトで紹介しています。
http://doutaikanri.com/release-smart-delivery-planning/
Smart配送計画は、弊社のエースプログラマーのTがエンジンを、SがUIを作ってくれました。
お疲れ様!そしてありがとうm(_ _)m
いろんな会社さんが使ってくださるとうれしいです。
ご意見、ご希望などは遠慮なくお伝えください。m(_ _)m
いろんな展示会が併設されたJapan IT Weekですが、幕張で開催されてて、遠かったけど行ってきました( ・∀・)
AIについての展示会は結構人が集中していて活気がありましたね。我々が見たかったのも、AIが一番かな~。
・RPA(ロボットに事務作業をさせる)
・チャットボット
・インスタの画像認識でトレンドを知るなど
・監視カメラの画像認識で、その人の感情を判別する
・AIのキャラクターでサポートなど
などが多かったですね。
RPAはかなり進んでいて、
「本当に単純な事務作業とかなくなっちゃうんだろうな(;´Д`) 」
と予想されますね…。
中でも面白かったのは競馬の予想をAIでやるやつですね~。
http://press.siva-ai.com/2017/04/23/101/
RPAやチャットボットはかなり進化が目覚ましく、弊社でもいろいろと取り入れたいと思いました。
IoT関連では980MHz帯を使った無線通信などが出てきているみたいですね。
工場などの狭い場所での位置管理や独自デバイスなどが主流でしたね。
弊社の競合さん出展してるかな?って思ったけど、いらっしゃいませんでした。
がっかり(´・ω・)
展示会に行くのは、中の人とおしゃべりできるので、ネットでは手に入らない情報が入るのが何よりよいところです!!
ってか、話しかけてこられるので、ガンガン トークしますね⊂(^-^)⊃
みなさんよい方だ…。
私のような、ただの情報収集目的でもきっちり相手してくださる⊂(^-^)⊃
…
ところで、弊社でもAI使う計画が出ております!(`・ω・´) (って前から言ってるけどw)
それは、AI雀士を作ること!
名前は
「アルファ ジャン」。
並みいるプロ雀士たちを倒すのだ~(゜∀゜)
…。
もちろん嘘ですよ★
この前、純チャン上がった!
この日、流し満貫も出ました。初めて見た!( ゚Д゚)
多くのお客様から、
「地図をもっと大きく見たい」
というご要望を頂いておりまして、全画面表示ボタンがつきました!!
下記の赤丸のボタンです!
いや、全画面表示いいですね~⊂(^-^)⊃
我ながらo(>▽<)o
スクショとってもしょうがないので取りませんが(`・ω・´)
…。
前後に車のいない高速道路のように実にさわやかだ!!!
昔、バイクに乗ってた時に、前後に車がいないと、ついつい口ずさんでしまう歌がありました。
BON JOVIの「It’s my life」ですね~。
♪My heart is like an open highway♪
湾岸道路とかね~ そういうところ走ると空に向かって走る感もあり最高ですね!
またバイク乗りたいな~o(>▽<)o
他にも、今回は結構アップデート内容ありましたね。
管理画面が6.4にバージョンアップしました。次の機能追加と修正を行いました。
– Mapの全画面表示ボタンを追加
– リアルタイムマップのMapboxGL化
– Map上のアイコンをストップが押されていた場合は灰色に変更
– iPadでの表示をタブレットでの表示に変更
– 配送計画詳細画面でマップの拡大縮小ボタン位置を左上に変更
– Mapの公開設定ができない場合がある不具合を修正
– 限定公開マップに自動ログインできない不具合を修正
– Mapboxの表示がメッセージプレビューに重なってしまう不具合を修正
– 請求書払いiOS版アプリで、グループ参加時にプッシュ通知が届かない不具合の修正
日々、お客様のご要望におこたえできるようにがんばっております。m(_ _)m
これからもどうぞSmart動態管理をよろしくお願いいたします。
ちょびっとだけLTって頭痛が痛いみたいなことですがw
3分~5分LTなんで、本当にLightningさんなのよ~ w
https://iotlt.connpass.com/event/67583/
Mapboxの話をします。
孫さんのファンドから出資された件でも、ググっと知名度は上がったと思いますが!
まだMapboxを広めたい~⊂(^-^)⊃
ほかの登壇者さんの話も、とても楽しみです。
勉強しないとな~。シャキ(`・ω・´)
Lineさんに行くのも楽しみですねヾ(´ω`○).