node.jsに注目中

注目中。下から読んでもちゅうもくちゅう。

今日は、美容院にデジタルパーマとカラーをやりに行きました。
4時間もかかりました~
でも、時間がかかることはわかっていたので、読みかけのオライリーの本を持参。
しかし、姫系でキラキラな雰囲気の美容室なので、ちょっとKYな感じだったかもしれません。

「あぁ~ オサレでかわいらしい薄い文庫本とか持ってくればよかった!
『告白』とか?東野圭吾とか??」

とか思いつつ、美容師さんが

「うわっ なんかムムム難しそうな本ですね。」

といってくれるとプチ虚栄心が満たされるスノッブな私です。

さて、表題のnode.jsですがnode.jsとはなんぞやというと、一言で言うのはちょっと難しいですね。というのは、やれることが多すぎるから・・・
Webシステム開発の観点から説明すると

node.jsとはイベント駆動のWebアプリケーションフレームワークです。
Javascriptをサーバーサイド、クライアントサイド、どちらでも利用できます。
ハイパフォーマンスでリアルタイムに動作するWebアプリケーション開発に利用できます。

というところでしょうか。
でじうぃきにもちょこっと載せているので、興味があれば見てみてください。

node.js

特にWebだけでなく、ほかのTCP/IP通信もできます。

まだまだほんの勉強中ですが、何か面白いことができる気がします。
iPhoneアプリ開発とか・・・
とりあえずは、「タクシー検索 たくる」の次期バージョンに利用できないか考えてます!

iPhoneのWebアクセスに占める割合

iPhoneの普及はどんどん広がっていますが、実際のところ、携帯とPC合わせてどれぐらいの割合のアクセスがあるのか、調べてみました。

ネットの記事などによると、
ウェブサイトのセッションに占める割合はiPhoneが1.4%、iPadが0.52%
ということですが、一体どういうサイトに対する調査なのか不明なので、実際自社で運営しているサイトについて調べてみました。

携帯サイト、PCサイトというくくりではなく、携帯とPC全部合わせた中の、iPhoneのアクセスがどれぐらいの割合なのか、ということを調べたかったのです。

自社で運営している「タクシー検索 たくる」で調べてみました。
たくるの場合は、携帯のアクセスが特に多い、とは思いますが。
これならPCもスマートフォンも両方調べられます。

1. NTT DoCoMo 45.64%
2. Windows 21.40%
3 EZweb Device 13.14%
4     (not set) 7.69%
5. SoftBank 7.64%
6. Macintosh 1.78%
7. iPhone 1.53%
8. Android 0.46%
9. iPad 0.20%
10. Linux 0.15%

ほほぉ。
怖いぐらい、前出の記事と似たような数字ですね。

これを多いと感じるか、少ないと感じるかは、受け取る側の用途次第かと思います。

iPhoneアプリ開発・Androidアプリ開発はこちら