新規事例 車に乗らない担当者でもシフト表(配車表)作成が可能に

Smart動態管理のあたらしいユーザー事例ができました。

帝都産業株式会社様 (東京都八王子)

帝都産業様

 

レンタルバイク総数 1800台 トラック総数 7台

 

【事業内容】

デリバリーバイクのレンタル
電動アシスト自転車のレンタル
新車販売・修理

 

詳しくは、下記をご覧頂ければと思うのですが

http://doutaikanri.com/system/customer/

 

以前は、下記のように担当者さんが紙にシフトを書いて、ドライバーさんがどの車でどこを回るか、を決めていたそうです。

 

それは、大変ですよね。(´・ω・)

 

例えば、

ドライバーA:町田→玉川学園→柿生→横浜青葉→生田

ドライバーB:調布→狛江→本郷→本郷→足立→葛飾

と、その組み合わせを考えるのに、地図や地名に詳しくないと、いちいち確認したり、車で行くのにどこからどこはアクセスしやすい、などが頭に入っていないと組むのにすごく時間がかかります。

こういう、どのドライバーが、どの車に乗って、どこへ行く、というのを考えるのを、配車業務と言います。

以前は、ベテランの勘が必要で、地図が頭に入っていないとできないといわれていました。

また、配車や配送計画立案、というのは以前、

売上が1.5倍~2倍に増えた話

https://summer-snow.onlineconsultant.jp/2018/02/22/%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%81%8c1-5%e5%80%8d%ef%bd%9e2%e5%80%8d%e3%81%ab%e5%a2%97%e3%81%88%e3%81%9f%e8%a9%b1/

で書きましたように、こういう会社さんの売り上げを非常に左右する重要な仕事なのです。

 

それが、

「車に乗らない若手でも、Smart動態管理で配車業務ができるようになった!」

 

というお話を頂きました!

うれしいですね~⊂(^-^)⊃

 

そうなんですよ。

最近の若者は、車に乗らないですからね!(`・ω・´)

車に乗らないと、地名とか地図とか、高速とかわからないもんですよね。

 

もう、そういうことは、ITでやる時代です。

 

また、

「ドライバーさんの位置把握ができるようになり、適切な指示ができるようになった。」

「また、Smart動態管理は動作が軽く、使い勝手がよい。」

というお話もいただきました。⊂(^-^)⊃

ご愛顧、誠にありがとうございます。

 

Smart動態管理は、1台月額950円です。

無料お試し7日間。

ぜひ、気軽にお試しください。

運輸業向け緊急セミナー「配車システムの現在と今後のAI配車システム」が終わりました

おととい、国際物流総合研究所さんで、表題のセミナーを行いました。

20人が定員だったのですが、申し込みが多く、結局椅子などを増やして23人にして、それ以上はお断り…という形でした。

来ていただいた皆様、ありがとうございます。

福岡、大阪、奈良、静岡など遠方からも来ていただきまして、私自身もかなりプレッシャーを感じておりました( ´Д` )

 

リハーサルを社内で2度もしまして(`・ω・´)

わかりにくい言葉がないか、などで内容はかなり練ったつもりではあります。

なんとか無事終了しまして、アンケートを拝見するに、皆様にご好評いただきました。

ありがとうございます。

前から見てると、寝ている方も、スマホをいじっている方もいなくて、

「AI × 配送計画」

ということに非常に興味を持っていただいていると感じました。

 

 

物流の業界は、AIで解決できる問題が、かなりあると感じています。

AI以前にIT的なことも未導入な会社さんも多いですからね。

引き続き、運送業・配送業の効率化を目指して、Smart動態管理の改善を行っていきます!

 

AIにはわからないということがわからないらしい

「AIなどいらぬ!!AIゆえに人は苦しまねばならぬ!!AIゆえに人は悲しまねばならぬ!!」

という時代が来るんですかね。

とりあえず、AIは今までのテクノロジーをさらに進めて、より複雑なことができるようになるので、世界が変わるのは間違いないでしょう。

さて、来週、

「配車システムの現在と今後のAI配車システム」

というサブタイトルのセミナーをさせて頂きます。

ありがたいことに、すでに満員御礼です!!すぐに一杯になってしまったので、お断りした方々には申し訳ありません。

さて、先週熊本高校の同級生、東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授 山崎俊彦さんのセミナーを拝聴しました。

山崎さんの話は大変わかりやすく、ためになりました。ありがとうございます。⊂(^-^)⊃

その中で、印象に残ったことが

「AIにはわからないということがわからない」

らしいです。

 

なる~

 

なんか、深いですよね。

「わかりません」

と言えるのはすっごく高い知性の賜物だってことですよね。

 

思い当たる節があります。

プログラミングでも、仕事でも、スポーツでも、人狼でも、なんでも

「俺、できるし!」
「私はもうわかってるから!」

っていう人ほど、大したことがないというあの法則…。( ´Д` )

 

「わからない」

ことがわかることから始まることがあるのかもしれないですね。

売上が1.5倍~2倍に増えた話

弊社の話じゃないですよ~ 弊社のお客様から、Smart動態管理で効率化ができたため

売上が1.5倍~2倍に増えた

 

というお話を頂きました!!

その会社さんは大手の外食チェーンさんなのですが、そのフードデリバリー部門の売り上げがってことです。

感涙~!!(/□≦、)!!

やっててよかった⊂(^-^)⊃

自分たちの仕事が、わかりやすい形でお客様のためになっている、ひいては社会の役にたっている。こんなにうれしいことはないですね!!

 

ちょうど昨日、フードデリバリー関係の方と仕事でお会いしていたのですが、その方曰く

「フードデリバリーとは、飲食業ではない。配送業なのだ。」

とおっしゃってました(`・ω・´)

その心は、

「おいしいものを食べたければ、人はレストランに行く。フードデリバリーで肝心なのは、いかに品質を損なわずに、時間通りに、素早く届けられるかの方。」

だそうです。

なるほど~!!!

そして、配送業とは有限の時間の中で、いかに効率よく配送先を回れるか、が売り上げを左右します。

それは、もうITで解決すべき課題なのです。

Smart動態管理の導入に関するご相談はこちらからどうぞ。

 

AIで何やるか問題

この業界のエンジニアに今、一番気になる技術は?って聞いたら、きっと多くの人がAIって答えるでしょう。

私もそうです!

 

以前、下記のような投稿をしたんですが

ゼロから作るDeep Learningという本を読みました

結局、ディープラーニングで何するか?ってのが問題なわけですよね~。

弊社では、Smart動態管理とか、タクシー検索 たくる とかをやっているので、位置情報のデータとかはかなり持ってるわけですよ。

でも、それで例えば渋滞予測とかするには足りないし。

すでにあるインフラにかなわないし、ドコモとかGoogleのほうがもっと大量のデータを持っているので、そこと戦って勝てるわけもないし。

ビジネス展開を考えたときに何するか?問題があるわけですよね。

 

なので、なにがしかの作業分析とか、配送計画のよりよい立案とかを考えています。

 

しかし、難しいのは今のAIってのは、何が正解で何が間違いか教えてあげないといけないんですよね。

画像認識とか音声認識とかに向いているんですよね。

そのデータをどう作るか?どう取得するか?が勘所なわけですよね。

正解と不正解がはっきりわかれているので。

 

うちの犬みたいです。

でも、ある意味、ただのコンピューターが犬になったってすごい進化ですよね!!

やっぱりITの仕事は楽しい(o^―^o)

 

 

配送計画.com を立ち上げました

なんか、いつまでも夏っぽくならない、ぼんやりした気候が続きますね~ (つД`)

早いところ、ダラダラ汗が止まらない!というぐらい暑い夏になってほしいものです。

 

さてさて!

配送計画.com というサイトを立ち上げました!

えー、目的としては、Smart動態管理の中に、配送計画を作成する「メガ配送計画」という機能があるのですが、どうも「動態管理」の中に「配送計画」があるのがわかりにくい、という意見もありましたので、そのために「配送計画」だけのサイトを作ったというわけです。

とりあえずは、簡易的なサイトで立ち上げて、後で情報を足していきたいなー という感じであります(`・ω・´)

夏のイメージ ヒトデ