FacebookのTwitter連携をやめたのとオウンドメディアなどの話

今までは、FacebookにTwitterの投稿を連携してTwitterの投稿がFacebookに行くようにしてたんですが、最近やめました。(´ω`)

 

評判があまりよくないのは知ってましたが、何か発信したいことがあるときに、Twitter? Facebook?と使い分けるのが面倒だったので、全部Twitter発信が楽だったのです。

後は、会社で運営しているいわゆるオウンドメディアの、「でじうぃき」や「すたっふブログ」や「たくるブログ」も全部Twitter連携はしているけど、Facebook連携はしていない、というのがもう一つの面倒の理由でした。

つまりTwitterをそのままFacebookに流すのが圧倒的に便利だったのです。

しかし、やめたきっかけは「でじうぃき」ですね。

数か月前に実はちょっとこれが壊れまして(;^ω^)

古い画像が全部なくなるとかなっちゃったんですよ~(/□≦、)エーン!!

これは、「PukiWiki」といういにしえの昔のシステムを使っています。

更新しづらいところもあり、また、更新したよ となっている場合も、新規投稿と更新が区別されていないという致命的弱点もありまして(^_^;

近いうちに、「でじうぃき」はシステム刷新をしたいと思います!(`・ω・´)

 

名刺を渡すとね~

「あ、このロゴ見たことある」

と言ってくださる方も多いんですよ。ヾ(´ω`○).

プログラム関係で検索すると、でじうぃきがヒットする場合もあるようです。

デザインも昔のシステムなんでダサいですが、コードの見やすさだけは気を付けています シャキ(`・ω・´)

少しは社会の役になっているように思います。

 

弊社のすたっふブログもいいブログですよw ヾ(´ω`○).

この、最近の

運営色のまったくない、

ほんわかした日常な感じ好きですね(笑)

とはいえ、もうちょっと業務や採用に絡んでもいいのかも…(^_^;

 

また、Facebookでもお知り合いが増えてきたんですが、Facebookはやっぱりちょっと真面目なことや、近況が多いですよね。

私はネタ的なことをついつい多く発信してしまうので、Twitter向きなのかもしれない。

でも、コメントはFacebookの方が圧倒的にいただけるので、Facebookの方が圧倒的にやりがいあるw

さじ加減が難しいですね。

しかも、私の最近のTwitter利用方法は、ほぼ

かわいい動物の写真をいいねするだけ

 

にはなってますが(^_^;

 

と、いうわけで、もしよければTwitterはこちらなので、フォローしてやってください。

知り合い関係であればフォローバックします。(^_^)ノシ

 

インスタは登録しただけで、Read Onlyでほぼやってないですね。

写真がメインというのがどうも面倒くさくて(^_^;

ネタとか文章が好きなんですよ~

 

しかし、この猫も杓子もインスタ!!!という時代において、IT業界の末端に身を置いているので、一応やらざるはえないだろうな…。(´ω`)

 

 

 

Facebook,Twitterキャンペーンを始めました!

最近お客様から

「Facebookとか~ Twitterとか~ とにかく話題なので、使ってみたい」

「自社の宣伝に、ソーシャルを積極的に生かしたい!」

「でもどうやったらよいかイマイチわからない…イイネってなんですか?(´ω`)」

「なんか怖い…」

というご相談を受けることが多くなりました。

というわけで、とりあえずスターターパック的に、今からソーシャルを始めるお客様に、まず最初必要なことをお得なパックにしてみました。(^_^)

下記が内容です。

Facebookページの作成

Facebook上に、御社の紹介ページを作ります。
Facebookページとは、Facebook上で、御社の紹介や新着情報の更新ができ、また御社の顧客と交流ができる掲示板のようなものです。
御社の紹介のベースとなるものです。アカウントの作成、カバー画像の作成などをします。

+
Facebookイイネ ボタンをサイトに埋め込み

クリックしたユーザーのウォールに、あなたのサイトが紹介されます。
お好みで、イイネといっている人たちの顔の一覧を表示することができます。

 

Facebookインサイト

Facebook insight導入

Facebook insightとは、どれだけの人がFacebookから御社のサイトに移動しているか、御社のことを話題にしているかなどがわかるアクセス解析ツールです。
多くの人がアクセスしていれば、アクセスしている人の年代、性別なども取得することができます。

 

 

 

 

 

 

Twitter導入

Twitterのアカウントを作成、またはすでに運用されているTwitterを御社のサイトに埋め込みます。
面倒な新着情報の更新などが、Twitterでできます。
御社の情報に興味のある顧客に、よりタイムリーな情報を届けられます。
話題にしてほしいことが拡散しやすいのが、Twitterのよいところです。
多くの人に情報が伝わります。
より、広告としてTwitterを利用したい場合、プロモアカウントという広告用のアカウントの設定もお手伝いします。

 

 

レクチャー風景 イメージ

Facebook、Twitterの運用方法についてのレクチャー

FacebookもTwitterも、話題だからとりあえず取り組んでみたい!と思っても、どうしていいのかわからない…
そんな場合も、担当者が一から丁寧にお教えします。
TwitterとFacebookと、別々に投稿しなければいけないのは面倒、などという場合は、連動するようにもできます。さらに、ブログなどとも連携ができます。 運用に慣れるまでの、3ヶ月のヘルプデスク(電話・Email)も付いています。

 

 

全部で14万円(税別)です。

申し訳ありませんが、過去に弊社でサイトかアプリを作成された会社様、これから作成される会社様限定です…。

詳細は下記をクリックしてください。(上記の内容とほぼ同じですが…)

 

Facebook、Twitter導入キャンペーン

 

お気軽にご相談くださいね!(^_^)

 

 

 

ソーシャルメディアマーケター 美咲の仕事帳という本

「ソーシャルメディアマーケター 美咲の仕事帳」という本を読みました。

ちょっと、あまりに内容がアレだったので、報告しておきます。

買ったきっかけはついているマンガ絵がかわいかったのと、「TwitterやFacebookで何かやろうだけじゃ絶対ダメー」「お金をかけずにバズを広げろという指令がお客様から出たら?」という帯の内容に興味がわいたからです。

ふむふむ。

それはさぞかし、具体的な内容を示唆してくれるのであろう!
と思いました。

がっ!

結論を言うと、

「TwitterやFacebookで何かやろうだけじゃ絶対ダメー」
という課題の答えは
「Twitter、Facebook、大したトラフィックないんだよ~ テレビの方がインパクト強いんだよ~」

「お金をかけずにバズを広げろという指令がお客様から出たら?」
という課題の答えは
「そんなん無理無理。お客様に予算をもっとかけてくださいとお願いするべし!」

「ネットショップを口コミではやらせたい!」

「商品力とか、総合力だから、無理無理。」

…。

…。

うーん、そんな答えを期待して、この本を手に取った人はいないんじゃないかと思うんだけど。(^_^;
ってか、「ソーシャルメディアマーケティングの現場!」と書いてあるけど、まさに現場すぎないか??

もし、
「TwitterとかFacebookとかちゃちゃっとやっちゃったら、すっごくネットショップがもうかるのでは?」
などという甘い夢を見ている人がいれば、いい薬なのかもしれません。

でも、そんな人あんまりいないと思うけどなぁ…。

確かにWebの仕事をしていると簡単に一攫千金を夢見ている人には出合います。
そんなに簡単にはいきません。
トライ&エラーを繰り返して、なんとか育つものです。
そのためにかかる人件費は馬鹿になりません。

もし、このブログを読んでもこの本を買いたいという人のために、アマゾンリンク張っておきますw

それにしても「もしドラ」以降、やたらとビジネス書にかわいい女の子のアニメ絵がついてるよね~

ツイッターのギャーな話×2


母が最近姉のツイッターを発見したらしい。
わけのわからない単語や
「脱出なう」
とか書いてあるのをみて

「○○子(姉)が新興宗教にでも拉致されたんじゃないか?!
 わけのわからないことばっかり書いてあるし!
 脱出とか言ってるし!
 警察に電話しなくていいか?」

とか言って2時間おきぐらいに切羽詰って電話がかかってきます。
情報化社会 おそるべし・・・。

っていうか、警察呼ばなきゃいけない状況だったらのんきに
「脱出なう」
とはつぶやかないだろう・・・。


今日友人でお取引先の社長さんに
「ツイッター アカウント教えて」
といわれて教えたら

「なにこれw ごっちん こと 後藤暁子って書いてあるよ。」

といわれてちょっと赤面。

え?

そうだっけ?

と思ってみてみると、ホントだ!

「名前=ごっちん こと 後藤暁子」

になっている。。。
なんか私が、すごーくあだ名の「ごっちん」を気に入っている人みたいだ・・・。

いや、でも、多分ですね。

ツイッターのアカウント登録だけは、かなり初期にやっていた私。

新しもの好きの友人と
「アメリカでツイッターというのがはやっているらしいよ?」
「あー ミニブログというアレね」
「やってみようお」
「うん」

・・・といって、二人でとりあえず登録して、二人だけでは使い方や面白さがわからずしばらく休眠・・・

みたいな感じでした。

当時は、
「ニックネーム」
を入れる欄があって、無邪気にあだ名を入れてしまったんだと思うんですよ。

それがいつの間にか、名前と連結されていたんじゃないかなぁ??

いくら私でも、自分で

「ごっちん こと 後藤暁子」

とは書かないよ~涙涙 

というか、メリケンからやってくるアプリやWebサービスは何かとニックネームを入力させられるよね。
このWordpressもそうですが・・・
これもちゃっかりニックネームは「ごっちん」になっているし。。。

ということは、今まで私が何気なくフォローしていた人には

「ごっちん こと 後藤暁子からフォローがありました」

というメールが言ってたのだろうか・・・

あー 恥ずかしや。泣。
もう布団かぶって寝ます。