顧客への回答が1時間以内と2時間以内では、見込み客になる確率が10倍違う

先日Zen Deskというヘルプデスクのサービスをご紹介頂きました。
Zen Desk自体は今レビュー中なので、また書く機会もあるかと思います。

そのプレゼンの中で驚いたのが、
「顧客への回答が1時間以内と2時間以内では、見込み客になる確率が10倍違う」
という調査結果です。

ええ?!
10倍?!!

びっくりです。。。

初めてのお客さんに解答する時、
「忙しい」
「お客になるかどうかわからない」
「あまりに早く回答すると、暇な会社だと思われるのでは?」
などという理由で後回しにしていませんか?

2番目、3番目は弊社ではありえませんが(^_^;
1番目は時と場合に応じてありそうですね。

せっかくよいサイトを作って、お客さんから問い合わせがあっても、心象が悪ければ、離れて行ってしまいます…。
全力で、早い対応をすることを心がけたいと思いますし、お客様にもこのお話はしていこうと思います!

ビジネスブログ→らくらく更新ホームページに名称変更

以前、ビジネスブログ構築キャンペーンのお知らせをしていましたが…

ビジネスブログとは「ビジネスっぽいブログ」と勘違いされることがほとんどなので、名前を変更しました。
本当のところは、「ビジネスサイトをブログツールで構築する」という意味だったのです。。。

で、新しい名称は
らくらく更新ホームページ
です。

要は、CMSで楽にホームページを更新しよう、ということなのですが、CMSという言葉が入ると、
「CMSって何?」
という人の方が圧倒的に多いだろうと思ったんですよね。

なんとか固い表現を避け、提供したいものを表す言葉はないかなーと思い、この名称になりました。(^_^)

名称以外は価格等、なにも変わっていません。

というわけで、引き続き
らくらく更新ホームページ キャンペーン
よろしくお願いいたします!!

Googleオープンビジネスパートナーの資料が気合が入っている件

弊社はGoogle Adwordsの導入・利用のお手伝いをさせて頂いているGoogleオープンビジネスパートナーです。

で、ときどきGoogleさんから販促品が届けられます。

今日、新しい販促品が来たんですが、思わず笑っちゃいました。

中には

・小さいパンフレット×10
・小さい封筒×10
・マグネット×10
・Adwordsご利用券 7500円分

です。

このマグネットってのがね~

最近、ホワイトボードとか冷蔵庫に貼れるんで、作っている会社多いですよね~!
しかし、水道やさんとかそういうのが多い気が。。。

しかも、弊社の社名のところの印刷の品質がなんか悪くてかすれている…。

「目立つぞ、グーグル。悪い意味で。」

しかしもらったので、弊社の既存のお客様にお送りすると思います。

もしこの記事を見た方で、利用したい方はぜひお問い合わせください!
12月31日までです。

お客様を5件獲得すると、弊社にChromeOSのノートPCがもらえるそうなんで必死wですww

まぁそれは半分(!)冗談ですが
まじめな話、SEO対策より、Adwordsの方がずっとコストパフォーマンスがよいですよ!

ホームページ担当者が最初に覚える100の基本

いつもお世話になっているアットライズの服部社長が書かれた本、「ホームページ担当者が最初に覚える100の基本」を拝読しました!

確かに、なかったですよね、こういう本。
「ホームページを作って売上UP!」
とか
「自分でホームページを作ろう!」
という本はいっぱいありますけどね。
ホームページを外注する時に、読む本というのは貴重ではないかと思います。

「あるある」
と納得してしまう点が

・オリジナリティは必要ない
・作ることが目的にならないようにする
・仕様変更は不具合の元になる
・作ってからの運営が大切
・アクセス解析をしなければいけないが、どうでもいい情報を収集して喜んでいてはダメ

という点ですね。

特に、ホームページを受注しますと
「オリジナリティのある、他社と違うホームページがいい」
と言われるお客様は多いんですよね。

しかし、それがかえってよいお客様を遠ざけてしまうのも実際です。。。
大事なのは中身です!!

他にも、実践的なSEO対策など指南されています。

いや、本当に勉強になります。この本。
私も何冊か買って、受注したお客さんに渡したら、制作がスムーズに進むのでは?と思ったりします。

なんと、アマゾンのレビューでも、レビューの全部が5点です!
さすが服部社長!!о(ж>▽<)y ☆ すごいです!

ホンマでっか?ホームページに社長さんの顔写真がないと…

以前、売上の上がるホームページ:代表やスタッフの顔写真は載っているかにも書いたように、弊社では、なるべくホームページに社長さん、社員さんの写真を載せることをお勧めしています。

ただ、本当にこれ、
「恥ずかしい」
「載せるような顔ではないし」
「見たらがっかりされるのでは?」
「知り合いに見られたらイヤだ」
「知らない人に自分の写真を見られるのがイヤだ」
「誰が見るのかわからないからイヤだ」
「言語道断!なんでそんなことしなきゃいけないの!!絶対にッダメッ!!!」
というようなお断り方をされることが多いです…。

もちろん、無理強いをすることではありませんので、お客さまの意思を尊重します。

すると、この前「ホンマでっか?」を見ていたら、

「ホームページに社長さんの顔写真が掲載されていない会社は…」

CMまたぎ

「スキャンダルの発生が多い!」
♪チャチャチャチャチャッチャーチャー♪

と言っていました。

「やっぱり後ろ暗いところがあると載せたくないんでしょうね~」
という結論でした。

そういうこともあるかもしれませんね。

いずれにしろ、おいやでなければ掲載した方がよさそうです。

マーケティング的な見地からは、売上の上がるホームページ:代表やスタッフの顔写真は載っているかを見てみてくださいね。

ところで、「ホンマでっか?」は大好きでほぼ毎回見ています。
あの「この情報はホンマでっか?というスタンスでお楽しみください」というのは新しい楽しみ方ですよね~
ホンマでっかプロトコルとでも名付けたいですw

横浜金沢産業連絡協議会さんのPIAフェスタにて無料Web相談会を行います

横浜市デザイン相談のお仕事の一環で横浜金沢産業連絡協議会さんが主宰されるPIAフェスタ、というイベントにて無料Web相談会を行います。
http://www.sanrenkyo.jp/wp-content/uploads/2011/09/festa-12.jpg

後藤は21日の9時から13時までおります。

と言っても、10時から12時まではすでに相談が入っているので、後、前後の1時間しか空きがないなのですが(>_<) 相談会場は産業振興センターの工業技術支援センターです。 ここは金沢の産業団地さんがあるので、会社が多いんですよね。 金沢周辺にいらっしゃる、あるいはこのお祭りに参加される企業の方で、ホームページのことを何か相談したいという方がいらっしゃれば、ぜひお申込みくださいね! まずは弊社へお問い合わせをお願いします。

既に明後日のことで、急な告知ですみません。

東北B級グルメというのが心ひかれますね…。お昼が楽しみですw

横浜市のデザイン相談 スリープショップ丸共さん

横浜市のデザイン相談という仕事をしておりまして、横浜市の中小企業さんのホームページについてのご相談にたびたび乗っております。

先日、桜木町 野毛にあるスリープショップ丸共さんというふとん・寝具のお店の相談へ行ってまいりました。

ホームページのデザイン相談、といっても、作るとことからアドバイスさせていただいています。

今回は、ご自分でホームページの作成・メンテナンス・更新を行っていきたいとのお話。
ホームページ作成ソフトの使い方や、スタイルシートの使い方、レンタルサーバーの取得の方法、アップロードの仕方などもアドバイスさせていただきました。
もちろん、コンテンツやSEO対策についてもアドバイスさせていただいております。

これからどんなホームページになっていくか考えると楽しみです!
がんばってくださいね。

横浜市のデザイン相談は年5回まで無料です。
無料で我々プロのノウハウをお教えするのですから本当にお得です!
ぜひ横浜の方はご検討してみてください。

最適なWebサイトのサイズとは

というのは、ホームページを見ると、だいたい、一番外は枠に囲われてますよね。
その外枠の大きさです。
文章が目いっぱい書いてある部分、とでもいいましょうか。
とにかく、中身が表示される大きさです。

これは常に悩ましい問題です。
お客様によって、ご要望はまちまちです。
弊社では、何もご指定がなければ、だいたい

横幅 950px 縦 1000px 程度 (縦はコンテンツによって大幅に変動)

ぐらいにして、後は余白をちょろっと表示させる感じにします。

しかし、中には
「これでは大きすぎる。
全体が800×600ぐらいにしてもらえないか?」
というお客さまもいらっしゃいます。

その大半は、スクロールしないで、1画面に表示させたい、という話が多いんですよね。

セオリーから言えば、Webサイトはまず一瞬見たときの印象が勝負です。
上の方から一等地です。

スクロールしなければ見られないところにあるコンテンツは、その分見られない可能性が高いわけです。

では小さく作っておけば間違いはないのか?
と言いますと、これもNOです。

スクロールしなくても、見れる面積が多いほうが、ユーザーに多くを伝えることができますから、小さく作るとその分損なのです。

また、現在のトレンドとして、サイトを大きめに作る傾向があります。
モニターはどんどん大きくなる傾向にあります。
小さいサイトは、デザイン的な意図があるのでなければ、古い印象を与えます。
SEO的な見地から言っても、TOPページには十分なキーワードを含んだテキスト、サイト内のリンクが含まれているのが望ましいです。

「ウワー、じゃあ一体どうすれば?!」

と困ってしまいますが、そこはではユーザーはどんな環境なのか、調べてみましょう!

下記は弊社のonlineconsultant.jp 以下のアクセス解析をして、モニターの解像度を調べた結果です。
月間50,000ぐらいのユニークユーザーが来るサイトです。
意外とみなさん、大画面のモニターを利用されているんだな~と思いませんか?

monitor

横幅1000px以下、縦幅700px以下のモニターを利用されているユーザーは、全ユーザーの2%にも満たないのです。

似たような話題を取り扱っているサイトを探しました。
http://www.hobo-web.co.uk/best-screen-size/

こちらでも、同じような話ですね。

こちらの結論としては

・1024×768に合わせて最適化する
・リキッドレイアウトで作るべし

ということのようです。
リキッドレイアウトとは、水がハコに合わせて形を変えるように、モニターに合わせてサイズが変わるレイアウトの作り方のことです。

ただ、企業サイトなどでは、あまり採用されませんね。
固定的なデザインが好まれるからです。
情報サイトだと、リキッドレイアウトのところが多いかもしれませんね。
個人的には、確かにリキッドレイアウト、文字サイズ可変がよいと思うんですが。

しかし、これは一般向けの話でして、特殊な事情がある会社さんもあります。
出張が多いユーザーさん向けだから、小さいノートパソコンで多く見られる、とか。

先日も、メーカーさんが多く見られるというサイトのデザインをしましたが、そこでもなるべく小さく、という話が出ました。
確かに、その業界の方は、小さいノートパソコンでサイトを閲覧されることが多いのかもしれません。

一般的にユーザーの環境はこんなん、というぐらいの心持で、臨機応変にやってみましょう。

ちなみに私は、1920×1200と1280×1024のディスプレイをデュアルモニタで利用しています。(^_^;
目が悪いので、大きいモニターで見たいんですよね。

ソーシャルメディアマーケター 美咲の仕事帳という本

「ソーシャルメディアマーケター 美咲の仕事帳」という本を読みました。

ちょっと、あまりに内容がアレだったので、報告しておきます。

買ったきっかけはついているマンガ絵がかわいかったのと、「TwitterやFacebookで何かやろうだけじゃ絶対ダメー」「お金をかけずにバズを広げろという指令がお客様から出たら?」という帯の内容に興味がわいたからです。

ふむふむ。

それはさぞかし、具体的な内容を示唆してくれるのであろう!
と思いました。

がっ!

結論を言うと、

「TwitterやFacebookで何かやろうだけじゃ絶対ダメー」
という課題の答えは
「Twitter、Facebook、大したトラフィックないんだよ~ テレビの方がインパクト強いんだよ~」

「お金をかけずにバズを広げろという指令がお客様から出たら?」
という課題の答えは
「そんなん無理無理。お客様に予算をもっとかけてくださいとお願いするべし!」

「ネットショップを口コミではやらせたい!」

「商品力とか、総合力だから、無理無理。」

…。

…。

うーん、そんな答えを期待して、この本を手に取った人はいないんじゃないかと思うんだけど。(^_^;
ってか、「ソーシャルメディアマーケティングの現場!」と書いてあるけど、まさに現場すぎないか??

もし、
「TwitterとかFacebookとかちゃちゃっとやっちゃったら、すっごくネットショップがもうかるのでは?」
などという甘い夢を見ている人がいれば、いい薬なのかもしれません。

でも、そんな人あんまりいないと思うけどなぁ…。

確かにWebの仕事をしていると簡単に一攫千金を夢見ている人には出合います。
そんなに簡単にはいきません。
トライ&エラーを繰り返して、なんとか育つものです。
そのためにかかる人件費は馬鹿になりません。

もし、このブログを読んでもこの本を買いたいという人のために、アマゾンリンク張っておきますw

それにしても「もしドラ」以降、やたらとビジネス書にかわいい女の子のアニメ絵がついてるよね~

SEO対策 Yahooの順位がどうなるのか試してみた

SEO対策に興味がある人であれば、Yahoo検索の順位が、Google検索の順位と「ほぼ」同じになったのは、ご存知だと思います。

弊社は「ホームページ作成 横浜」というキーワードでYahooでここ3年ぐらい1位でした。

しかし、それが急に5位になったわけです。
Googleでも5位。

ぶっちゃけ、イヤですねw
・・・「Yahooビジネスカテゴリ登録のために払ったお金は??」と思います。
しかし、仕方がないw

で、色々対策を打ってみて、その効果を測定してみました。
これもかなりぶっちゃけな内容です。

参考まで、弊社のサイトには、検索順位がプログラムで表示されるようになってます。
http://www.onlineconsultant.jp/
こうやっておけば、自分や身内もすぐわかるし、お客様も、弊社のSEO対策力について、すぐわかっていただけるだろうと思ってやっています。

では、やってみたこととその結果を時系列で書いておきます。


社内で検討し、キーワードのサブとして
「神奈川 ホームページ作成」
も狙っていたのですが、神奈川は消そう、ということに。
サイトの上部にあるタグ、ロゴやdescriptionのメタタグに以前は「神奈川県横浜市」と書いていたのを「横浜市」だけにしました。
こういう組み合わせのキーワードは、お互い近いほうがいいんです。

→結果 Yahoo、Googleともに5位から4位に浮上


各ページの上部に、h1タグで「ホームページ作成・Webシステム開発 横浜」と書いてあります。
これ、Yahoo対策でやってたんですね。
しかし、これはもう効果がないと言われていたり、Yahooにしか効果がないと言われていたので、はずすことに。
何より、見栄えがよくないですからね・・・。

→結果 Yahoo 6位、Google 5位 に転落

驚きの結果ですね。
いまだに、YahooはYahooなりの結果があるようです。
たまたま順位変動にあたり、その反映がサーバーに反映されるのに時間差があった?なのかもしれませんが、この状態は3日程度続きました。


いかんいかん、と②を差し戻し

→結果 Yahoo、Googleともに4位に浮上

現在、どちらも4位です。

ちなみに、弊社では外部の被リンク一切買ってません。
お客様にも、被リンクを買う行為は、予算がいっぱいあって、ソースコードでやれることやってからやりましょう、とお勧めしてます。

サイト内容→情報がない
新着情報→更新しない
ブログ→更新しない

で、順位を外部リンクを買って上げよう、というのは本筋ではないんですよね・・・。
買うのをやめたら一気に順位が下がるし、何よりユーザーに親切ではないしユーザーが探している情報がないから、結局購入に結びつかないことになってしまうんです。

ところで、以前お知らせした横浜市のデザイン相談なんですが、デザイン相談といっても、実はSEO対策についてもご相談に乗れます。
横浜市さんの懐の深さには感激ですね。
横浜市さんの事業ですので、横浜市内の会社さんは無料です。該当される場合は、ぜひ利用してみてください。

http://www.onlineconsultant.jp/yokohama_design_consultation.html