Startup GLINDさんで講演をさせて頂きました そしてなぜ3年理論なのか

6月14日に、Startup GLINDさんで講演をさせて頂きました。

Startup GRINDさんは全世界100万人の起業家を繋ぐ世界最大級の起業家コミュニティーです。

過去にはGoogleのエリック・シュミット氏等、著名な方たちが講演を行っているそうで、私なんかが!!( ゚Д゚) と思いますが、何か月かに一度は女性起業家をフィーチャーするそうで、ご縁をいただきました。m(_ _)m

インタビュー形式で進むので、なかなか事前に予想していなかったご質問もいただきまして、(;^ω^)

 

アセアセ💦 となる場面もありましたが、無事インタビュアー宇敷さんの名采配のもと終わりました!

ありがとうございます。

 

40~50名の方がいらっしゃってたんでしょうか。

会場は六本木ヒルズで、華やかな雰囲気でした⊂(^-^)⊃

普段、横浜のうらぶれたあたりにいると、目がチカチカするような華やかさですね⊂(^-^)⊃⊂(^-^)⊃⊂(^-^)⊃

 

印象に残ったことを書いておきます。

私は、よく

「起業するなら3年は続けてほしい。」

という話をします。

なんでかっていうと、起業してから1年、2年は、周りの皆さんも

「どうせアイツ遊びだろう~ m9(^Д^)プギャー」

と思ってるんですよ。

なので、仕事もなかなか集まってこなかったりしちゃいます。

3年ぐらいやってると、

「お、こいつ本気だったな( ゚Д゚)」

となると思います。

女性で結婚もしたりしてると、この傾向はもっと強いでしょうね。

 

んで、とある若者からこんな質問がありました。

「僕は、4月に会社を新入社員で入社しましたが、今月やめました。

なぜ、3年なんですか?」

 

いやー。

「3年理論」をググるとですね、

出てきますわ。

意味がないとか、昭和的だとか。バカバカしいとか。

よっぽど流行らない考え方なんでしょうねw

「石の上にも3年」

という言葉がありますよね。

この言葉が形成されたのがいつか、これが昭和なのかは不明ですw どなたかご存知だったら教えてください。

 

私の答えは

「他人が何かをしていて、ある程度の長さやっているな、と思う時間の長さで、最短なのが3年じゃないかな。」

ってことです。

 

自分主観の話じゃないんですよね。

別に、会社を3か月で辞めようと、それは自由です。責めるほどのことじゃないです。

他人からどう思われるかってことを考えた時の話なんで。

そして、仕事とかビジネスの神髄って他人からどう思われるか…それに尽きると私は思っています。

他人様から評価を受けて、お金をいただかないといけないわけですからね…。

 

AIに興味があって、AIのことを勉強していますが、AIだって仕事するには習得の時間がかかるんですよw

 

そんでもって、もちろん文脈によって全く違うので、なんでもかんでも3年やればいいとは思わないし、やめるべきことはやめたらいいと思います。

筋のいい人なら、他人よりも早く身につくこともあるでしょう。

逆に3年なんかじゃ身につかないこともいっぱいあるでしょう。

で、起業した時の話とか、色々していると、自分も当時のことを思い出して、フレッシュな気持ちになりました!

貴重な機会をいただきまして、有難うございました。m(_ _)m

ビットコインわっしょい

報道などでご存じの方も多いとは思いますが、ビットコイン急騰 ( ´∀`)/

ヤッター!!!

なんて言っても、そんなには持ってないけどねw

ビットコインを投機のために買ったりマイニングしていたわけではなく、純粋にIT的興味でやってただけですから。

ビットコインのことが騒がれたころ、

NHK クローズアップ現代のビットコイン特集に出ました そしてビットコインについて

ビットコイン Mt Goxがいなくなったけれども

ビットコインに取引指針 …課税も

とか書いてました。

 

まーあ、このころは

「ビットコイン いいっすよ!」

とか言うと、唾を吐かれるぐらいの勢いで、

「バッカじゃないの?ビットコインなんて、絶対にすたれるよ!」

とか散々言われました(´ω`)

 

母親からは電話がかかってきて

「ビットコインなんて言ってると麻薬取引とかやってる悪い人たちに目をつけられるんじゃないか?
今すぐやめなさい!」

って言われたwwww なんのこっちゃw。

 

世間が変にあおってはいたよね~。

 

でも、ビットコインがあれば、もう、硬貨も紙幣も、両替も、ATMもレートもいらないんだよ?

EmailやLINEがあれば、もう手紙を郵便で送る人は少なくなったでしょう?

同じ事ですよー

超便利ですよ?

と反論して、3年w

 

国内でも、大手が次々に参入してきたり、日経さんも好意的な記事を書いたりしていて、追い風は吹いてると思う。

まだまだ普及には程遠いし、この相場は投機マネーが流入してるだけだから、下がるとは思うけど。

 

結局会社でなんか仕事でやりたいとは思っていても、やらなかったけど、それでいいと思ってる。

 

ビットコインでなくても、通貨が仮想通貨というか、デジタルなものになる未来は来ると思う。

 

映像情報メディア学会誌さんに「30歳までド文系だったのに技術者になった私」という記事を寄稿させていただきました

映像情報メディア学会誌さんという学会誌がありまして、そこでなんと、「輝け!リケジョ」という企画があるそうなんですね。

で、なぜかお声をかけていただいて、寄稿させていただきました┌o ペコッ

私って全然リケジョじゃないんですがっ!!!!

表題のように、ド文系人間だったんですがっ!!!

なんか、今はリケジョとみられているらしいですね?( ゚Д゚) 自分でもびっくりします。

 

このコーナーは、女性にもっと理系を目指してほしい、というのが趣旨だそうなので、私が日ごろ思っていることと合致してました。

文章は結構長いんですが、日ごろ思っていることなんで、スラスラ出てきて、あっという間にかけちゃいました。

日ごろ思っていること…それは、

「女子にもっと、ITの世界、それも広報とかじゃなくって、エンジニアの領域にもっと女性が来てほしい!」

と思っていることです(`・ω・´)

 

プログラマーって、本当にハードル低いんですよ。

だから、もっと気軽に志してほしい!

私も、30歳から始めたことですから!

そして、楽しいし⊂(^-^)⊃

 

社会人で、自分の仕事が楽しいって言える人、、なかなか少ない…らしい。

でも、私は仕事が楽しいです★

何かを作る仕事は楽しいんじゃい!

もちろん、大変な時もありますが( ´Д` )

この記事を書いたときは、仕事が平和だったので、

「早く帰れてます!キャッキャッ」

とか書いてますが、今は大変に忙しいです。(;´Д`)

 

でも、それは人生上り坂じゃないと面白くないじゃんw

「俺はようやく上り始めたばかりだからな!この果てしなく遠い男坂をよ!!」

って言えないと、面白くない。とりあえず、私はそう思ってます⊂(^-^)⊃

ガチ慕 プログラマーを募集しています!

Smart動態管理に多くのお引き合いをいただいており、誠にありがとうございます。

というわけで、弊社スタッフたちも大忙しです…。

というわけで、熱烈に!!

喉から手が出るほどに!!!

プログラマーを募集しております!!!!

なんと、未経験でも可です!

 

優しい先輩たちが、手取りアシトリ教えてくれますよ~⊂(^-^)⊃

(優しい先輩たちの例↓ 写真と実物は異なる場合もございます)

 

ITは

「オラ ワクワクすっぞー!!」

がいっぱいの業界です(本当だよ)

 

もうちょっと真面目にいうと、これからはAIの時代です。

金融はFintechの時代です。

車ももうロボットと化して、人間が運転しない時代が来るでしょう。

 

とにかく、広範な分野においてソフトウェアの時代が来るのは、誰が見ても明らかです。(炎∀炎)メラメラ

ということは、プログラマーになれば、くいっぱぐれる心配はそこそこ薄れるといえるでしょう。

あ、もちろん、弊社に骨をうずめてくれる方のほうがいいですが。

 

やる気重視!ポテンシャル採用です。(`・ω・´)

 

もちろん、経験者の方も歓迎です。

 

IT派遣ってつまらないし技術伸びないなーと思っているそこのアナタ。

自社の開発環境が微妙と思っているそこのアナタも。

 

横浜は通勤も楽ですよ⊂(^-^)⊃

 

ご応募お待ちしてまーす!!

 

ご応募はこちらから

 

 

制約理論がわかる本 を読んだけど、あ、これってザ・ゴールじゃん!って思い出した話

前回に引き続き、読んだ本シリーズ~

 

エリヤフ・ゴールドラットの「制約理論」がわかる本 (Shuwasystem Business Guide Book)

です。

 

これは、以前ジャパネットの高田社長が、講演の中でおすすめの本!とおっしゃってたので買ってみました(^▽^)/

 

読んでみて、思い出したんだけど…

あっ

「これってゴールって本の解説かw ゴールって昔昔読んだわ~」

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か


ほんと、仕事してると、何が目的なのか、忘れてしまいませんか?

しかし、何が目的なのか、どうやったら達成できるか、それを「制約」という側面から教えてくれます。

弊社もね~

ありますよ!制約条件が~ぁぁ

ここには書けませんけどね!!!

 

1番目にあげた本は、なんか教科書みたいです。つまり、はっきり言って退屈ってことですw ためにはなります。

なので、小説仕立てですが、読むなら、後者の「ザ・ゴール」のほうが楽しんで読めるし、なによりエリヤフさんの言いたかったことがストレートでいいんじゃないでしょうか?

 

ザ・ゴールを呼んだのは15年以上前ですが。

なんか、奥さんと喧嘩して、しばらく会わないでおいて、バラの花束を持って迎えに行くシーンしか覚えてないけどね!!!

 

20161204_143014

 

元ジャパネットたかた社長 高田社長の講演を聞いてきた

マイクロソフトさんのセミナーで、高田社長の講演をお聞きしました。

常々すごい方だと思っていましたが、思う以上にすごい方でした。
とってもためになりましたので、心に残ったことを書いていきます。

①今をちゃんと生きているか 先のことをいくら予測しようとしても、結局わからない。
今、一生懸命やっているか。本気で今を生きてるか。

②伝えたつもりでは、ダメ。本当に伝わっているか考える。テレビショッピング、ラジオショッピングをやり続けた中で、いかに消費者の心に落ちるかを考え続けた。
→説得力ありすぎぃ

③物事がうまくいかない→原因は何か→原因をつぶす→また次の問題が出てくる
次の問題に立ち向かうために、今の問題を解決するようなもの
→ゲームと一緒ですね!ステージをクリアしていくべし、と。

④今68歳だけど、117歳まで生きたい やりたいことはまだいっぱいある。
→現在も、非常にお若く見えます。しゃべり方が早いのと、背中もまっすぐで、50代かな?と思わせられるので、実現できるのではないでしょうか?

⑤人間は、自分が思った通りの自分になる(By ゲーテ)

⑥人間は、複雑に物事を考えすぎている。もっとシンプルになるべし。物事の問題点を考えれば、30~40出てくるが、上位1,2を解決すれば大体解決する。

⑦目標は変わっていいけど、やり続けることが大事

⑧変えちゃいけない理念を変えない

⑨エピソード
タブレットを高齢の方に販売するのに
「タブレットを旅行に持っていくと、旅行が10倍楽しくなります!」
と言って売り込んだ結果、購入者の85% が50代以上の方に。

→商売の天才ですかね…。

カラオケマイクを買った女性から、
「義母とうまく行くようになった、地獄のような新婚生活が幸せなものになった」
という手紙をもらって、ビジネスをしていてよかった、と思った。

→泣ける!いい話

⑩スキルだけじゃなくて、情熱が大事

⑪部下は、9つ叱って1つほめる

→意外に思いますね~ でも、これができるってすごい!

⑫不易流行を大事にする

こうやって、タンタンと私が字で書くといまいちテンションが伝わらないかと思いますが、最初は低い声で話されていたものの、時折ジョークもうまく交えながら最後はテレビショッピングでよく聞くあのハイトーンなテンションで話されていたので、なかなか迫力ありましたね。

————————————————————————————————————–

紹介されていた本

「制約理論 エリヤフ・ゴールドラット」

「ザ・チョイス エリヤフ・ゴールドラット」

「自助論 サミュエル・スマイルズ」

私が高田社長を尊敬するもう一つの理由は、九州長崎佐世保という土地でずっとやってらっしゃることもあります。

そして、ジャパネットたかたってエンターテイメントですよね。

今の社長さんも、頑張って長崎から全国へエンタメを届けてほしいな、って思います。ヾ(´ω`○).

 

今を真剣に生きているか?って問いかけにはビクンビクンとなるものがありますね。

自分では、毎日そのつもりで生きてるつもりですが。つもりなだけかもしれません。

 

シンプルに考える…これは、私はシンプルな方だとは自負しています。

やるって言ったことは、やるだけだしね。約束はほぼ守りますし。

 

シンプルに、ベストを尽くしていければ最高なわけですね!

がんばろう…。

星野リゾートの教科書という本を読みました

最近はビジネス書が読みたくって、よく読んでます。

んで、本屋で平積みになってて、なんか赤い服を着た男性の写真が目を引いたので、手に取ったのがこの本。

中身は、星野リゾートの社長さんが、参考にした本の話。

ビジネス本って、とにかくはやりすたりがあるじゃないですか。

眉唾なのも多いじゃないですか。

スタバではなんとかサイズを頼んで金持ちな人は長財布を持ってるとか

〇〇が成功する99の法則とか。

 

で、星野リゾートの社長さんは、そういうのではなく、ビジネス書の古典のような本を読むべし!とおっしゃってます。

そっか!

そりゃそうですね。

生き残っている古典とは、意味があるから残ってるんですもんね。

 

実は私は大学で経済を学び、経営を学んでいたはずなのです。

ポーターの競争戦略とか、そういえば読んだわwww

が、現実にまーったく生かされていないw

 

というより、ビジネスにおける理論って、生かす余地あるのかな??

って思ってました。

マッキンゼーとかで働いてた後輩が起業して、続かない。

MBA取得者も、なかなか厳しそうですね。。。。(´・ω・`)

 

という中で、ビジネスの理論って、現場には応用できないのでは?と思ってました。

そうお思いになる方って、実は多いと思います。

でも、星野リゾートの社長さんは、そこを現場に生かして、成果を上げられたと。

という面で、どのように利用したか、ということがリアルに書いてあり、大変参考になりました!

 

とはいえ、私思うに、普通の人間が起業する場合、すぐのころってやっぱり理論じゃないんじゃないかな?と思います。

星野リゾートの社長さんは、何代目かなので、ちょっと違うと思いますが。

ゼロからスタートして、なんか「ビジネスモデルがどうこう」とか言ってても、なんの実績もない人に周りはついてこないというか。。。

なので、最初の頃は泥水をすすり、木の根をかじっても続けていくぐらいの根性が必要なんじゃないでしょうかね?

DW012_L

 

 

 

会社の10周年記念パーティーをしました

10月2日が創立記念日でして、その日に

弊社が創立10周年を迎えましたm(_ _)m

とも書きましたが、弊社は10周年を迎えました。(大事なことなので二回言った…わけではない)

で、そのあたりは色々あって、何もしなかったんですが、先日、ちょいといいところで食事しよう!と決めまして、パーティーをしました⊂(^-^)⊃

 

毎年、バーベキューをしてるんですが、10周年!という記念にあたり、なんか特別なことをしたい!とずっと思ってました。

お客様やお取引先様を招いてパーティーとかも考えたんですが、それよりも、スタッフのみんなに楽しんでもらえることがいいなーと思いました。

10年もやってこれたのは、ほかならぬみんなのおかげだからです。(`・ω・´)

お客様に来てもらうと、スタッフさんたちには結局緊張する仕事になっちゃいますからね~。

だから、派手なパーティーとかではなく、身内でちょっといいところで食事、ということにしました。

 

とりあえず、高いところから愛する横浜を見て、横浜の夜景をサカナに酒でも飲むか!!ということで、ランドマークタワーの上にあるフレンチレストランで食事しました。

20161118_194327

夜景!きれい!!!

人がゴミのようだ!ハハハ(゜∀゜)

20161118_194319

20161118_195520

でも、普段はその辺の居酒屋で飲んでるので、…なんかカチャカチャ系は妙な感じでしたwww

親戚同士の食事会かな~?!(うぇいレベル1)

1479549140433

緊張が伝わってきてなんか居心地悪いwww(正直)

と、とりあえず、シャンパンで乾杯!

20161118_195516

レベル2

少しこなれてきた…ホッ(笑)

1479549157128

ケーキに10歳おめでとう!OC!と書いてもらいました⊂(^-^)⊃

20161118_211157

そして、サプライズで学生さんがお花をくれました!

ううっ

ありがとう~!!!。。ρ(。・_・、) めちゃうれしいです!!!

20161118_211339

踊ってるのかなー?

20161118_211214 20161118_211208

酔いも回ってきて レベル3

1479549172654

そのあと、上の70階のラウンジに移動。

まさにトップオフヨコハマw

ヨコハマってカクテル飲みました!

20161118_221724

うぇいレベルMAX

20161118_223738

記念写真もいただきました┌o ペコッ

20161119_011447

私も楽しかったし、みんなの笑顔が見れてよかったです⊂(^-^)⊃

本当に改めて感謝×2 ですね。

10年間を思い返しても、いろいろと力不足で、申し訳ないと思うことばかりですが、支えられてるな~ と思います。

次回は、次の20周年記念かな…w

 

こんな私どもではありますが、引き続き努力していきますので、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!┌o ペコッ

 

小が大を超えるマーケティングの法則という本を読みました

最近は、どちらかというとビジネス本ばかり読んでいる私です。

この本は、本屋で平積みにされているのを見て、手に取りました。

弊社はずばり小さな会社ですから、参考になることばっかりでした⊂(^-^)⊃

 

大企業にできないことをする。

それしかないっす。

資金、知名度、歴史、人材…

何もかもが負けている中で、なんで小さい会社ってやってけるんですかね。

実は、大企業は企業こそ大きけれど、

 

商品がいいとは限らない

 

 

これに尽きると思うんですよね!

ただ、買う人が、

「大きい会社のものならいいに決まっている」

と思っているフシはあると思います。

この本がいいんだよ!って話をスタッフにしたところ

「ソフトウェアって、特に大きい会社がいいもの作りそうじゃないですかぁ~

ハンドメイド感がないし。

和菓子とか、そういうものは確かに小さい会社のほうがいいかもしんないですが」

と言ったスタッフもいました。

 

そうなんだよねー なぜか、世の人はそう思っている。

しかし、ソフトウェアってめちゃくちゃ人の手で作られてるんですよっ!!!

工業製品ではないのです。

だから、バグも多いんですよ。

 

弊社の製品も、競合会社さんは、知名度が高い、大企業さんばかりです。。(´・ω・`)

しかし、ひとまずは弊社もそれなりの地位を築きました。(と思っている)

 

小さい会社の製品でも、ご愛顧いただけるお客様がいる。

リピート率94%は自慢の数字です。┌o ペコッ

 

スポーツも、Giant Killingのほうが楽しいじゃんw

これからも、商品では負けないぞっ!という志で、がんばっていきます。

 

DK026_L

Googleはもう飛行機にゴルフボールがどれぐらい詰め込めるか?という面接をしていないらしい

サツリクルートというマンガが面白いと聞いて、読んでみました。
就職活動がゲーム化される、というものなんですが、面白かったです。
何者、という映画がやってるらしいのですが、なんかそれも就職活動がテーマの一つらしいですね。

見に行った人曰く、

「闇が深すぎた…」

らしいっす。

って、新卒の就職活動ってこんな漫画や映画のネタにされるって、どこか、茶番化が行き過ぎた感あるんですよね。

やっぱりおかしいでしょ。

先日、ヤフーが新卒一括採用止める、とかって新聞で見ましたが、どういう裏側があったのか、興味あります。

経営的に厳しくなったのか、内定蹴る人が多かった、とか?
とある学生さんが、
「ヤフーは内定出すの早いので、滑り止めに受ける人が多い」
と言ってました。。。
なんか、受験化してますよね。。。

 

面接って、難しいもんだと思います。
弊社でも、あれやこれや、やったりしてますが、究極を言うと、働いてみないとわからない。

ある会社はじゃんけんで決めてるらしいです。

それが、なかなかよい結果出してるらしい。

昔、グーグルが、

「ゴルフボールが飛行機に何個入るか?」

とかそういう質問をしていたというのは有名な話ですが、結局こういうクイズはあまり効果がないのでやめたらしいですwww。↓

http://www.businessinsider.com/15-google-interview-questions-that-used-to-make-geniuses-feel-dumb-2012-11

 

私の個人的な見解ですが、面接よりも書類の方がむしろ正直と思います。

履歴書から受ける印象の方が、結局のところ、その人の本質を現している気がします。

面接というのはあってもその数時間のことですが、履歴書は長い人生のことですからね~。

また、熱意というのはいつか冷めるので、その後でどうするか、なんでしょうねー。。。残念なことですが。。。

とはいえ、面接とか選考ってイニシエーションというか、儀式的に必要でもあると思うんですよね。

ふらっと紹介で入ってきた子よりも、ちゃんと選考したり面接した子のほうが、後のモチベーションとか仕事意識とか比較的高い気がします。

 

学生のころはわかんないかもしれないけど、私にとっては、仕事って楽しいけどな~!!

いろいろと散漫になっちゃったけど、皆さんが楽しいと思える仕事に出会えるといいですねっ!

楽しくなくても、お金稼いで、生きてるな~ って実感できるといいですねっ!

 

弊社の採用情報はこちら ⊂(^-^)⊃