クロアチア戦

そんなにサッカーに詳しいわけでもないですが、さすがにW杯は見ますね~。

今日は・・・残念!

でも、お互い実力、という感じもしました。

ミスも出なかったし、ラッキーでもなかったし。。。

。。。他でもない、一番がんばったのは彼らだ。。。

ブラジル戦も、がんばってほしい。

料理

最近家にいなくてはならないことが多くって、仕方なく自炊が続いています。

別に料理が嫌いじゃないし、結構うまいですよ。w

でも、「料理するんです」とか言うとたいていの人には驚かれます。

なんで?(笑)
一体どんな印象が・・・。
そんなに私のルックスは料理が出来なさそう、って感じなんでしょうか?
「めぞん一刻」の響子さんみたいにいつもエプロンでいればいいんでしょうか?

ま、そんなことはさておき。
最近はニンニクを使う料理が好きですね。
超適当なんですが、「なんとなく韓国風炒め物」というレシピを独自開発(笑)してよく作ってます。

フライパンにゴマ油をひいて、スライスしたニンニクと鷹の爪を軽く炒めます。
入れっぱなしにすると焦げるので、いいにおいがしてきたら皿に移します。
で、その油でもやしやキャベツやソーセージ、えのきなどきのこ類などを塩・コショウで炒めます。

火が通ったら、お好みでしょうゆや料理酒で味付けします。

とにかく簡単だし、どんな材料でもできますよ!(笑)

話は変わりますが、村上氏の逮捕は個人的には残念に思いました…。
この閉鎖的な日本社会で、何かを変えてくれるように思っていたんですが。

日本では、出る杭は打たれるんでしょうか。

悪いことをしていれば、逮捕されても仕方ないですけどね。。。

神奈川

こんばんわ。

もう、6月ですね!個人的には、5月はかなりイベントが立て込み、密度が濃い一ヶ月でした。
ようやく温かく(暑く?)なり、とても嬉しいです。
適度な湿気と、何もしなくても汗ばむぐらいがちょうどヨシ。(笑)
変わってるって言われますが。ビバ湿気!

ところで、我が神奈川の人口がついに大阪を抜いたそうですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000025-san-soci

でも、自分が住んでる神奈川が2番目になったというより、個人的に大阪大好きなので、『日本で2番目から転落』というのはちょっと寂しいですね。

横浜に代表される神奈川は・・・もちろん、3年以上も住んでる都市だし、きれいだし好きなんだけど。
あえて言うなら、個性は無いよね。
ひたすら、東京のベッドタウンという感じがします。それが事実だからしょうがないのかな。

ダ・ヴィンチ・コード

表題の映画を見に行きました!

小説も読んで、かなり面白かったので。

映画の感想としては、小説と随所違っていてそれがよかったです。
よく
「小説で知ってるから、結末がわかっちゃってるものは映画は見ない」
という意見もあると思いますが、私は小説で読んでるものが、ああ、こういう風に映像化されるんだ、ってところが面白いと思ったりします。

結論としては、なかなか面白かったですよ!80点、というところです。
歴史の謎や名画、ミステリー好きなので。

アメリのオドレイ・トトゥがやけにやせこけていたのが気になったな~。オトナっぽく、色っぽくはなってましたが・・・。
そして、逆に太っていたジャン・レノ。役作りのためなのか?でも、最初誰だかわからなかった(笑)

残念なのは、音楽があまり印象に残らなかったことと、アクションが物足りなかったことかな。ロン・ハワード監督は、やはり淡々と話を進めるタイプですね。

英語でモテる?

かなりどうでもいい話なんですが(^_^;

会社の飲み会があり、どうしたらモテるか、という話題になったところ、大発見(?!)。

イギリス人+カナダ人もいたんですが、なんと英語では「モテる」という状態を指す言葉はないらしいですね。
"be liked by many men/women"(?!!)とかやっぱりニュアンス違うし。(笑)

モテる、という概念がないんでしょうか。日本人にはなぜあるのでしょうか。
そもそも、モテるの語源って何でしょう?
持てる、なのかな?

これほど「めちゃモテ」とか「ちょいモテ」とか言われている今こそ、「モテる」について深く考えてみよう!!(・∀・)

雨ばっかり・・・

5月だっていうのに、雨ばっかりで寒い日が続きますね。

たまにちょっと蒸し暑いですが。5月の間ぐらいは爽やかな陽気を楽しみたい!と思っているのに、難しいですね・・・。

最近、イヤなニュースも多いですね。特に、子供を狙った犯罪の報道が多いですよね。

それって、普段も実は子供がらみの事件はある程度の割合であるのに、今はそういう事件に注目が集まっているからそういう報道が多いのか、本当に子供を狙った犯罪が増えているのか、どちらなんでしょうか。

いずれにしろ、心配なことですよね・・・。

ダイナゴヤ

ゴールデンウィークということで、実家の名古屋にいます。

昨日、「栄」という名古屋の中心部まで車で出かけたんですが・・・

いや、路駐がすごい!

私は今まで熊本や温泉地へ行くまでの田舎道ぐらいしか運転したことなかったので、かなり恐怖でした。

だって、市街地のど真ん中、左折車線にいる車なのかと思ったらただ単に路駐なんですもん(泣)

かなりビビリました。。。

さて、実家のPCはMeで、非常に不安定。いつかXPにしてやろうと思っているんですが、今回も・・・その余裕はないかなw

イギリスの風は冷たかった

どうもお久しぶりです!

実は先々週の水曜日から、イギリスへ出張へ行っていました。
仕事で用事があったのは3日間で、往復にほぼ3日。そのほか、遊びでスコットランドへ足を伸ばしてきました。

事前に、向こうの人からは「どんな天気になるか分からないので、春夏秋冬の全部の服をもってこい」という全然参考にならないアドバイスをもらっていましたので、その言葉どおり春夏秋冬の服を詰め込んで持っていきました。

結果は、、、冬の服しかいらないんじゃん(笑)。
余裕でみんなコートにマフラー姿です。重い荷物に旅中ずっと悩まされました。

仕事と言っても研修のようなもので、ロンドンのホテルにずっとカンヅメになり、プレゼンテーションを聞くばかりです。

ロンドンは、非常に美しい町でした。「シティ」などというので、もっと近代的なビルなどが建っているかと思いきや、街の中心部もクラシックな建物ばかりでしたね。

しかし、ご飯はかなりまずかったです。中華料理に救われました。(^_^;
また、物価が高いですね!日本円換算で8000円ぐらいかかるホテルが、窓からは隙間風は吹くし、バスタブがなくちょぼちょぼ出るシャワーにシャワーカーテンがついているだけのバス、という設備だった時はかなり萎えました。(つД`)

さて、仕事が終わりスコットランド・エジンバラへ。

エジンバラは、ロンドンに輪_001をかけて美しい街でした!
左の写真がそうです。

街のいたるところにゴシック様式の尖塔がそびえたち、まるで、中世が舞台の童話の世界のよう・・・。
行くのがずっと夢でしたので、2日間かけて観光しました。

しかし、通してずっと寒かったです・・・(>_<)
日本の寒さとはまた違う、乾いた強い冷たい風が吹き付ける吹き付ける。
おかげで風邪をひき、本当は先週の木曜日には戻っていたものの仕事もはかどらず、関係者の方にはご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

これからがんばりますのでよろしくお願いいたします。

もう、桜も散りかけですね・・・。桜が非常に好きなので、残念です。

先週の土曜日に、お花見に行きました。
神奈川の、三池公園、というところです。色んなところに花見に行きましたが、私はここがお気に入り(^_^)。桜の種類も豊富で、木も大きいし、池に映る桜と柳が非常に美しいです。

今年は、仕事で九段下に行く機会が多く、そこでもついでに(笑)花見ができたので、桜を見る機会が多い嬉しい年でした。

ところで、桜を見ると和歌や俳句を読みたい気分になってしまうんですが、(読めないけど)私の好きな歌はこれ。

 もろともに あはれと思え 山桜

  花よりほかに 知る人もなし

大僧正行尊という人が詠んだ歌で百人一首に入ってます。

なんでも、この行尊というお坊さんが山で一人で修行をしている時に、山の中でぽつんと咲く桜を見て、

「ああ、俺もお前もたった一人、誰に知られることもなくここで咲いている」

というような気持ちを詠ったそうです。

うーん、この寂寥感がたまらなくいいですね~。

・・・例えば・・・たった一人でオフィスで残業していたりすると、こういう心境になったりすることありません??(^_^;

海外のホテルを予約 ~BOOKINGS

4月に海外出張へ行く予定があり、ホテルを

・BOOKINGS
https://secure.bookings.net/mybooking.html

で予約しました。

最近海外旅行も無かったからな~

直近で行った一年前は、こういう海外の安いホテルを探すのに、英語のサイトを見たりしなくてはいけなくって大変だった覚えがあります。

今は日本語でできるからすごく嬉しいですね。

しかも、このサイトはデザインもきれいだし、見やすいし、検索もしやすく、満足度高いです!