Rimoですって

雨が降るたびに、春に近付いてる気がしますよねー。さて、

はてな、人気の動画を抽出・再生するサービス「Rimo」公開–Wiiにも対応

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343284,00.htm?ref=rss

を見て、最初に思ったのは、

「ようつべとか見せるという考えはよくって、さすがはてな!だけど、結局難しいのがコンテンツで、見たいと思う動画があればいいんだけど・・・。」

ということでした。

なかなかテレビにとって代わらないのも、そのせいだと思うから。

でも、今見てみたらびっくり!

http://rimo.tv/

いきなりKAT-TUN(つづりあってる?(笑))のReal faceのPVが始まりました。

「あ、あれ?違う違法サイトとかに行ってしまったのかな?」

と思いきや、それがRimoでした。おおっ、CDTVとかやってるよ!
徳永英明のレイニーブルーとかって、最近カバーされてるんだ・・・。とか。

まさに、これって求めてたものかも?!他にもいろんなアーティストのPVが見られて、かなり嬉しいです。

でも、それって、Youtubeにある動画なんですよね?それ自体は違法なコンテンツではないのかな?

はてなの会社のサイトに行っても、あんまり情報がなくってわからなかったですが。

ちょっと画質がまだ悪いですが、頻繁に使いそうですw

仰げば尊し 和菓子の恩

・・・ってタイトルに意味はありませんw。

えー、ここ最近和菓子の頂きものが多くて嬉しいです。

一つは、お客様の会社から「たねや」の「ふくみ天平」というお菓子です。

最中(さいちゅうじゃないですよ)なんですけどね、餡と皮が最初は別になってて、食べる時につつむんですよ。

餡がまた、なんとも上品な甘さでおいしい!( ´∀`)/
たねやって有名なだけあるんだなあ、と感心です。

もう一つは、先日後輩が富山から来まして、「月世界」というお菓子です。

現地では有名らしい?です。

これは、なんと分類すればいいのか分からないんですが、砂糖の軽い焼き菓子みたいな感じで、口に入れるとふわーっととろけ、まったりとしていてそれでいてしつこくなく、なおかつすっきりとした後味、な感じです。

濃い目の日本茶で、おいしく頂きました!!m(_ _)m

ランチェスター戦略

「ランチェスター戦略 弱者逆転の法則」

という本を、取引先の社長さんから貸して頂きました。

マーケティング理論?ビジネス本?カテゴリー分けはよく分かりませんが、とても興味深く読めました。

歴史が好きなので、戦国時代の実例などが紹介されているのも楽しく読めた理由です。

織田信長が圧倒的に不利だったはずの今川義元になぜ勝てたのか・・・
なんて話が、そのランチェスター理論を元に分析されていて面白いんです。(^_^)

いかに、その局面を戦って勝つか。
今は戦国時代じゃないけれど、ビジネスだってその勝利の積み重ねなんですね・・・。

よく

「そんなの大きい会社じゃないと無理だよ」「ウチは小さな会社だから」

なんて話も聞きますが、でもそういう大きい会社も、最初は小さな会社だったはず。

また、実際の自分の仕事のことなど、見直して考えさせられますね。

ちょっと堅苦しいですが、下記のサイトでランチェスター戦略について詳しいです。

http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/LAN.html

理論より紹介がされているサイトです。

http://www.accture.co.jp/lan.html

ココアとある○る大辞典

に最近はまってます!

元はといえば、大の紅茶好きで(と言っても葉にこだわるとかではなく、ただティーバッグでたくさん飲むだけですが)、ずっとストレートだと飽きるんですよね。

それで牛乳を入れたりしてるんですが、それだと1パックなかなか減らないので、ホットミルクを作ってココアを入れてます。

それもかなりどっさり。

ちょっとした甘いもの代わりになるし、健康志向?な感じでGoodです(^_^)。

そういえば、去年や一昨年はかなり「ポリフェノール効果」とか騒がれてて、ココアは持ち上げられていた気がするんですが、まったく聞かなくなりましたね。
ブームは去った、ってことなんですかね?

ところで、そういう情報を発信してくれる健康情報番組は大好き!です。

「コンニャクが肌にいい」と言われれば、そのままコンニャクを食べまくったり

「キムチがいい」と言われれば色んなものとキムチを混ぜてみたり(笑)。

正にいいように乗せられていますが、「ねつ造」問題で揺れてますねー。

http://www.ktv.co.jp/070120.html

まぁ、正直実験とかは「やってないようなもんだろうなぁ」と思ってますが、こんなに色々ねつ造しなくてもいいような気がします。インパクトがほしいからでしょうか?
キムタク主演の裏番組に対抗するためでしょうか?(笑)

・・・番組の趣旨は悪くないと思うんですよねー。

正直、こういうのって自己満足の部分も多いと思います。

「日常のちょっとしたことで、ちょっと健康になりたい」「健康に向けてがんばってる自分が好き」

という欲求がかなえられると思うんですよ。

だから、実験とかもそんなにしなくってもいいし、過剰な演出も別にいらない。
ある程度の裏づけさえあればいいような気がするんですよね。

なので、できれば存続してほしいと思ってます。

さばのお寿司

先日Webサイトを作らせて頂いた、介護老人保健施設オアシスの理事長さんと、紹介を頂いた方と一緒に、お寿司をご相伴になりました。m(_ _)m

都立大の駅からすぐの「空海」というお店で、ネタが新鮮でとてもおいしかったです!

鯖のお寿司が出たんですが、酢でしめてなくって、生だったんですね。
そういうのを初めて食べましたが・・・

・・・脂が乗っててまいうー!!
やっぱり冬は、海鮮がサイコーですね!!( ´∀`)/

以前のブログでもちらりと書きましたが、理事長さんはまだ34歳だそうで、私と4歳しか違わないのに、こんな大きい病院を経営されていてすごいな、と思います。

しかし、調子に乗って焼酎を飲みすぎ・・・。
次の日は頭が一日中痛かったですね。(^_^;

髪を切りました。

まー世間の人にはまったく関係のない話かもしれませんが。

ロングにしてからパーマやらカラーやらで大変髪が痛んでまして、枝毛の先が「ほうき」状態にまでなってたんで。(笑)

しかし、ここ3年ぐらいロングヘアだったので、私的には重大決心!だったんです。
髪はナオンの命?!

で、15センチぐらい切りましたかね。
本当は、西山マキちゃんみたいにしたかったんですが(笑)(顔が違いすぎるだろ、とつっこまれそうだ)
なーぜーか、だいぶ短くなりました。

でも、これ、女友達はやっぱり気づいてくれますが、男性からは何もコメントなし!
(つД`)
そ、そんなもの?気づかないんですかぁ??

ま、いっか。

30歳になりました。

1月4日に誕生日でして、30歳になりました。

うぐぐ。。。
つ、ついに来たか・・・という感じですね。

昔、アリーmy loveというアメリカのドラマが好きだったんですが、そのビデオのサブタイトルに

「30なんて死んだも同然の年齢だと思っていたのに」

と書いてあって、衝撃を受けたものですが、自分もそうなったわけです。

そして、昔会社の先輩などから言われた言葉が蘇る。。。

「自分が変わったと思わなくっても、周りが変わるのよ・・・」

・・・とはいえ、じたばたしてもこればっかりは仕方ないですね!

しかし、ちょっと前に比べて、芸能人さんも年齢が上がってきましたね。そういうのは嬉しいことです。

ほしのあきチャンも同じ年らしいし。w

それはやはり美容技術や化粧技術の発達のおかげでしょうか?

私は昔からプラス2か3は上に見られてしまうんですよ。(つД`)
実年齢程度に抑えたいな~。と思うわけです。

さて、20代を振り返ると、「生きた・愛した・戦った」という感じでしょうか。

まぁ、それは冗談として、10代より充実して楽しかったです。
学生時代は目的もなく過ごしすぎたのかもしれませんが、社会と関係を持てる仕事時代の方が、明らかに思い出も多いですね。

30代は、きっともっと色んなことがあるんだろうな。
いい人生を歩けるといいな、と思います!(^_-)

明けましておめでとうございます

200701011446000 新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

いや、2007年ですね!
今年も初詣、着物を着て行きました。

ここ毎年、恒例になってます。和装が大好きで、着物が着れる機会は逃したくないんですよねw。

さて、私はベタに毎年正月に一年の目標を立ててますが、去年は

「怒らない」

というのを一つの目標にしてました。というのは、結構私はその前まではよく怒る方だったんですよね。短気というか。「切れやすい28歳」だったというか(笑)

しかし、色々と尊敬している方から確か徳川家康の言葉で
「怒ることはただの損 じっと耐えよ」
みたいな言葉を聞いたことと、あと、カーネギーの“人を動かす”という本を読みまして、それもとうとうと
「怒ってはいけない×10」
書いてありましたので、
「よし、ひとつやってみよう」
と思ったわけです。

プライベートでは怒ることもありましたが、仕事面では、ほとんど実行できたと思います!(^_^)

と、いいながら、「怒らない」というのは自分にストレスをためることですね。

本当に「悔しい!」or「むかつく!」or「それって違わない??!」と思うことがあっても、ぐっと「うんうん」耐えてるわけですから。
何というか、それで結局は良かった、と思うんですが・・・ね。

やっぱり、徳川家康が成功するのは分かるけど、好きな戦国武将は織田信長だな、って。(笑)

というわけで、今年の目標は

1.(あまり)怒らない。 …本当にいやなことがあった時は怒る、と微修正。 

 あまり意味があるか分かりませんがw

後は、毎年の目標として

2.早寝早起き(笑)

だんだん夜にずれていくのを何とか直したいですね!

3.なるべく夜遅くにたべたり飲んだりしない。

 これも、そのまんまです。夜12時に夜ご飯、とか止めようと。

———————————————————–

ま、笑う門には福来たる。楽しく健康で仕事もうまくいく一年にしたいですね!

というわけで、今年もがんばりまーす!(^_^)

皆さんにも、いい一年になりますように!

岩盤浴

今日は、何か季節外れの温かさと雨ですね。今、外で雷鳴ってます。びっくり。
なんか生暖かいと気持ち悪いですね。。。

さて、先週末は、某所で初めて岩盤浴を体験しました!

いや、すごく疲れが取れる・・・という感じは正直なかったんですが、体がすごく温まったのと、なんと!長年の懸案だった(笑)目の下のクマがすこし薄くなったんですよ!!(^_^)

あー、うれしか~!

目の下のクマは、なんでも血行が悪いので血液が黒くたまっているのを(!)、目の下の皮膚が薄いので透けて見えるとか・・・。

対処療法は、熱いタオルをあてるとかあるんですが、それも利かず、今日まで来てましたが。
ブラボー!岩盤浴。

しかし、勧めてくれた友人が、

「岩盤浴をするとにきびができる」

と言ってましたが、その通り。かなりの大物wが、おでこやあごに。。。がくっ。

話は変わりますが、

「20代をすぎれば”ニキビ”といわず”吹き出物”」

という定義ははっきり言ってどーでもいいですよね?!

だって、どうみても20代が終わっても、できるものは同じだし。

Happy Christmas!

12月は、ちょっと大型の案件で忙しくしておりました。

ここ1週間は追い込み。目標として、今週には終わりたい!と思っていた仕事でしたが、なんとか今日終わりました!(^_-)

お客様も非常にレスポンスが早い方で、恐ろしく順調だったというのもあります。予定を少し前倒しできました。
本当に感謝です!

ハッと気づくと、いつのまにか、町はクリスマスですね~。
ワンパターンだとは思いながらも、やっぱりヤマタツやワム!を聞かないと、クリスマスな感じがしない(^_^;。
ということで、期間限定でクリスマスっぽいテンプレートにしてみました。

テレビをつけると、歌番組のスペシャルなんかやっていて
「ああ、年末だな」
と強く感じます。これも一つの風物詩ですよね。

ところで、仕事を根詰めてやると、誰でもそういうときがあると思いますが、食欲が減退するよね。
この1週間、そういう感じでした。夜ご飯はパン一枚、とか(笑)
おかげさまで?!ちょっと痩せたような気もします!
ラッキー★なのかな??