視力と仕事力の関係

こんばんは。

昨日美容院に行った時、美容師さんが

「僕は視力0.7だけど、見えなくて変な目つきになるとお客さんに失礼なので、コンタクトしてます。」

といっていて、

「ほー、プロやのう。偉いのう。」

と感心しました。

私も、理由は違いますが、なるべく仕事とメガネ&コンタクトを使い分けることにしてます。

コンタクトだと、視力1.0は出ます。
裸眼は0.05ぐらい。
メガネだと、0.7のやつ、0.9ぐらいのやつ、1.2ぐらいのやつの3種類持ってますw

それを次のように使い分けてます。


デザインの仕事をするとき→なるべくコンタクトあるいは1.2のメガネ 広い視野がほしいのと、些細なことにも気がつかないといけないので


プログラムとかコーディングの仕事の時→0.7のメガネか1.2のメガネ 長い時間、楽にできるから 目が乾くのを気にしなくてよいとか


営業へ行ったり、初めての人に会うとき→コンタクト なんですかねー、メガネだと私は相当陰気に見えるらしいので。第一印象がよくないようです。

———————————————–
と言っても、結論から言うと、視力がいいほうが、断然仕事がはかどりますね。

それは、ただの事務仕事をしているときもそうなんですが、細かいことに気がつきやすいし、文章を読むのが早いし、紙や画面をパッと見たときに得られる情報量が圧倒的に多いからなんですよね。

0.7の弱いメガネは最近作ったんですが、0.7の人は目が悪い私に比べれば、神のように世界が見えるんだろうな~と思ってましたが、やっぱり1.2のメガネと比べると、ぜんぜん見え方が落ちますね。

2.0のメガネを私が作ったら、望遠鏡みたいになっちゃうのかな。

しかし、メガネだと頭が重くなってくる、コンタクトだと目が乾いて不快感に悩まされる、とほんっとちょうどよい、ということはありませんね。(><) さて、美容院に行ってどんな髪形になったかというと、スーパーマリオのメットみたいになりましたw 今度は伸ばそうと思ったんですが、その過程で、致し方ないようです。 なんとかアレンジとかでごまかそう・・・。

舞妓さん体験をしてみました

GWの水・木で京都に行ってきました!
前から、新緑の京都に一度行ってみたかったんです。

そこで、念願の!
舞妓さんコスプレというか、舞妓さん体験をしてきました~(^^)
和服が大好きなので、ずーっとやりたかったんですよ。

花かんざしが一度してみたい!
だらり帯を一度してみたい!
とずーっと思ってました。

こういうお店も、最近すっごく増えてきたみたいだし、ついにやるぞ!と決意しました。

メイク、着付け、撮影などで、元の姿に戻るまで3時間半。

メイクを人にしてもらうこと自体、なかなかなかったので、ドキドキもんです。
着付けは、結構略式なのか?ちゃちゃっと終わりました。

メイクはアイラインをインラインにひかない、とか、でまぶたの白いのが見えるんですが、これが粋な感じに見えるから、伝統の力ってすごいねぇ。
マスカラも立ち上げず!下へ下へですよ。
そうすると、伏目がちにしたときにきっといいんですね。
着物を着るとき、派手なメイクにする人が多いけど、まつげはグアッと立ち上げない方がいいかもしんない。

時間がかかりましたが、とーっても楽しかったです♪

近所散策をつけてもらったんですが、なんと撮影してくれたカメラマンの方が同行してくれまして、建仁寺という祇園の近くにあるお寺まで行きまして、そこでも写真をいっぱいとってもらいました!

それはもちろん手持ちのカメラなんですが、ガイドもしてもらったし、
「別料金じゃなくっていいの?」
とか思いましたが、これはランダム発生(笑)らしく、ラッキー★です。

親切な方で、
「ここで撮りましょう!」とか
「あそこがいい撮影スポットです!」
とパシャパシャ動画まで撮ってもらいました(^^)

ちょっと仕事の話になりますが、ホームページも大体写真を飾りますが、写真のできで、ホームページの質とか格とかだいぶ変わりますからね~
私も写真にはうるさいほうですw

「あごひいて~
 顔傾けて~」
とか色々モデルさん気分も味わえました★
でもモデルさんって大変だね。

載せてる写真は、本当のお茶屋さんとかが並んでるとおりで撮ってもらったんです。
おでこが大きいのが見えないのと、なんかそれらしいwのでおきにの一枚です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
私には見えないでしょう?!w
ちょうど蘭とかが入って、うまく撮ってもらえたもんだと思います。
IMG_1835

本当の舞妓さんとも何人かすれ違いました。
本当の舞妓さんは、お昼はこんな格好をして出歩かないそうです(汗
なんか偽者で恐縮だな~とか思っちゃいました(^^;

ひとつ後悔なのは、着物の色をもっとはっきりした色にすればよかったな~ってことです。
青とか、黄緑とか、黄色とか、迷ったんですけどねえ。

いつもピンクや淡い色が似合うと言われるので、ひよってそういう色にしたんですが、顔色がまったく白になるので、ピンクだと全体的にぼやーっとしすぎたかな、って思いました。

もしできることなら、もう一度やってみたい!
あと、おいらんの格好をするというコースもあるようなので、そっちでもいいかもw

で、新緑の京都は?
というと、本当は宇治の平等院へ藤を見に行きたかったのですが、時間切れでいけず!
知恩院も外からしか見れず、という感じだったのですが、散歩しているだけで気持ちがいい季節で、堪能できました!
仕事の都合で短いGWでしたが、家でゴロゴロしている例年より、楽しめたと思います★

風邪をひいてしまいました

先週の金曜日、すごく眠い・・・と思っていたら、土曜日起きたら熱がありました。

熱はたいしたことなかったのですが、悪寒とだるさがすごかったので、
「もしやインフル?」
と思い、病院へ行って調べてもらいました。

まー、結果はインフルではなくって流行の風邪だということでした。
おなかからくるんです。
皆さんも気をつけよう!

でも、会社の近所に土曜日にあいている病院があるってうれしいですね。
ありがたいことです。
しかも、もっとありがたいのは待合室に漫画が置いてあることw

「まじめに!男女交際」
というかなりふるーい少女漫画ですが、とっても楽しく、5巻ぐらい読みました。
(そのぐらい待ってたんですよ~)

付き合ってるのに、なかなかKissやHにいたれない、というテーマをずーっとやってるんです。

なんか、いまどきの少女漫画って、いきなりHから始まるのもあるのに、15年前はこんなに清純だったのか・・・

とほっ★としながら楽しく読めました。

少女漫画といえば、最近
「僕らがいた」
という漫画を読みました。

一応、流行のものには手を出す心がけですw

「僕らがいた」はすーーっごっく読むのにパワーがいりました。
これはこれで、息を詰めてぐゎーっ と読まないとダメなんですよね。
もちろん、少女漫画なんで恋愛ものですが、妙な切迫感や、「あるある!」という納得感。
普遍的なテーマを、ここまで読ませる作者の力に感服しました。

話がそれましたが、女医さんも親切で、丁寧に見てくれるし、待合室に漫画もあるので、よい病院でした。感謝!

iPhoneで腹筋するアプリ

お友達の株式会社アイラボさんが、iPhoneで腹筋するアプリ、その名も『i-fukkin』(あい ふっきん)をリリースされました。
iPhoneを持った状態で腹筋をすると、
「いち、にー、さーん・・・」とチアガールが数えてくれます。
休んでいると「やすむなー」と叱られたり、「がんばれー」と励まされたり、
そんなアプリです。

http://www.i-fukkin.com/
弊社のマッスル好きなスタッフもさっそくダウンロードしてました★

いいなぁ、iPhoneアプリ。
ウチでも作りたいもんです。

アンチエイジングの鬼!

本屋さんでそのキャッチーなタイトルに心惹かれて立ち読みし、家に帰ってさっそくググりました。
だって…必要じゃん?!(笑)

ブログ アンチエイジングの鬼
http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/

著者のkorridaさんの41歳1児の母とは思えないうつくしさもさることながら…

久しぶりにこれは読みごたえのあるブログだッッ!!

と感動しました。

合成化合物に頼らない姿勢とか、私好みです!!( ´∀`)/

いや~ 勉強になるなぁ。(しみじみ)

栄養士の免許を持っている母に育てられた私は、結構口にするものにうるさいです。

転じて…
私の最近の悩みは弊社の

・コーラ(缶)を一日5本ぐらい飲んでいるT氏
  →1階の自販機のコーラがしょっちゅう売り切れにw

・ハンバーガーやラーメンなどが日常のごはんとなっているSくん

の食生活をなんとか変えられないかなってことです。w

社員食堂を作るしかないかぁ?!w
グーグルも、4人目か5人目かの社員さんは、コックさんだったそうですね。

PC作業で肩こりや腰痛に悩む人は

今日会社で、あるスタッフのモニタがやたら見にくいな??
と思って、いろいろ高さとかいじれないのか調べてました。
モニタとか、イスとか、目線の角度は疲れない角度があります。

肩こりとか、腰痛は、まずこれを見直すべきだ!
と思ってます。

なぜなら、自分自身がそういうことで肩こりがなくなった経験があるから。

結局、そのスタッフのモニタは高さ調節ができなかったので(つД`) イスの高さなんぞを調節してみたりしてました。

ちょっとの時間楽な姿勢と、長時間楽な姿勢は違うんですよね~

昔デパートでバイトしてた時、立ち仕事の立ち方として、
「休めの姿勢はすぐ疲れる。両足を適度に開いて、バランスよく体重をかけるべし」
と教わりました。
確かに、休めの姿勢はちょっとしかもたないんですよ!!

下記は参考サイトです。

http://www.nobiruyo.com/9_1.html

http://www.youkoso-kenkoukanri.jp/kenkou/dousuru/dousuru_2.html

安全衛生情報センターのガイドライン
http://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-43/hor1-43-9-1-2.html

以下は上記サイトの抜粋
作業者に自然で無理のない姿勢でVDT作業を行わせるため、次の事項を作業者に留意
させ、椅子の座面の高さ、キーボード、マウス、ディスプレイの位置等を総合的に調
整させること。
イ 作業姿勢
(イ) 椅子に深く腰をかけて背もたれに背を十分にあて、履き物
の足裏全体が床に接した姿勢を基本とすること。また、十分な広さをもち、かつ、す
べりにくい足台を必要に応じて備えること。
(ロ) 椅子と大腿部膝側背面との間には手指が押し入る程度のゆ
とりがあり、大腿部に無理な圧力が加わらないようにすること。
ロ ディスプレイ
(イ) おおむね40cm以上の視距離が確保できるようにし、この距
離で見やすいように必要に応じて適切な眼鏡による矯正を行うこと。
(ロ) ディスプレイは、その画面の上端が眼の高さとほぼ同じ
か、やや下になる高さにすることが望ましい。
(ハ) ディスプレイ画面とキーボード又は書類との視距離の差が
極端に大きくなく、かつ、適切な視野範囲になるようにすること。
(ニ) ディスプレイは、作業者にとって好ましい位置、角度、明
るさ等に調整すること。
(ホ) ディスプレイに表示する文字の大きさは、小さすぎないよ
うに配慮し、文字高さが概ね3 mm以上とするのが望ましい。

はり

先日、鍼灸院に通うY氏により、ハリ治療が行われました!

S氏にハリが刺さっている写真です。(ぶれてしまってすみません)

image057

なんと!
頭の上にまで!

はり 頭

はり 頭


ここにハリを打つと、やすらかな気持ちになるそうです。
なーむー。

ちなみに、私はまたもやお灸をしてもらいました。

足裏の真ん中にしてもらうと、確かに活力がわいてきました。
「おおお~っ!!」
お灸の力はすごいね~。(・ω・´)

ぷち ぱんでみっく??

先週の日曜日から、1週間、体調がよくありませんでした。
体が重く、のどが痛く、頭が痛く、節々が痛く、とにかく眠いという状況が続いていました。
でも、不思議と熱はなかったんですよね~。
だから、最初は、「気合が入ってないだけかな?」「めずらしく難しいことを考えたから頭が痛くなったのかな?w」と思ってました。
でも、節々が痛いって、きっとウィルスだったんだよね…。
病院もいかなかったので、原因はわかりません。
ひたすらパブロン ゴールドで治した感じです。

結局熱がないので、会社は毎日行ってたんですが。。。

スタッフさんも2人休んだりしてプチ パンデミック状態です。
私のせいだったのでしょうか??後悔先に立たずです。(´・ω・)

「感染列島」ならぬ「感染会社」…ってそのままだけど。
早くみんな治るといいなぁ…。

おきゅうをすえられました。

って、こっぴどく怒られたとかそういう意味ではなく、本当にお灸をしてもらいました。

弊社に今、鍼灸師になる勉強をするために鍼灸の学校に行きながら来てくれているスタッフさんY氏がいるのですが、その実験台(?)として私および他一名が初のお灸体験です。
私は冷え性改善のために、すねのあたり、あと不眠解消に足の裏のかかとにしてもらいました。

「どれ見せてみろ」

Y氏は奇跡の村(OC)に降り立ったトキになるのか?
それともアミバ様?

「フハハ こいつらはいい木偶になる」

とY氏がつぶやいたかどうかはともかく…w

お灸って、じんわり温かいのかな?
と思いきや、
とても痛いものだとわかりました。

そりゃ、お灸をすえるっていうぐらいだもんね…。

足裏のツボの「失眠穴」というところに据えてもらいました。
これが不眠に効くらしいっす。

写真がそれ。ちなみに、この毛むくじゃらな足は断じて私じゃないぞ!
Okyuu

効果てきめん?か、かなり眠い一日となりました(^_^;

お灸ってすごいね。

Y氏は本当にマッサージがうまいです。
すでにその辺のマッサージ屋さんを超えている。。。

どうでもいいけど、アミバ様ってかなり人気あるのね…
アミバについて詳しく知りたい人はこちら。
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/amibasama.html

一週間も寝込みました

なんと先週1週間も寝込んでました・・・。

最初、急にダルくなり、寝ていると37度ちょっとぐらいの熱が。

「まー 寝てれば治るかな」

と言って床についてから、熱が39度に上がったり、36度に下がったりの連日の乱高下。

5日めぐらいにやっと医者に行ったら

「扁桃腺炎になっている」

ということでした。これが噂の

「扁桃腺をやられる」

ってやつなのか・・・。

とびっくりしました。

その後、2回も点滴を打ったり。

風邪を甘くみてはダメですね・・・。[E:bearing]

ほんと、ご迷惑をおかけした方には申し訳ないです。

しかし、一週間も会社を空けましたが、その間スタッフさんたちがいい感じにやってくれていたので本当に感謝感激です[E:diamond]

みんな、ありがとー![E:heart04]

人のありがたみを痛感した一週間でもありました[E:note]