Smart動態管理の実績のご紹介

いや、いい季節になりましたね!

桜が大好きなのでこの季節は大好きです!

さて弊社の動態管理システム、Smart動態管理の実績のご紹介です。
大阪の産廃業、kcsさんに導入して頂きました!

KCS様写真

Smart動態管理を導入して、よかったことは何でしょうか?

 

  • ドライバーの状況や車両の居場所がすぐ分かるようになった
  • コンテナの設置日や場所の把握ができコンテナ管理がしやすくなった
  • 追加作業の連絡がうまくいってお客様にも喜んで頂けた

詳細はこちら↓

http://doutaikanri.com/customer.html

うれしいですね、ありがとうございました!

 

先日、うちのSが新車を買ったということで、smart動態管理のテストを兼ねてランチドライブに行きました。

乃木坂48を鳴らしながら日の出町界隈を駆け抜けるトヨタ オーリス。。
なぜ日の出町かというと。桜木町に行こうとして間違えたという。。。

まるでこの人の車かのようにオラついてますが…

実際はこの人の車ですwww

 

今年度も終わりですね、いろんなことがありました!

来年度も社用車wをゲットしてパワーアップした弊社にご期待下さい@(* ̄∇ ̄)ノ

筋トレiPhoneアプリ マッスルログ

桜の季節になりましたね!私は桜が大好きで、一年で一番今が好き!かもしれません(^_^)

とにかく、あったかくなってくる、というのは嬉しいですね。春・夏サイコー!です。

さて、弊社でリリースしましたiPhoneアプリのご紹介です。

 

私ぐらいの年代の人だと、昔は少年誌や青年誌の後ろの方に大体このマンガがついていたのを覚えていると思いますw

 

美少女が青白いひ弱少年に

「この机重くてもてなーい」

とか言うと、

赤黒いガタイよい少年:「○○ちゃん!そんなひ弱な奴に頼んでも無駄さ!」

といって、青白いひ弱少年が自信をなくすのですが、ある日とある商品を買い、

「まっ たく カン タン だ!」

と言って赤黒いガタイよい少年になるってアレです。そう、ブルワーカーです。

 

なんと、今でもブルワーカー売ってるんですね。

懐かしいな~

 

…って 別にブルワーカーの宣伝をしたかったわけではなく!!

女子はいつでもひ弱少年よりはガタイがいい男性の方がいい、ということになっております。

栗原類とかが好きな人もいるかもしれませんが、そっちに尖るのはかえって難易度高いです。

というわけで、男ならダンベル!筋トレ!マッスルログだぁ~っッ!!

★マッスルログ ダウンロードはこちら

https://itunes.apple.com/jp/app/muscle-log/id619814828?l=ja&ls=1&mt=8

 

「このアプリは本格的に筋トレをやりたい方のみお使いください。」

という注意書きの通り、かなり本格的な筋トレをする方向けのアプリです。

「うーん、最近ちょっと太っちゃったからぁ~ ダイエットしなきゃ キャ(ノ∀\*)」

みたいな女子が簡単なエクササイズでむりなく痩せる!とかそういうアプリではありません。

イメージとしては、バキみたいな感じです。

 

アプリの主機能としては、記録ですね。

スポーツジムにいって、マシンとかやっても、なんかいつ何をやったのか、すぐ忘れちゃいますよね。

あれー、今週何回行ったっけな、というレベルで忘れます。

ところがですね、これを使って記録していれば、いつどのトレーニングをやったか記録しているので、忘れないです。

「え?記録だけ?なんか地味~」

とか言わないでください!

 

記録することは成功への第一歩!

 

これは、人間文明始まって以来の真実です。

記録することによって目的とのかい離、到達率、反省点が明らかになるのです!(`・ω・´)

自分がやってきたことを振り返ると、やる気も出るんですね~。

かくいう私も、このアプリで記録を始めてから、ウエストが引き締まりました!

自分の体に変化を感じると、ジムに行くのもなんか楽しいし、確実にモチベーションアップしますね⊂(^-^)⊃

ちなみに私の目標はビヨンセみたいなスタイルです。

まー、それは、機械の体にでもしない限り無理ですが(^_^;

 

あと、このアプリはモチベーションを高めるために、いろんな工夫をしています。

たとえば、5キロの重さの負荷で10回トレーニングしたら50キロじゃないですか。

それを4回やったら計 200キロ持ち上げたことになるんですね。

ずっと累計していくと、1トンとかすぐですよ!

たとえば 軽自動車、カバ、マンボウ、戦車、スペースシャトル、奈良の大仏 などの重さをを累計で持ち上げたというのを表示します!

マッスルログ スクリーンショット

これはかなり楽しいですよ~ (^_^)

 

後は、検索機能が優秀だったり、筋トレの記録もかなりプロフェッショナルに記録できたりと、非常に機能が豊富です。

どんなプリインストールのトレーニングもあるので、自分の目的からあったトレーニングが探せたりもします。

詳細な機能は、アプリのダウンロードページをご覧ください。

https://itunes.apple.com/jp/app/muscle-log/id619814828?l=ja&ls=1&mt=8

ぜひ、今年こそムキムキになろう!とかいう方、ダウンロードしてみてください。

 

ちなみに、このアプリは企画・監修は株式会社クラボードさんです。

クラボード社長の上村さんにいつもお世話になっていますが、上村さんはすごいムキムキなんですよね~

上村社長はいつもこういうログを手帳に書かれていたそうで。それをアプリにしたらどうか、ということから、このアプリが生まれました!

 

上村社長、ありがとうございます!

そして、開発にがんばってくれたT、I、M、ありがとう!お疲れ様です!

 

 

携帯を変えました

ついに携帯を変えました!

今まで、個人的な電話はガラケーが電話&携帯メール、スマホがネットやアプリ利用、と使い分けていました。

ガラケーは、
「もしかして、まだガラケーの仕事があるかもな…」
と思ってまして、その時に社内に一台もないのはまずかろうと。

しかし、もうないですね、ガラケーの仕事はw

というか、やりません…。

さらば、ガラケーの3キャリア対応とかって苦労した日々よ…( ´∀`)

とはいっても、電話するだけだったらガラケーの使い勝手は捨てがたかったんですけどね。

で、写真のスマホたちは最近私が持っているスマホ達です。
(もちろん重いので、全部を毎日持ち歩く訳ではありません。アプリ開発の仕事のためなどです。)

一番左のを解約して、左から4番目のGalaxyにしました。

個人的なスマホとしては、左から2番目のHTC Ariaから、2台めです。

いや、イイネ!Galaxy!⊂(^-^)⊃
操作しやすく、きれいだし、サクサク動くし、今のところ何の不満もありません。
余談ですが、Galaxyと聞くと、ついついガンマ・レイのAnywhere in the galaxyを思い浮かべます。
さらなる余談ですが、昨日はArch Enemyのライブに行く夢を見ました。

不満があると言えば…Docomoですよ!!(`・ω・´)

今回SoftbankからDocomoへMNPしました。だいぶ割引して頂きました。m(_ _)m

メアドの設定が、ドコモさんのサイトで行うんですが、やれ
「サーバーから切断されました」
「不正なアクセスです」
「接続できません」

…ひどい…

いかにこのWebサイトに力を入れていないかよくわかりますね。

というわけで、@Docomoのメールはとりあえず取得したんですが、まだ使ってません!

しかし、もうこの世にキャリアのEmailアドレスを持つ必要があるのでしょうか?
LINE、Gmail、SMSがあればOKな気がします。

とはいっても一応、使うつもりはありますけどね…フィーチャーフォンを利用している友人で、キャリアのアドレスじゃないと受信できないようになっている人もいるだろうし。。。

知り合いのみなさんに

「メアド変えました」

というメールを送らないといけないんですが、そういう感じでまだ送れていません。

私の@softbankのメアドにメールを送ってくれた方がもしいらっしゃったら、不通で帰ってくるだろうから、かなり感じ悪いですよね。

もし、そういう方がいらっしゃったら本当に申し訳ありません。ちょっとの間、無精しているだけなんです…。

さて、一番左のガラケーくんは、今回用済みとなったわけです。

どうですか?このボロボロ具合www 迷彩柄のようになってます。

女友達に

「女子力ひくっ!」
「何なの?その色?!」
「かわいくない!!」
「ヤダ!」

と、散々なことを言われていました…。

最初はきれいな玉虫色に輝いていたのに…

あだ名は「量産型ザク」です。

大気圏突入できなかったアレですね。

「助けてください!!少佐ァァァ!シャア少佐!」
「気の毒だが…無駄死にではないぞ」(中略)

ってやつですね。

残念ながら燃え尽きてしまったのです…

 

 

東京八重洲ホール様 スマートフォンサイト化

東京八重洲ホール様 スマートフォンサイト
東京八重洲ホール様のサイトをスマートフォン対応させて頂きましたm(_ _)m

こちら、会議室の会社さんなので、会議にこられるお客さんのお客さんのために、とにかく地図を見やすくしよう、という思いでスマートフォン対応をご決断頂きました。

すばらしいカスタマーサービスですよね!見習いたいものです。m(_ _)m

とにかくですね、モバイルファーストですよ。

モバイルファーストは、簡単に言いますと、モバイルサイトから先に作りましょうということです。

スマホの台数の方が、PCより増えることは誰の目にも明らかです。

なので、BtoCのサイトは、スマホサイトから作るぐらいの勢いが必要ですよね(^_^)

場所があるご商売の場合は、絶対あった方がよいでしょう。

 

iPhone減産について

最近、iPhone減産のニュースは非常によく目にしますね。
2012年の終わりあたりに、Google Android の市場シェアは70.1% になったわけです。
日経を読んでいると、アップルの魔法もついにおわったのか~ 的な論調をよく目にします。

弊社もスマホのアプリ開発を生業にしているわけですから、この動向は非常に気になります。

この話については、6月ぐらいにも

iPhoneかAndroidかやっぱり問題なわけで

で書いております。
あー、横浜のポルタのイタメシ屋でピザ食べながらやんやと話したのが懐かしいなぁ。。。

正直なところ、シマッタという思いが強い…
今、社内で開発しているアプリも、iPhone向けにしか作っていないんです。
これは一部の人に使われればいい、というものではなく、なるべく多くの人に使ってほしいんですよね。
次には英語版も作る予定でした。
それを考えると、Android版の方を先行して開発すべきだったなと
もうそれは巻き戻せないところに来ているので仕方ないんですけどね。
国内ではまだiOSもシェアがあるので、まだまだ大丈夫かもしれませんが。

個人的には、会社の話だけでなくて、規格間競争については大学のゼミ時代にかなり勉強(?)しまして、その点でも気になります。
規格間競争は多くのメーカーを味方につけた陣営の方が勝つことが多いんですね。

開発会社にとって、とにかく2プラットフォーム用に開発をするのはしんどい。どっちに転ぶか、これからも慎重に見て行きたいです。

月額1万円でスマートフォンの位置情報を記録・管理・日報作成ができる、「Smart動態管理 LITE」を発表

表題のようなプレスリリースを23日水曜日に配信させて頂きました。

要は、以前から販売しております「Smart動態管理」が、

「おおげさな機能は必要ないので、それより安く、手軽に現在位置の把握、移動履歴の把握をしたい」

というお客さまが多かったので、そのご要望にお応えしました。

で、以前から販売していました、Smart動態管理がバージョンアップしました。
地図をメッセージで送信する機能、管理者がルートを設定して、スマートフォン上で見られる機能です。
メッセージング機能は複数送信、スレッドでの閲覧機能、既読機能がありまして、かなり自信のある仕上がりです⊂(^-^)⊃

既に多くのお問い合わせを頂いております、ありがとうございます!(^_^)

さて、今回のニュースも多くの媒体に取り上げて頂きました。

コンピュータ・インターネット系媒体
ビジネス・経済系媒体
メディア・マスコミ系媒体
アート・エンターテイメント系媒体
ファッション・ビューティ系媒体
家庭・くらし・健康・医療系媒体
趣味・スポーツ・文化系媒体
旅行・地域情報系媒体
住まい・不動産系媒体
グルメ・クッキング系媒体
資格・キャリア・教育・その他系媒体
自然科学・技術系媒体

就職活動

弊社にも就職活動をしている学生さんがいまして、先日

「ゴトーさんが今就職活動するなら、どこの会社に入りたいですか?」

と聞かれるので

「オンラインコンサルタントかな…」

と言ったら、ぷっ またまた~ みたいな感じになってしまいました。

内心、大真面目です(`・ω・´)キリッ

だって、自分がどっかの会社に入りたいとか思っていたら、会社なんてやってないし、自分が入りたくないと思う様な会社にもしたくないし、そんなところに人も呼べませんもん。

自分が今やっている仕事も天職だと思うし、毎日楽しく仕事をしています。
ネットという商売は夢もあるしね。

でも、もっと給料の高い会社、ネームバリューのある会社、親御さんが親戚一同に自慢できる会社にしないといけないなぁ~

さて、
「今はどんな業界や会社受けたらいいですか?」
って相談されることが多いんですが、難しいですよね。
やりたいことも特にない、という人が多いのです。

仕事ってやりだして自分のやりがいにはまると楽しいんですが、車に乗ったことのない人が車が楽しいと思わないように、最初は何が楽しいのか、何が苦労なのかすらわからないだろうな~。

日本の新卒一括採用ってやっぱり社会によくないですよね。

さて、弊社でも明日面接をします。
うちのような小さい会社では、一人採用するのにも会社の浮沈がかかっているので、新年からいきなり身が引き締まる思いです。

36歳になりました

1月4日が誕生日でして、36歳になりました!

最近は、私は会社のサイトで生年月日もさらしてるし、Facebookという便利なものもあるので、
「失礼ですが、おいくつですか?」
と聞かれる、相手のなんだか気まずそうなんだがワクワクした顔を見なくてよいので、よい世の中です。w

それにしても、実にいやな誕生日ですよねー。

忘年会やらクリスマス、そして正月がどーんときて、大体の人が
「そろそろ真面目に仕事やらなきゃ」
と思う日に、誕生日とか浮かれていると、世の中のリズムとはずれている感じが大いにあります。
休みにくいですしね。

あ、今年はうちの会社は休みにしましたが、カレンダー上の都合とか、4日に出てきても、お客さんもあまり動いていないので、毎年休みにしようかなと思っております。

というわけで、自分の中でも誕生日の存在はけっこう薄いです。

最初の会社で営業をしていたので、1月4日はお客様に新年のあいさつ回りとか言って走り回らなければいけなかったので、絶対休めませんでしたしね。

で、行っても大体お客さんもお休みで会えなかったりすると、名刺に「謹賀新年」とスタンプを押したものを置いていく、ということをやっておりました。

最近は不景気だから、こういう光景はあんまり見なくなった気がしますね。

虚礼だし、だれ特なので、無くなって良いと思うのですが。。。

さて、30代になると、同級生でも自分が
「若い」
のか
「年をとっている」
のか、自己認識が人でだいぶ変わってきますよね。

そりゃ、20歳の人から見れば年をとっているし、60歳の人から見れば若い。

年齢とは相対的なものなので、気にする必要もない気がしますが、
「もう年だよ~ もう年 もう年×100」
と連呼する同級生もいたりします。

誰かから、日本人の平均年齢は「42歳」だと聞いたことがあります。

なので、30代はデータ的に、胸を張って「若い」と言えるわけです。

なんだけど、そんなことを「もう年」という子に言っても聞かないんだろうな~笑。

20歳になった時に、
「お前ももう下り坂だな!」
とうれしそうにドヤ顔で言ってきた同級生もいるしねwww

80歳になられても
「老後が心配だ」
とおっしゃる素敵な方もいらっしゃいます。

「二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めた。一人は泥を見た、一人は星を見た」
というジョジョの最初に書いてあった言葉を思い出しますね。

まぁ、確かに見た目年齢も相当ばらつきが出てくる年齢ではあります。

同窓会行くと、
「変わらないな~」
という子もいれば
「えっ 誰?」
ってのもあるしねw

さて、話にまとまりがなくなってきたので、唐突にうちの犬の写真でもUpしておきます。

うちのシェルティのさすけです。風で毛が逆立っているので、ちょっと男らしく見えますよね~★
今から絶・天狼抜刀牙でも出しそうな勢いです。

しかし、実際はかなりのデブ犬なので、走る事さえ難しいです…

ではではっ

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2013年かー。
早いもんだぜ…あの天挑五輪大武會からもう1年か…

と思わずつぶやいてしまいますね。

2012年は、私にとってはとってもよい年でした。
仕事でも、去年度はよい数字でしたし、記念となるような大きい仕事もできた年であります。

プライベートでも、とても楽しかったです。
Facebookで自分新聞というアプリを使ったんですが、それが自動的に私がつぶやいたり投稿している中で、何が一番多かったのかを集計してくれるんですが

1位 「楽しかった」

でしたw

いや、本当に35年間生きて来て、一番楽しい年でしたね~
楽しいことがいっぱいあった(^o^)

人間というのは、書いて字のごとし、人の間にある生き物なので、幸せを感じるのに一番関与するのは、自分と関係がある人間との関係が良好であることが、幸せに一番影響があると聞いたことがあります。

2012年がよい年だったのは、仕事でもプライベートでも、周りにいて下さるみなさんのおかげです!
本当にありがとうございました!

そして、2013年もどうぞよろしくお願いします。
皆さんにとってもよい年であるといいですね(*^。^*)

さてさて、毎年恒例、一年の目標を振り返る反省会です~

去年の元旦のブログ

はぅあー

もはや自分で自分を公開処刑しているようなもんですが…

今年の目標はですね、
<会社>
・会社の顔になるサービスを立ち上げる!

<プライベート>
・月に4回はジムに行く
でした。

・会社の顔になるサービスを立ち上げる!
については、Smart動態管理というパッケージを立ち上げまして、これがある程度立ち上がって来たかな~ ということで、達成度△で (^^;

・月に4回はジムに行く
…全然、ダメでした~ orz

はぁー 

毎月、11,000円もジムに払ってるんですよ。たぶん、行けてて月平均2回ですね orz
どんだけ1回が高いジムなんだか…

もうやめようかな…

でも、そのうち筋トレアプリもリリースすることだし…
保留しよう…

気を取り直して、今年の目標です!

<仕事>
・パッケージ・サービスの確立、販売拡大
・早く行動する

ちなみに、仕事の目標は、売上の目標などは会社内で新年度に作りますんで!
ここでは言いません~

<プライベート>
・健康に気を使い、お酒は控え、おいしいものを食べる

どや!
これなら達成できるに違いない!!
お酒をひかえられるかわかりませんが!!!

————————————————
さて、今年もお正月なんで着物着ました★
最近は着物を着られる機会がいっぱいあって、嬉しい!楽しい!

去年と同じ着物ですが、帯が違うんですよ~


神社で母と。


後ろはお太鼓にしました。

でも、結論として黒い帯の方がよかったですね(^^;

ではでは、今年もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

新実績:行政書士柏崎幸一法務事務所様

行政書士柏崎幸一法務事務所様 のサイトを新しく立ち上げさせて頂きました!

 

採用して頂いたのは
Facebook、Twitter導入キャンペーン

らくらく更新ホームページ

オリジナルデザイン
です。
テンコ盛りですね、有難うございました!!

デザインについては、高級感、信頼感を出したいということで試行錯誤しましたが
若さあふれる先生なので、若さを感じられる、ちょっと透明感のある感じのブルー+ライトグリーンにしました。

らくらく更新ホームページはWordPressというソフトを利用して、先方で簡単に編集できるようにしています。
今回はK嬢がよく頑張ってくれました!

お客さまの声も頂きました。ありがとうございます。

柏崎先生は会えば冗談ばかり言っていますが、とても真面目で熱心な方です。
今までサイトは多くお持ちだったんですが、今回核となる事務所のサイトを任せて頂いて、とても光栄です!