たくるがアップデート!キャンセル機能や、タクシー会社の情報がより詳しくわかるようになりました。

たくる ユーザーアプリのiOS版を更新しました。

・キャンセル機能を追加しました。
誤って呼び出してしまったり、呼出し後にタクシーが不要になった際これまではキャンセルができずオファーが来て不便でしたが、呼び出し履歴にあるキャンセルボタンを押すことによりキャンセルが可能となりました。
これにより、ユーザー様とドライバー様お互いに不便な思いをされることがなくなりました!
・呼び出し履歴の画面を一新しました。
これまで、呼び出し履歴が見にくく分かりにくかったためこの度アップデートを行い、いつどこで呼び出しをしたかを明確に確認できるようになり、それにオファーをしたドライバー様の写真やクチコミなどの詳細な情報を確認頂けるようになりました。

下記みたいに、写真やレビューの星がついて、より、どんなタクシーさんが迎えに来るのか、わかりやすくなったんです!!
IMG_3586そのため、ドライバーの皆様には写真や料金情報等、ご自身のプロフィールページを更新して頂けますようお願いします!!

も・ち・ろ・ん Android版も同等の機能を開発中です!!

今まで、iPhone版もAndroid版も同等の機能を開発してきましたが、iOSが先行するのは初めてのことです…。

iOS版って審査があるので、同時期に開発できても、審査のために、最低でも一週間ぐらいはかかっちゃうんですよねー。

しかも、この審査がうっとうしい!!!

ちょいちょい、基準が変わるんですorz

結構いいビジネスアイデアを思いついたんだけど、どなたか形にしてくださらんでしょうか

先日、女友達5人で、都内のホテルのプールに夜行きました。

かなり人気みたいで、並んで待って入る感じだったのですが、その時に驚いたことが。

なんか、並んでいる女子は、みんな妙に化粧バッチリ。一生懸命鏡見てる。

しかも、中には、待っている間、髪の毛をアイロンで巻いている子がいたんです!

男性にはあまりわかりにくいと思いますが、これからプールに入ろうというのに、髪を巻くのは意味がありません。意味があるとするなら、プールに入らない何かをする、ということです。

で、何をするかというと、アレです、自撮りですよ~。

かなりの部分が、女子グループなんだけど、もう、あっちでパシャパシャ、こっちでパシャパシャ、プールの中でもパシャパシャ。

花冠つけてパシャパシャ。

まーね、わかりますよぉー

ビルの谷間!緑にライトアップされたプール!白いデッキチェア!

かっこいいんですもん。セレブっぽいイメージになるわけですよ。

ちなみに、私の中のホテルのナイトプールといえば、峰不二子のイメージですけどね。
バビロンの黄金伝説とかで、そういうシーン、なかったでしたっけ?

さて、話を戻すと

「なかよしのまゆたんとナイトプール来ました!やだー なんで私だけ太ってるの~ ちょう恥ずかしい」
とか書きながら、インスタに投稿しているわけですね。

で、それにまゆをひそめる、とかそういう話ではなく、自撮り→SNSがはやっている、自撮りが楽しい、というのはもう逆戻りしない流れなんで、なんかビジネスチャンスな気がします。

自撮り→自撮り棒 そして・・・さらなる自撮りの先を考えてみましたwww

自撮り棒の限界は、撮る人は片手を伸ばさなきゃいけないので、自撮りということがバレてしまうということと、撮影距離です。

全身は無理なわけですね。

なので、簡易的なスタンドを作って、そこにスマホとかを挟んで、Bluetoothとかのリモコンで、しゃったー切れば、写真が取れるという仕組みです。

しかし、このままでは、ただの三脚と変わりがありません。

自撮りの楽しさとは何かというと、仕上がりが自分で確認でき、調整できるところです!

かわいく、感じよく写っているか、自分史上最高の自分に撮れているか!見た目を確認したいわけです。

なので、キモはここからで、そのスタンドの下か上に、大きめのモニターをつけておいて、撮ってる間、仕上がりが確認できるのです。

ただ、一般の人が購入するのは、大型のモニターとかっていうと、持ち歩きしにくいので受けないかもしれません。白昼でも見るために、ある程度の輝度も必要かもしれないし・・・

レジャー施設とか、観光名所で取り入れてもらったらいいんじゃないかと!

ディズニーランドとかは、撮影スポットにはスタッフがいて写真をとってくれるわけで、この自撮りスタンド(仮称)があれば、スタッフの人件費も減らせるわけです!!

観光名所では、例えば見ず知らずの人に「写真お願いしまーす」と頼んで、なんか微妙な仕上がりの写真を撮られる、という事態もなくなります!

花冠をつけた女子殺到ですよ~

ついでに光源とかもあれば、プリクラ大好き世代にうけるでしょう!www

 

どうでしょ?

似たようなのはあるけど、大型モニターがついている、というのはないと思いますよ!

http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002399/

うちの会社は、ソフトウェア屋なので、やりませんけど、誰かやってくれないかな?www

この夏は、浴衣5着をコンプリート

和装が好き。

理由はなんでしょー、やっぱり日本文化が好きだからですかね!!ヾ(´ω`○).

で、一番簡単に着れる和装ということで、浴衣を5着も持っています。

しかし、大体毎年、2回ぐらいしか着れないんですよ~(つД`)

ですが、この夏はっ!ついに、5着を着るというコンプリートを初めて達成しました!
超自己満足でしかありませんがっ!

「着物を着る会」というのに、Aさんが誘ってくださったおかげです!ありがとうございます。

また、花火も今年はよく見たな~

横浜の山下公園 ・ 湯河原 ・ 隅田川 ・ 神奈川新聞花火大会 ・ みなとみらい ・ 八景島シーパラダイス

いや~ 花火大好き!!夏っていいな~ と心底感じますねo(>▽<)o

気のせいかな、花火大会って多くなった気がします。地元活性化とかですかね??

というわけで、5着の写真を全部貼るとだいぶうざいと思いますがっ!

コンプリートした、という証として貼っておきます!何卒ご容赦くださいませ┌o ペコッ

yellow_yukata黄色っ。

紫の傘は、持ってらっしゃった方がいて、貸してもらいました!

↓で、傘がまた活躍

20150726_174356_613

ピンクっ。

この写真は、プロのカメラマンさんがとってくださったんですが、さすがプロ!なんか構図がアマとは違う…( ゚Д゚)

後ろや右の方のポーズなども、なんかよくって、ジャンプの見開きの一コマのような感じで、お気に入りの一枚です!⊂(^-^)⊃

ありがとうございます。

h1gyW1YZ3ijIuYALZ3s0iXMDXeEScsbGTfT1AazXMrk

青緑っ。外国からのお客さんとwww

この浴衣は、母が作ってくれたんですよ!!個人的には、上の3つの中では、この青緑+黄色+赤の帯がお気に入りです。

P_20150804_185153_007

白っ。

これは、先日の神奈川新聞花火大会を会社の屋上で見た時のですね。

20150718_163418

黒っ。

なんかこんな指が映り込んでるのしか写真がなかった(つД`)

全部の浴衣の中で、一番最近っぽい感じがするのがコレですかねー。

今年、黒の浴衣はやってた気もしますし。

しかし、もっとイマドキ風の浴衣もほしいなぁ~ と最近うずうずするのでした (゜∀゜)

 

それにしても、着物を着るのは難しいにしても、浴衣は本当にちゃちゃっと着れるので、夏にもっとみんな浴衣着たらいいのになーって思います。

浴衣着て歩いていると

「今日、花火でもあるんですかぁ~?」

って聞かれたりして、なんか花火がないと浴衣着ないってのも、いつの間にそんなことになったのか?

と思います。

 

着物の会で、30人ぐらいの人がみんなで着物で集まると、なんか

「おおっ」

って感じします。外国の方から、

「オー、みなさんの写真を撮ってもいいですかー」

って聞かれたりします。

これが文化の力なのではないでしょうか?

そういうことを大切にしたい。

 

もちろん、和服を着ていつも感じるのは、洋服のほうがずっと便利だし、着やすい、ということ。

和服も、もっとみんなに着てもらうためには便利であることが必要かと。

私は、浴衣着るとき下駄はきません。もちろん、下駄のほうがかわいい。

だけど、下駄は疲れる!!!痛い!

だから、ベージュのサンダルです。いっぱい歩いても疲れない⊂(^-^)⊃

着物の会にも、着物の下英字Tシャツだったり、足元ブーツだったり、かなりみんな着物を着崩していらっしゃって、それがまたすてきなんです。

 

でも、まだまだ和服が日常着になるのは遠いですね~

なんか、日本文化とか古いものを大切にしつつ、もっと便利化できたら理想ですね★

 

Windows10にしてはしゃいでいましたが…

2週間前ぐらいに、PCを新しくしたついでに、Windows10にしました。

最初は、

「きれいになった!」

とかはしゃいでいましたがっ。。。だんだんと、

「なんか使いづらいな~( ´Д` ) 」

に変わっていきました。

使いづらいポイントをいくつか。

①フォントがデフォルトで小さくなった →設定画面から、ちょこちょこ変更して、なんとか使える感じになる

②Windowの、タイトルバー?の色がデフォルトで薄い灰色になったのが、見づらい!

このあたり、Macぽくなったという感じですが、長時間業務で使うのに、薄い灰色、濃い灰色、白、とにかくモノトーンの世界は視認性が悪くて目が疲れる…。

青とかで、よかったんですよ。Windowsは…。時々思うことなんですが、見た目が美しいことと、長い時間使いやすい画面って違いますよね~

色がついているのはダサいのかもしれないけど、使いやすかったんですよ。

この辺も、ごちゃごちゃやれば変更はできるようですが、なんか面倒そう…。

そのうち、変わってほしいです。

③Microsoftアカウントをうっかり日本語名で作ってしまったが、それがマイドキュメントのデフォルトの名前になったりしちやいます!!

C:\Users\暁子

とかになってしまった… 日本語だと、いろんなことに不都合が生じるんですよ~ (つД`)

これ、要注意なんで、これからインストールする人は気を付けてネッ

 

後は、ネットバンクが使えない…

とある銀行の法人用口座を使っておりますが、ここのネットバンクが使えない!!Windows10では開けないように設定してあるみたい(-_-メ)

 

 

 

 

Smart動態管理の導入企業数が550を超えました!

弊社で開発・販売しているSmart動態管理ですが、導入企業数が550を超えました!

導入してくださった企業様、ありがとうございます!!

本当は、570社程度なのですが、

「550とかの数字のほうがキリがいい!」

ということで、Webサイト上などでの発表は550、となっています。

最近は、本当に、やーっとスマホのビジネス活用が活気づいてきたように思います。

理由の一つが、格安SIMの登場じゃないでしょうか。

今や、ガラケーよりも、料金が抑えられますからね。(`・ω・´)

 

これからも、よろしくお願いいたします。┌o ペコッ

社長失格

「社長失格」という本を読みました。弊社に面接に来た方が、

「これを読んでITのベンチャーに興味を持った」

と言われていたので、読んでみたいなー と思った次第です。

いや、大変面白く、興味深かったです。普通に小説としても楽しめると思います。

Tech Crunchとかで、毎日どこどこの会社が○億円調達、とか華々しいニュースが踊りますね。

では、その会社って一年後、二年後、三年後どうなってるんでしょう。

イケイケの新規ビジネス→破産 までいたる過程を当事者が生々しく語ってくださったのは、大変貴重なことで、いたく勉強になります。

というわけで、勉強になったこと。

 

①風が吹けば桶屋が儲かる というわけで、世の中ってどこもつながっている、ということを認識したほうがよい

…この小説の中では、この会社が倒産した理由の一つに、銀行の融資攻勢→一転しての貸し渋り がありますが、裏には米国からの政治圧力があったわけですね。

政治の動向、どこかの国の経済のせいで動く景気、そういうのって、弊社のような一零細企業にも如実に影響してきます。

よくよく考えたほうがいいのと、やっぱり新聞はちゃんと読もう!と思う次第です。

ネットニュースばかりだと、政策とか外国の政治のこととかってキャッチーなことしか入ってこないからね~

 

②お金を借りる時には注意しよう

 

③実業が伴わないと結局はダメ…

 

もちろん、ほかにもありますが。

 

ところで、じゃあ「社長合格」ってどういう人なんでしょうか。

私も一応「社長」という肩書の人間ではあります。

人生の先輩や後輩から、社長とはこうあるべきだ!論をよく聞かされます。

 

「社長は朝7時に出勤するものだ」

「社長は誰よりも朝早くきて、夜遅くに帰らねばならぬ」

「いやいや、社長はなるべく会社にいないで、外の勉強会とか、ゴルフとか、パーティーに出て、人脈と見地を広げるべきだ」

「社長が会社にいないほうが、社員が育つんだよ。だからもっと飲みに行こう!!」

「社長はやっぱりゴルフができなきゃ」

「社長は先祖のお墓にお参りしないと」

「社長はプログラムなんて書かなくていいんだよ。中身がわかったら社員がやりづらいだろう?」

「いやいや、社長だってITのイロハぐらいわかっていたほうがいいよ。」

 

どれが本当だと思いますか?

私は、これこそ答えがないことだと思います。

別に勤勉でもない社長さんもいるし、勤勉で料簡がせまい社長さんもいるし、会えば「あー、早く仕事辞めたい」とばっかり言ってる社長さんもいます。

二代目社長で、別に会社に行かなくてもまわる社長さんもいますし、社長さんが出社しないとピリッとしない会社もあるでしょう。

会社ということはあまりにファクターが多すぎると思うんですよね。

 

ちなみに続編もあるようなので、読んでみたいと思います。

 

さてさて、成功→転落というと、ちょっとこのテーマで書きたいこともあるのですが、なんか長くなってきたので、次の機会にします!

 

たくる ユーザーアプリのAndroid版のダウンロードが2万を超えました!!現在合計36000ダウンロード

タクシー検索 たくるくん

タクシー検索たくる ユーザーアプリのAndroid版のダウンロードが2万を超えました!!

8月6日時点で20015です。

パチパチパチ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

iOS版が16000なので、合計して36000ダウンロードです。

いつも使ってくださる皆様、ダウンロードしてくださったみなさま、ありがとうございます!!!┌o ペコッ

現在、アプリの機能強化に取り組んでおります。不具合の修正も随時やっております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

タクシー検索 たくる Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=takuru.user

 

タクシー検索 たくる iOS版

https://itunes.apple.com/jp/app/takuru/id561909374?mt=8

神奈川新聞花火大会を、会社の屋上で見ました

P_20150804_185459

おととい、神奈川新聞花火大会がみなとみらいでありました!

会社のビルの屋上でちょいとお酒を飲みながら見るのが、今のビルに引っ越ししてからの恒例行事となりました(^_^)

なんと!20150804_193211

去年まで、三分の一ぐらいしか見えなかった花火が、今年は打ち上げ場所が変わったのか、はたまた風向きが変わったのか、かなりクリアに見えました!!⊂(^-^)⊃

しかも、なんか内容も豪華に、変わった花火が多かった印象。

三分の一の純情な感情。

ロシアからのゲスト、Dちゃんも参加してくれて、とても楽しい時間でした★

14387354338961438699838236

Dちゃんいわく、隅田川の花火大会よりきれい!と言ってくれました⊂(^-^)⊃

嬉しいですね!横浜&神奈川バンザイwww

 

しかし、電車止まったりして、世の中大変だったみたいですね(つД`)

ちなみに、浴衣が大好きな私…。

今年はすでに、着るのが4回目です★

5着持っているので、後1回消費するのが目標ですwww

最近は、花火大会があると3分の2ぐらいの女の子が浴衣を着ていて、いろんな人のいろんな浴衣が楽しめて、とても楽しいです(^_^)

3分の2の純情な…いや、もうやめよう…

P_20150804_185153_001

 

夏が大好きですが、一つだけ夏の嫌いなもの

夏が大好きです!

海!山!花火!プール!浴衣!

いっぱい遊びがあるし、なんか生命感を感じますよね~(^_^)

夏のファッションも大好きです。

さてさて!しかし、私が夏の嫌いなことが一つだけあります。。。

 

それは冷房。

冷房が嫌いだ~(>_<)

とは言っても、冷房をつけずに仕事することは不可能ですし…

私一人だけなら、ダラダラと汗をかいて仕事をするのもいいのですが、他の人もいると、そういうわけにははげしくいかないですよね…。

 

ところで、冷房にあたると、とーっても眠くなってしまうんです。

昔、営業をしていた時は、本当にこれがつらかった(つД`)

あーっつい中歩いていて、急にキンキンに冷やされた会議室に通されると、頭痛と同時に激しい眠気…。

もちろん、今でも、冷房で急激に眠くなることがあります。。。

なんとかなりませんかねぇぇぇ