ODIN リアルタイム配送システムのキャッチコピーが変わりました!
新キャッチコピーは
物流が一目瞭然
– それは、神の視点 –
というキャッチコピーです。
古いキャッチコピーは、
「配送業のコスト削減・利益アップを追求」
でした。
めっちゃ時間をかけてマーケティング担当者+営業担当者と考えました!
キャッチコピーを変えようというきっかけは、いつも言われるあるお言葉…
「オーディーンって、結局何がいいの?(´ω`) どんなシステムなのかさっぱりわからない。」
というお話です。
これに、なんとかこたえたい。
それで、変更しました。
「神の視点」もね~ いうか迷いました!
大丈夫かな、中二病と思われないかなと今もビクついています
でも、これはODIN リアルタイム配送システムの名前にも関係してきますし、製品コンセプトとして重要な要素だからです。
ODINとは、オーディーンという北欧神話の一番偉い神様の名前からとりました。
それは、ウチのシステムは最初位置情報のトラッキングからスタートしたんですけど、地図を見て、今どのドライバーさんがどこにいて、何をしているかわかるんですよ。
今でもこれが弊社のODINの一番な価値なわけです。
人々の行動を上から見て把握できる、それってほぼ神の視点では?ってことなんです。
なので、この製品には神様の名前がついています。
ちなみに「オーディーン」という響きが私はかなり気に入っていて、濁音と伸ばす棒のバランス、強そう感がいいんじゃないかと思います。
先日リリースした荷積み機能、荷物追跡マップの登場で、より物流の見える化が進みました!!
今後も「神」の名前に恥じないように製品づくりをしていかないといけませんので、頑張っていきます!(`・ω・´)