ツイッターのギャーな話×2


母が最近姉のツイッターを発見したらしい。
わけのわからない単語や
「脱出なう」
とか書いてあるのをみて

「○○子(姉)が新興宗教にでも拉致されたんじゃないか?!
 わけのわからないことばっかり書いてあるし!
 脱出とか言ってるし!
 警察に電話しなくていいか?」

とか言って2時間おきぐらいに切羽詰って電話がかかってきます。
情報化社会 おそるべし・・・。

っていうか、警察呼ばなきゃいけない状況だったらのんきに
「脱出なう」
とはつぶやかないだろう・・・。


今日友人でお取引先の社長さんに
「ツイッター アカウント教えて」
といわれて教えたら

「なにこれw ごっちん こと 後藤暁子って書いてあるよ。」

といわれてちょっと赤面。

え?

そうだっけ?

と思ってみてみると、ホントだ!

「名前=ごっちん こと 後藤暁子」

になっている。。。
なんか私が、すごーくあだ名の「ごっちん」を気に入っている人みたいだ・・・。

いや、でも、多分ですね。

ツイッターのアカウント登録だけは、かなり初期にやっていた私。

新しもの好きの友人と
「アメリカでツイッターというのがはやっているらしいよ?」
「あー ミニブログというアレね」
「やってみようお」
「うん」

・・・といって、二人でとりあえず登録して、二人だけでは使い方や面白さがわからずしばらく休眠・・・

みたいな感じでした。

当時は、
「ニックネーム」
を入れる欄があって、無邪気にあだ名を入れてしまったんだと思うんですよ。

それがいつの間にか、名前と連結されていたんじゃないかなぁ??

いくら私でも、自分で

「ごっちん こと 後藤暁子」

とは書かないよ~涙涙 

というか、メリケンからやってくるアプリやWebサービスは何かとニックネームを入力させられるよね。
このWordpressもそうですが・・・
これもちゃっかりニックネームは「ごっちん」になっているし。。。

ということは、今まで私が何気なくフォローしていた人には

「ごっちん こと 後藤暁子からフォローがありました」

というメールが言ってたのだろうか・・・

あー 恥ずかしや。泣。
もう布団かぶって寝ます。 

node.jsに注目中

注目中。下から読んでもちゅうもくちゅう。

今日は、美容院にデジタルパーマとカラーをやりに行きました。
4時間もかかりました~
でも、時間がかかることはわかっていたので、読みかけのオライリーの本を持参。
しかし、姫系でキラキラな雰囲気の美容室なので、ちょっとKYな感じだったかもしれません。

「あぁ~ オサレでかわいらしい薄い文庫本とか持ってくればよかった!
『告白』とか?東野圭吾とか??」

とか思いつつ、美容師さんが

「うわっ なんかムムム難しそうな本ですね。」

といってくれるとプチ虚栄心が満たされるスノッブな私です。

さて、表題のnode.jsですがnode.jsとはなんぞやというと、一言で言うのはちょっと難しいですね。というのは、やれることが多すぎるから・・・
Webシステム開発の観点から説明すると

node.jsとはイベント駆動のWebアプリケーションフレームワークです。
Javascriptをサーバーサイド、クライアントサイド、どちらでも利用できます。
ハイパフォーマンスでリアルタイムに動作するWebアプリケーション開発に利用できます。

というところでしょうか。
でじうぃきにもちょこっと載せているので、興味があれば見てみてください。

node.js

特にWebだけでなく、ほかのTCP/IP通信もできます。

まだまだほんの勉強中ですが、何か面白いことができる気がします。
iPhoneアプリ開発とか・・・
とりあえずは、「タクシー検索 たくる」の次期バージョンに利用できないか考えてます!

企業の公式ツイッターアカウント運用について

弊社ではいくつかブログやツイッターを運用しています。

その運用方法、内容、効果、効果測定については結構頻繁に議論をしています。

「お客様のビジネスに役立つ!」
これが弊社の合言葉。
なので、Webソリューションを提供する会社として、ではツイッターやブログがどれほどビジネスに寄与するのか、自分たちも身をもって検証する必要があると思います。

「どっかの会社がツイッターで成功しているからやろう!」
「とりあえず、流行してますから。やらないとまずいっしょ」

というのではなく、本当にお客様に勧める価値があるのか?ということを考えてます。

「ツイッター運用によるサクセスストーリー」

というストーリーに合わせて自分たちの体験を改ざんする、なんてのはどこかの事件みたいですしね。

ちなみに
「どっかの会社がツイッターで成功しているからやろう!」
という話は新聞やメディアで華々しく取り上げられていますが、その裏では全然成功していない、無数の失敗例があるはず。

個人だったら
「ツイッターで愚痴を言ってストレス発散!」
ってことや
「友達の近況が知れればいいや」
ってこともあるかもしれないけど、企業にとっては時間はコストですから、無駄なことならやらないほうがマシということもあるかもしれません。

とはいえ、企業にとって一番手っ取り早く、失敗もしない、Twitter活用といえばやはり新着情報PRですかね。
サイト内の新着情報は、企業の活気を知る手がかりです。
Twitterの更新は何よりお手軽なので、新着情報更新のために利用する、というのはまずアリだと思います。

また、自社に興味のあるフォロワーを増やすことが重要です。
これは、そのようなキーワードで検索して、自分がフォローする、というのが手っとり早いですかね。
後、そういうことに興味のある人を引き付けられるような内容をつぶやいているか、が重要かと思います。

そういう活用方法と難易度について、こちらの記事がわかりやすくまとめてくれています。

企業のTwitter活用5つのパターンと始める前の心得(第1回)

企業の公式Twitter活用に興味のある方は、ぜひ読んでみてください★

IT語呂合わせ

来月、ドットコムマスターを受験するというM嬢が

「スイヘイリーベみたいな語呂合わせでIT関係のこと覚えられないですかねー」

といっていたので、確かにそうだ!と思い作ってみました。
とりあえず、ポート番号を覚えてみよう編です。

IT語呂合わせ

・・・使える?使えない?くだらない、etcご意見いただけるとうれしいです★

iPhoneのWebアクセスに占める割合

iPhoneの普及はどんどん広がっていますが、実際のところ、携帯とPC合わせてどれぐらいの割合のアクセスがあるのか、調べてみました。

ネットの記事などによると、
ウェブサイトのセッションに占める割合はiPhoneが1.4%、iPadが0.52%
ということですが、一体どういうサイトに対する調査なのか不明なので、実際自社で運営しているサイトについて調べてみました。

携帯サイト、PCサイトというくくりではなく、携帯とPC全部合わせた中の、iPhoneのアクセスがどれぐらいの割合なのか、ということを調べたかったのです。

自社で運営している「タクシー検索 たくる」で調べてみました。
たくるの場合は、携帯のアクセスが特に多い、とは思いますが。
これならPCもスマートフォンも両方調べられます。

1. NTT DoCoMo 45.64%
2. Windows 21.40%
3 EZweb Device 13.14%
4     (not set) 7.69%
5. SoftBank 7.64%
6. Macintosh 1.78%
7. iPhone 1.53%
8. Android 0.46%
9. iPad 0.20%
10. Linux 0.15%

ほほぉ。
怖いぐらい、前出の記事と似たような数字ですね。

これを多いと感じるか、少ないと感じるかは、受け取る側の用途次第かと思います。

iPhoneアプリ開発・Androidアプリ開発はこちら

神奈川新聞さんで紹介されました。

9月3日にかいた記事

リッチスニペット Google検索結果にわかりやすく表示させる

が、今日の神奈川新聞朝刊に取り上げられました。

ありがとうございます!

神奈川新聞さんの記事は、地域密着なだけでなく、グローバルなニュースもポイントが抑えられるので、ホントよいと思います。
地域活性化ということを真面目に考えると、地域のメディアが育つことがまず必要かもしれませんね。
神奈川は、そういう意味でやはりよいのではないか思います!(^_^)

自社の競合相手を探す方法

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

とは有名な孫子の言葉ですが、ビジネスにおいても、自社のライバルなどがどういう会社なのか、知っておいて損はないと思います。

なんと、Google検索が、それに利用できるんですよね~。

ライバル会社をさくっと探す

似たようなサイトを探してくれる、というのが趣旨なので、直接のライバルではない会社も出てきます。自社の関係会社なども出てきます。

ためしに、よくこのブログを掲載してくださっている、神奈川新聞社さんのニュースサイト
「カナロコ」
を入れてみます。

検索結果 上位から
1.神奈川新聞社
www.kanagawa-shimbun.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

2.tvk | テレビ神奈川|デジタル3ch
www.tvk-yokohama.com/ – キャッシュ – 類似ページ

3.タウンニュース | 神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙
www.townnews.co.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

4.東京新聞(TOKYO Web)
www.tokyo-np.co.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

5.埼玉新聞
www.saitama-np.co.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

6.asahi.com(朝日新聞社):マイタウン神奈川 – 朝日新聞地域情報
朝日新聞の速報ニュースサイト、アサヒ・コムのページです。

7.山梨日日新聞社 Miljan -みるじゃん-
www.sannichi.co.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

8.ヨコハマ経済新聞 – 横浜都心臨海部のビジネス&カルチャーニュース
www.hamakei.com/ – キャッシュ – 類似ページ

9.ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
www.chibanippo.co.jp/ – キャッシュ – 類似ページ

・・・などなど、です。
なんというか、「なるほど」です。

テストドリブン

システム開発をするときに、先にテストケースを作ってそれを満たすためにコードを作る。
そういう手法を、テストドリブン開発とかテスト駆動開発とか言います。
細かい定義は色々ありますが、大まかに言うと上記のようなことです。

テストドリブンにしていると、効率がいいというのももちろんありますが、心理的負担が大変少ないように思います。
着実に、開発が進んでいるという確信が得られますし。

後でバグを発見することほどいやなことはないですもんね。
もちろん、テストドリブンはバグをなくすための特効薬ではありませんが。
テストの内容を完璧にかけるということもないです。

さて、この前ふと思いついたんですが、ちょっとした事務作業にも、テストドリブンの考え方を応用できるのではないでしょうか。

「何をパスしていれば、この仕事はOKか?」

ということを、先に明確にして、客先や上司と合意していれば、仕事の手戻りがなくなるのではないでしょうか。

目標を明確にする、ということと意味は似ているかもしれないけど、「テスト」は、絶対クリアするラインなので、目標とは若干違うと思います。

・・・実際には難しいかもしれないし、当てはまる仕事は少ないかもしれませんが。

何かトライしてみたいです。

リッチスニペット テストツール 

9月3日に書きました

リッチスニペット Google検索結果にわかりやすく表示させる

について、補足です。

会社組織のためのmicroformatは、検索結果に表示されないので、本当にうまく動作しているのか、わからないと思います。

そんなときのために、リッチスニペットテストツールをGoogleが用意してくれています。


Google リッチスニペットテストツール
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=173839

テストの仕方ですが、下記のURLで

http://www.google.com/webmasters/tools/richsnippets

フォームに調べたいURLを入れてPreviewを押すだけ。

簡単です。(^_^) やってみましょう!

友、かなり遠方より来る

大学時代の友人で、バングラデシュでWebの会社をやっている抜水(ぬくみず)くんが会社に遊びに来てくれました。

AMADER
http://www.amadergroup.com/

いや、バングラデシュというかなり文化が違いそうな国で暮らそうというだけでもすごいけど、そこで会社をやろうというのはもっとすごい・・・。
元エリート銀行員なので、かなりの転身です。

抜水氏は頭もいいし、性格もいいし、それにかなりのイケメンですw
まるでドラえもんの出来杉くんのようなキャラです。

・・・ま、それはさておき。

バングラデシュって最近マイクロクレジットで注目のグラミン銀行があるそうですが、そこを見学するツアーもあったりするようですね。
http://www.bengaltours.net/

バングラデシュは昔は最貧国と言われていましたが、もうそれは脱したそうです。
これからのAMADERとバングラデシュの躍進に期待です!