動画共有サービス

YouTubeがついにGoogleに買収されましたね~。

なんだかその一方で、Exciteが動画共有サービスを開始したり、日本でも動画共有サービスが雨後のたけのこのようにたくさん開始されてますね。

雨後のたけのこが、すぐ枯れてしまわないか心配ですが・・・。

YouTubeがこんなに流行ったのは、いわゆる違法コンテンツって言われてる著作権とかを無視した動画が流行ったわけで。

それはつまり、動画共有が流行ったわけじゃなくって、「コンテンツがタダで見れる」というところが流行ったわけだと思うんだよね。

私思うに、コンテンツ業界はここらでコペルニクス的転回(オオゲサですか(笑))をした方がいいんじゃないかなぁ。
以前もちょっと書いたんだけど、大昔は音楽や映画をメディアに焼いて売りまくるってビジネスは無かったのに芸術は存在してた。それは一部の大金持ちがパトロンについてたから。
例えば、今だったら大企業がスポンサーになるとかね・・・。スポーツビジネスに近い感じかも?

そしたら、動画共有サービスも宣伝の一部、じゃないですか?

余談だけど、YouTubeの二人の経営者はデニーズで買収の合意をしたとか・・・。( ・∀・)

アメリカのデニーズがどんなところか知らないけど、私もファミレス好きなので、親近感を感じますね~。(^_^)
都会の人は感覚違うかもしれないけど、田舎だと

「ファミレスのあるところ=明るいところ」

なんですよね。今でも、ファミレスにいるとほっとするし、妙に落ち着きますよ。w

6 thoughts on 動画共有サービス

  1. YouTubeが買収されたの、ショックでしたね~
    法的な問題の回避策が見つかったのかな。
    ブッシュ買収、みたいな(笑
    アメリカのデニーズですが、
    むかしいったときはやたら暗かったです。
    で、甘いものがやたら甘くて歯に凍みます(泣

  2. そうですね~。
    卑近な問題の解決としては、今のうちにたくさん見ておこう!(;^ω^)
    って感じですがw
    アメリカのデニーズはそんな感じですか。
    まぁ、向こうは夜、家の中とかも暗いですよね。
    日本人が目が悪いからなのかなあ??

  3. デニーズは、「オレの三つ星レストラン」(S.Bach)です(微笑)。
    ふーたろー1号にとっても(微笑)。
    コンテンツの無料/有料については、先日の勉強会で大いに紛糾(?!)しました(微笑)。
    ごっちんさんのいうように、「コンテンツなら売る(お金を徴収する)」という前提は絶対ではないと思いますが・・・
    込み入ってくる(←というか、分かりかねる(苦笑))ので、今度の会ったときにでも(微笑)。
    でも、YouTubeの人気は「ただで」だけではないように思われます。
    他では得られないコンテンツ(動画)があったことも人気を集めた理由ではないでしょうか??

  4. セバスチャン・バックですか?なつかしい!(笑)
    さて、本題ですが確かに込み入ってくる…というか、ある程度はメディアの知名度とかもあるんでしょうね。
    Gyaoの苦戦などを見ると、なんかそういうビジネスは難しいですね。歯がゆい気がしますね。。。

  5. お久しぶりです(←変な書き出しだな(苦笑))。
    この件については、
    http://tinyurl.com/yyhkav
    というきつ~い、コメントも。
    海の向こうの方は手厳しいですね(微苦笑)。
    Gotoさんのおっしゃるように、Gyaoの成果とYouTubeの成果を見比べると・・・
    メディアとして(?!)の知名度は、↑の方が仰るほど価値がないとは思えないのですが・・・
    と、どんどん、「コンテンツってただで良いの??」という本題からずれていく(苦笑)。

  6. うわあ、確かに辛口な意見ですね!
    っつーか、この人も辛口な意見で耳目を集めようとしているような??
    まぁ、メディアの仕事って、耳目を集めることだからしょうがないか…。
    ヨウツベは、今後どうなるか、ですよね。

Comments are closed.